タグ

ブックマーク / appllio.com (16)

  • JAL、国内線の機内Wi-Fiをこの先ずっと無料に

    航空(JAL)は2017年6月20日、国内線の機内Wi-Fiサービスを今後ずっと無料で提供すると発表しました。 JALでは2014年7月から、国内線で初の機内インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を導入(有料)。現在、2017年8月31日までの期間限定で機内インターネット無料キャンペーンを実施中です。 この先ずっと無料で使えるのは、JALとJTA(日トランスオーシャン航空)の国内線で、機内Wi-Fiに対応したボーイング777-300型機、777-200型機、767-300型機、737-800型機で運行されるすべての便です。 離陸の約5分後から着陸の5分前まで、機内においても手持ちのスマホやPCなどWi-Fi対応機器で時間制限なくインターネットを無料利用できます。なお、機内Wi-FiサービスのプロバイダはGogoで、衛星を介して提供されるため、飛行エリアや時間帯によっ

    JAL、国内線の機内Wi-Fiをこの先ずっと無料に
    shodai
    shodai 2017/06/20
  • Twitterで溜まったキャッシュを削除する方法【iPhone/Android】

    ツイッターで日々多くのツイートや画像などを閲覧していると、読み込んだデータがキャッシュとして知らず知らずのうちに蓄積していきます。キャッシュが大量に溜め込まれてくれば、Twitterアプリが重くなるだけでなく、端末のストレージ容量を圧迫する原因にもなり得ます。 記事では、iPhoneAndroidスマホでTwitterアプリに溜まったキャッシュを削除する方法を解説します。 Twitterのキャッシュを削除する方法 Twitterのキャッシュを削除する方法は、iPhoneAndroidスマホで異なります。iPhoneでは公式アプリ、Androidスマホでは端末の「設定」からキャッシュを削除します。 iPhoneの場合:Twitterアプリのキャッシュ削除機能を利用する iPhone版のTwitterアプリでは、アプリ内でキャッシュの削除が可能です。 Twitterアプリのメニューボタン

    Twitterで溜まったキャッシュを削除する方法【iPhone/Android】
    shodai
    shodai 2017/03/09
    出来なかったんだ
  • あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更

    すべてのスマホユーザーとウェブサイト制作者に朗報です。Googleマップの埋め込み地図でスマホ向けの操作仕様が変更されています。 新仕様では、スマホでウェブサイトに埋め込まれたGoogleマップの上を1指でスクロールしても、埋め込み地図がスクロールせず、意図通りに画面全体をスクロールできるようになっています。埋め込み地図のスクロールには、代わりに2指での操作が要求されます。過去に埋め込んだ地図にも新仕様が適用されています(古い埋め込みタグでは新仕様が適用されないかもしれません)。 試しに以下の埋め込み地図を1指でスクロールしようとしてみてください。地図が暗転して「地図を移動させるには指2で操作します」と説明されるはずです。 これまでGoogleマップがウェブサイトに埋め込まれていると、スマホで画面をスクロールしようとして埋め込み地図上を指で操作しても地図内でスクロールが発生してしま

    あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更
    shodai
    shodai 2016/11/23
    今まで、慣性スクロール利用してたから嬉しい。助走してジャンプしてたのが、あるいて渡れるようになったイメージ
  • 残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

    【寄稿記事】 ここ数日、Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという誤解が広まっています。そのきっかけになったのは、13日の以下の記事だと思われます。 Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ - ITmedia ニュース Google公式発表と情報元のブログには、バージョン4.3以前のAndroid OSのサポートを終了するという情報は見当たりません。しかし、3000回以上ツイートされた上記記事の内容は不正確ではないものの、記事タイトルが古いAndroidのサポートを全て終了させるかのような表現となっています。そのため、多くの読者が勘違いさせられてしまったようです。 そして15日、この誤解に基づいていると思われるヤフーニュース個人の記事が、絶大な影響力を誇るYahoo!トピックス

    残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは
    shodai
    shodai 2015/01/16
    それでサポートしていると言えるのか
  • なぜ? iPhoneが日本のみ前年比マイナス15.3%の大幅減、世界スマホ販売シェア(2014年9-11月)

