Jリーグの選手の契約、登録、移籍については、公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)の諸規則に基づいています。 参考:(公益財団法人 日本サッカー協会) 「公益財団法人 日本サッカー協会 プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則」
タモリ(72)が街をぶらぶら歩きながら歴史や魅力に迫るNHKの人気番組「ブラタモリ」(土曜後7・30)。2015年4月11日にレギュラー放送として復活した新シリーズが24日の放送で100回目のオンエアを迎える。スタッフの入念な下調べによる丁寧な番組作りと、専門家をもうならせるタモリの博識ぶりが人気の秘けつ。16年には測量・地図への関心を高めることに功績があったとして、制作スタッフが国土地理院から「測量の日」(6月3日)の功労者に選ばれた。記念すべき100回目の放送を前に、同番組が誇る“3人のキーマン”、チーフ・プロデューサーを務める中村貴志氏、垣東大介氏、チーフ・ディレクターの石原謙一郎氏に番組の舞台裏を聞いた。 【写真】初の2ショットを公開した「ブラタモリ」新コンビの林田理沙アナとタモリ ◆100回目は“通過点” 近江アナのラストにタモリも寂しさ ――第4シリーズが「♯100宮崎」でつい
『アンナチュラル』(TBS系)が、ついに最終回を迎える。『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)で、現代を生きる私たちの心を掴んだ野木亜紀子によるオリジナル脚本。上がりに上がった期待値を、悠々と超えてくるその才能に惚れ惚れとした。 野木本人も3月4日に放送されたラジオ特番『米津玄師×野木亜紀子アンナチュラル対談』(TBSラジオ)で語っていたように、女性主人公の法医学ドラマは“やられつくされている“テーマだ。1話完結ならではの明快さ、各エピソードを通して深まっていく仲間との絆……もはやテンプレート化された感さえあるジャンルで、『アンナチュラル』は決して後追い作品のひとつにとどまらない。それどころか2017年に書き上げたという脚本は、SNSによる自殺志願者、いじめ、仮想通貨、パワハラ、セクハラなど、まるで2018年を予言していたかのような現実味を帯びていることでも大いに話題になった。リアルの中に
主題歌の「Lemon」を歌う米津玄師は、先の野木とのラジオ対談で「自分の体験を別の言葉に変換して表現することによって普遍的になる」と語った。「Lemon」は直前に実の祖父が亡くなったことを受けて、完成した楽曲。演出の塚原あゆ子は番組公式サイトのインタビューで「プロデューサー陣も野木さんも私も、しゃべっていると話題がけっこう今の社会問題になるんですよ。それで、今自分たちにできることがあるんじゃないかってなって」と語った。つまるところリアルの中からしか、エンタメは生まれない。そのエンタメが、誰かのリアルを生きる糧になる。2018年という時代を切り取りながら、「なぜ生きるのか」という永遠に答えの出ない普遍的な問いに向き合う『アンナチュラル』。リアルを生き抜くための希望となるこのドラマが、一生続いてくれたらいいのに。そう思っているのは、きっと筆者だけでなないはずだ。 (文=佐藤結衣) ■放送情報
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く