タグ

2023年11月6日のブックマーク (6件)

  • Google、2023年11月のコアアップデートを実施、ついに寄生サイト対策を導入か?

    [レベル: 中級] 太平洋時間の 11 月 2 日(日時間 11 月 3 日)に Google は、November 2023 core update(2023 年 11 月のコア アップデート)の展開を開始しました。 Today we released the November 2023 core update. We'll update our ranking release history page when the rollout is complete: https://t.co/hgjEkfpbA2 Related to this, we’ve posted a Q&A on Google Search updates as a refresher about how updates work: https://t.co/N5p3KsJ0ta — Google Search

    Google、2023年11月のコアアップデートを実施、ついに寄生サイト対策を導入か?
    shodai
    shodai 2023/11/06
    “サブディレクトリやサブドメインで展開する、いわゆる“寄生サイト”に大きな下落を観測しているそうです。”
  • M3シリーズのベンチスコアを発掘(M2ユーザーは見ない方がいい…)

    M3シリーズのベンチスコアを発掘(M2ユーザーは見ない方がいい…)2023.11.05 12:0062,863 小暮ひさのり ショックを受けそうだな…って。 Appleが発表した新型のApple Silicon「M3チップ」シリーズ。コンピューターの頭脳であるこのチップは、毎年新モデルがリリースされていて、「M3チップ」シリーズは初代の「M1チップ」よりも50%だとか5倍だとか…。 まぁ、Appleがイベントで言ってることだから、すべてはベンチマークが出てからだな!って思ってたんですが、わりと早くでました。お納めください。 ■GeekBench Browser登録のスコアの一例(シングルコア/マルチコア) M3:3,061/11,645 M3 Pro:(未登録) M3 Max:2,971/20,785 ー以下参考値。M2シリーズのスコア例(シングルコア/マルチコア)ー M2:2,587/9

    M3シリーズのベンチスコアを発掘(M2ユーザーは見ない方がいい…)
    shodai
    shodai 2023/11/06
    "M1からのスコアの伸び率は、シングルコアで31%増、マルチコアで39%増ということになります。すげえ!" やっぱりムーアの法則はとっくにほうかいしてんのね
  • MacでLocalでLLMを走らせるならLM Studioが楽。 - Qiita

    MacでLocal LLM そこそこRAMの大きなMacbook proが手に入ったので、ローカルでのLLM実行を試すことにした。 しかし、MacGPUを有効化させることのできるローカル環境を整えるまでに、思いのほか苦労したので、メモとして記しておく。 とりあえず、以下の3つの選択肢を試した。 open interpreter text-generation-webui LM Studio で、結局のところ現状まともに動作してくれたのは、LM Studioだけだったのだが、それぞれの所感について示しておく。 1: open interpreter open interpreterそのもの説明については、Qiitaにもいくらでも記事があるのでここでは省略する。 例えば以下の記事など。 https://qiita.com/ot12/items/d2672144b914cb6f252f htt

    MacでLocalでLLMを走らせるならLM Studioが楽。 - Qiita
    shodai
    shodai 2023/11/06
    “m1 の Macbook Airで試した時は、こちらの Hello! に Hi, I am Open Interpreter みたいな返事がくるまでに、カップラーメンができそうなぐらいには待たされた。。。”
  • Auth0にPassKeyが搭載されたぞ!!!

    はじめに 先日ふと Auth0 のダッシュボードを眺めていると、興味深い項目が表示されていました。 Passkey がある!!! なので、今回は Auth0 に搭載されたパスワードレス認証方式である Passkey の説明をしていきます。 なお、Auth0 の設定方法についてはAuth0 からリリースされた記事を参考にして、記載しています。 パスワード認証の課題 Passkey の説明をするまえに、パスワード認証の課題について見ていきます。 認証方法として当然とされているパスワード認証ですが、以下の 3 つの課題を持っています。 ① パスワードの使い回し ② 推測されやすいパスワードの使用 ③ フィッシングアプリへのパスワード入力 それぞれ見ていきましょう。 ① パスワードの使い回し ログインが必要なアプリにはそれぞれ異なるパスワードを使用するというのは皆さんご存知だとは思います。 とはい

    Auth0にPassKeyが搭載されたぞ!!!
    shodai
    shodai 2023/11/06
  • xAIのAIボット「Grok」、Xプレミアムのハイエンドプランで提供へ

    米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスクCTOは11月3日(現地時間)、米xAI開発の新AIチャットボット「Grok」をXのサブスクリプションプラン「Xプレミアムプラス」会員に提供する計画だとポストした。 xAIは、マスク氏が7月に立ち上げを発表した“現実を理解する”ための新企業。Xプレミアムプラスは、10月発表の、Xプレミアム(旧Twitter Blue)のハイエンドプランだ。Webアプリ経由での料金は月額1960円。 マスク氏は、GrokはXのリアルタイムの情報にアクセスし、それは(ChatGPTなどの)他のモデルと比較して大きな利点になるとしている。

    xAIのAIボット「Grok」、Xプレミアムのハイエンドプランで提供へ
    shodai
    shodai 2023/11/06
    Twitterと生成AIは相性良さそうだな。性能良ければ。
  • Docker Desktop、Appleシリコン上でx86-64バイナリをほぼネイティブな速度で実行可能にする「Rosetta for Linux」が正式版に

    Docker DesktopAppleシリコン上でx86-64バイナリをほぼネイティブな速度で実行可能にする「Rosetta for Linux」が正式版に WindowsMac上に簡単にDockerコンテナ環境を構築できるツール「Docker Desktop」の最新版「Docker Desktop 4.25」がリリースされました。 Docker Desktop 4.25 is here! GA of Rosetta for Linux, an optimized installation on Windows, simplified Docker Scout settings, and so much more!https://t.co/KsPyxvpOOe — Docker (@Docker) October 31, 2023 x86-64バイナリをほぼネイティブな実行速度で Do

    Docker Desktop、Appleシリコン上でx86-64バイナリをほぼネイティブな速度で実行可能にする「Rosetta for Linux」が正式版に
    shodai
    shodai 2023/11/06