    なぜ? iPhoneが日のみ前年比マイナス15.3%の大幅減、世界スマホ販売シェア(2014年9-11月) 世界中でiPhone 6とiPhone 6 Plusの売れ行き好調ぶりが伝えられていますが、Kantar Worldpanel ComTechのリポートで、日市場の動向について興味深いデータが示されています。 iPhone 6/6 Plusが発売された2014年9月からの3カ月におけるOS別のスマートフォン販売は、欧米をはじめ多くの国々でAndroidからiOSがシェアを奪還しつつあります。 特に米国では、iPhone 6が同期間で最も売れたスマホとなっており、iOSの販売シェアも前年同期比で4.3ポイント高い47.4%に達し、Androidの48.4%に肉薄しています。これによりAndroidは、2013年9月以来初めてシェアを落としました。英国をはじめ欧州諸国でも似たような傾

    なぜ? iPhoneが日本のみ前年比マイナス15.3%の大幅減、世界スマホ販売シェア(2014年9-11月)
    shodai
    shodai 2015/01/12
  • 大物ルーキー「ATOK for iOS」、アップル流に泣かされる

    9月22日、iPhoneユーザー待望の日語キーボードアプリ「ATOK for iOS」(1,500円、iOS 8対応)がリリースされました。iOS 8からサードパーティ製キーボードを導入できるようになり、開発中であることを発表する前から期待を集めていました。そして現在、良くも悪くも話題になりつづけています。 リリース当初から、笑える定型文が用意されている点がさまざまなメディアで取り上げられ、バズ・マーケティングの側面ではスタートダッシュに成功したと言ってよいでしょう。 しかし、肝心の機能面では、ユーザーを満足させられていないようです。App Storeのレビューは星2評価。「ほんとにデバッグしたの?」「完全に割高」「これからの改善に期待します」などと辛口のレビューが並んでいます。 iOS 8による機能制限、App Storeの制限、iPhone 6の高解像度化、iOS 8発表からの短い開

    大物ルーキー「ATOK for iOS」、アップル流に泣かされる
    shodai
    shodai 2014/09/26
    Appleは日本語分かってないの?
  • みんなGoogleに見られてる、メール添付の児童ポルノ画像を自動スキャンして通報 米で逮捕者も アプリオ

    GoogleがGmailユーザーが送るメールの中身を自動スキャンしていることは有名な話ですよね。では、メールに児童ポルノ画像を添付していたら、Googleはどうするのでしょうか? 答えは「通報・情報提供する」です。 先日、米テキサス州ヒューストンで、児童ポルノ画像をGmailで送ったジョン・ヘンリー・スキラーン容疑者(41)が児童ポルノ画像所持の容疑で警察に逮捕されました。この逮捕のきっかけは、GoogleがNational Center for Missing and Exploited Children(NCMEC)という児童保護機関にGoogleがスキャンに基づく情報を提供したことでした。そして、NCMECが警察に通報。警察が家宅捜索したところ、スマホやタブレットの中に保存された児童ポルノ画像を発見したということです。 Googleは児童ポルノに厳しく対処することを明言しており、最近

    みんなGoogleに見られてる、メール添付の児童ポルノ画像を自動スキャンして通報 米で逮捕者も アプリオ
    shodai
    shodai 2014/08/04
  • MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の機関誌であるMIT Technology Reviewは、昨年の実績に基づく「50 Smartest Companies」(世界で最も革新的な50社)をランキング形式で発表している。 1位に輝いたのは、ヒトゲノム解析の世界最大手であるIllumina(イルミナ)。市場の重要性が急騰しつつあるなかでトップの座を維持し続けていることに加え、低コストのゲノム解析サービスを提供し始めた点が評価された。 スマートフォンやアプリと密接に関連する企業の中では、Google(3位)、Samsung(4位)、Dropbox(6位)、Square(9位)などが多数ランクインしている。 また、注目しておきたいのは、中国系の企業がランキングに入ってきていること。Tencent(11位)を始め、Baidu(28位)、Xiaomi(30位)などだ。逆に、日企業の名前は見当たらな

    MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外
    shodai
    shodai 2014/07/19
  • フルカラー版『寄生獣』が無料配信、マンガボックスで

    DeNAは、累計発行部数1,100万部を超える『寄生獣』のフルカラー版を、マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」で7月25日より無料配信する。 配信開始後は、12週間にわたり毎週金曜日に1話ずつ順次公開していく予定だが、日7月18日より先行配信を開始しており、マンガボックスの「シェアして先読み」機能を使えば一足先に読むことも可能だ。 『寄生獣』は、謎の寄生生物を右手に宿した高校生の数奇な運命を描いた作品で、1988年より月刊アフタヌーン(講談社)にて連載された。今秋からはテレビアニメシリーズ放送や実写版映画の公開が予定されている。 原作『寄生獣』のフルカラー版の無料配信は、今回が初になるという。

    フルカラー版『寄生獣』が無料配信、マンガボックスで
    shodai
    shodai 2014/07/19
    マジか。読まねば。
  • 薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“お薬手帳”アプリ

    パナソニックヘルスケアは、スマホで撮影した処方箋を薬局へ送信して、調剤完了すると通知されるアプリ「ヘルスケア手帳」を提供開始した。 調剤完了まで薬局に行く必要なし 調剤薬局で薬を頼む場合、まず薬局に出向いて処方箋を渡し、服用歴やアレルギー歴、ジェネリック薬の利用意向などを伝え、受け取りまで薬局内で待機するなど、利用者の負担は少なくない。利用機会の多い高齢者や子ども連れには、ストレスも大きい。 「ヘルスケア手帳」では、処方箋の撮影・送信から受付、調剤完了の確認までをすべてアプリ上でおこなう。調剤完了呼出まで薬局に行く必要がなくなり、ストレス軽減や待ち時間も有効に使える。スマホを持たない高齢者や子どもも、家族の代理入力でもサービスを利用可能だ。 一方で薬局側は、離れた医療機関からの新規処方箋獲得などビジネスの可能性が広がるほか、営業時間外の処方箋受信により、薬剤師の業務ピークシフトができる。ま

    薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“お薬手帳”アプリ
    shodai
    shodai 2014/07/12
  • Google、低品質プロバイダーの晒し上げを強化 YouTubeに青いバーが出現

    Googleが、低品質のインターネットサービスプロバイダー(ISP)を晒し上げる方向性を強化した。YouTube動画の再生品質が低い場合、動画プレイヤーの下に「Experiencing interruptions? Find out why(再生の中断はありませんか? 原因を確認しましょう)」という青い通知バーが表示されるようになっている。表示の開始時期は不明。米メディアQuartzが報じている。 この通知バーは、Googleが今年1月下旬に開始したサービス「Google Video Quality Report」によるもの。YouTube動画の再生品質に基いてISPの品質を判定し、ユーザーにレポートを提供する。 同レポートでは、ユーザーが利用しているISPを「HD確認済み」「標準画質」「低画質」の3つの基準で評価。これらの評価は、個々のユーザーの接続状況だけではなく、特定地域のISPネッ

    Google、低品質プロバイダーの晒し上げを強化 YouTubeに青いバーが出現
    shodai
    shodai 2014/07/08
    ものすごい力を持ってきたな。昔から持ってるんだろうな。
  • レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた

    Googleは6月26日より、開発者向けにAndroid OS最新バージョン「Android L」のプレビュー版を公開している。Nexus 5にインストールして数日使ってみたので、ユーザーが大きな変化を感じるであろう部分を中心にレビューしてみたい。 Android LをインストールしたNexus 5を起動した時の第一印象は、「新鮮味を感じない」ということだった。 デフォルトホームアプリはGoogle Nowランチャーであるため、Android 4.4 KitKatと同様にステータスバーと下部メニューが透過されている点は変わらず、一新される予定の各Google製アプリのアイコンも旧デザインのままだからかもしれない。ホームスクリーンをパッと見て分かるのは、下部のナビゲーションバーのデザインが変更されていることと、デフォルト壁紙が変わったことくらいだ。 しかし、少し触ってみれば、すぐに着実で大き

    レビュー:Android史上最高の" L"、初めてiOSの"触感"を超えた
    shodai
    shodai 2014/07/07
  • これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる

    学生たちのアイデアが、巨大な言葉の壁を打ち壊すかもしれない。 この「Google Gesture」の仕組みはこうだ。 まず、手話を話す人の腕に、筋肉の動きと手・腕の位置を感知するバンドを装着する。 そして、手話をおこなう際の動きがスマートフォンに送信され、専用アプリがリアルタイムで音声に変換する。 「Google Gesture」は、手話をリアルタイムで音声に変換することで、健常者が手話を習得することなく手話を使用する人々とのコミュニケーションを可能とするアイデアで、いま実際に開発されているものではない。世界の学生を対象にしたアイデアコンペ「Future Lions 2014」でスウェーデンのBerghs School of Communicationの学生たちが受賞した。 旧約聖書によれば、人はバベルの塔を建設しようとしたために、神によって異なる言葉を使うようにさせられ混乱したという。そ

    これが本当の神アプリ、手話を音声に変換するアイデア「Google Gesture」が素晴らしすぎる
    shodai
    shodai 2014/06/22
    凄い
  • Googleが謝罪、詐欺アプリの購入者に返金 追加で5ドルのクレジットも

    Googleが、有料詐欺アプリをGooge Playストアで購入したユーザに対して謝罪し、14日以内に3.99ドルの代金を返金することを約束した。加えて、追加で5ドルのクレジットを提供する。Android Policeが伝えている。 We're sorry for any inconvenience this may have caused; rest assured that we're always working to make Google Play better for our users. [意訳] ご不便をおかけし申し訳ございません。ご安心ください、私たちはユーザにとってGoogle Playがより良い場所になるように鋭意努力しております。 問題の有料詐欺アプリは「Virus Shield」。ウイルス対策アプリを名乗っておきながら、実態としては何もチェックしていないものだった

    Googleが謝罪、詐欺アプリの購入者に返金 追加で5ドルのクレジットも
    shodai
    shodai 2014/04/20
  • もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート LINEは、公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供することを発表した。サービス名は「LINE ビジネスコネクト」。 当初は一部企業と連携してケーススタディを積み重ね、段階的に導入企業を拡大していく予定。すでに明らかになっている連携企業はTBS、テレビ東京、フジテレビ、日テレビの各キー局。 このAPI提供によって、従来の公式アカウントによる一方通行のメッセージ配信だけではなく、企業側が持つデータベースを利用することで特定のユーザに対してより最適化されたメッセージを送信することが可能となる。また、企業内の社内インフラや業務ソリューションへの活用も見込む。 例として挙げられたのは以下のような利用方法。 メニュースタンプを押すだけで、LINEでピザの注文 レンタルショッ

    もう企業は公式アプリを作らなくてOK? LINE、企業向けにAPIを提供へ──「LINE ビジネスコネクト」スタート
    shodai
    shodai 2014/02/28
    面白い。そんなフロントの取り方があるとは思わなかった
  • Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?

    Appleは21日、iOSのソフトウェアアップデート7.0.6をリリースした。 iOS 7.1が早ければ3月中旬にもリリースされるとみられていたが、SSL接続の検証に関して、半月以上も待つことができない重大なバグが見つかったためだ。 SSLとは、「ウェブサイトで入力する個人情報やクレジットカード情報などを暗号化し、安全に送受信する技術」(Symantec)だ。データを安全にやりとりするために利用されている非常に重要な技術となっている。 そして今回、クライアント(ユーザ側)とサーバ(ウェブサイト側)の間をSSL接続する際のプログラムに、「BASIC初心者でも一目で分かるようなミス」(Wired)が見つかり、修正されることになったようだ。ミスがあったのは、以下の部分。 Appleが公開しているソースコード 「goto fail;」が2行続けて記述されている箇所に注目してほしい。2行目の「got

    Apple史上最悪のセキュリティバグか、iOSとOS XのSSL接続に危険すぎる脆弱性が発覚──原因はタイプミス?
    shodai
    shodai 2014/02/24
  • 1