2019年3月3日のブックマーク (3件)

  • 外国で、ベビーシッターが見つからず子供を授業につれてきた子供をみて先生がとった行動とは?

    tasha @phootahh ベビーシッターがどうしても見つからず子供を授業に 連れてきた生徒を見て先生は「わたしが赤ちゃんを抱いて授業をするから、君はしっかりノートをとりなさい」と言った。 pic.twitter.com/9uIIPDBDCt 2019-03-02 21:50:49

    外国で、ベビーシッターが見つからず子供を授業につれてきた子供をみて先生がとった行動とは?
    shoi
    shoi 2019/03/03
    hungryman reach for the book. It is a weapon.
  • #在韓日本人現地レポ2019年三一節その時私は

    ゆうき 유욱희 @yuki7979seoul 何か被害に遭ったという人は出来るだけ具体的にその情況などを教えてください。特に何もなかった人は「友達とチキンべた」「ミセモンジやばかった」とかでもOKです。 twitter.com/yuki7979seoul/… 2019-03-01 20:51:12 産経ニュース @Sankei_news 外務省、韓国への日人渡航者に注意喚起 sankei.com/politics/news/… →韓国各地では3月1日に日からの独立運動「三・一独立運動」から100年を記念する行事が予定されている。外務省「デモが行われている場所には近づかないようご注意ください」 2019-02-28 18:24:41 リンク www.facebook.com 外務省領事局 海外邦人安全課 韓国にお住まいの皆様及び渡航者の皆様 【スポット情報:韓国「3.1独立運動100周

    #在韓日本人現地レポ2019年三一節その時私は
    shoi
    shoi 2019/03/03
    独立思想の記念日だし過激な排日やるんじゃないかと危惧するのは当然。それをネトウヨの妄想と一蹴する韓国シンパに違和感を感じるんだよ。
  • 韓国現代文学特集 : イ・ラン インタビュー “できるだけ具体的に話すこと” / The power of “K” literature Issue : Interview with Lang Lee

    韓国現代文学特集 : イ・ラン インタビュー “できるだけ具体的に話すこと” / The power of “K” literature Issue : Interview with Lang Lee イ・ランは問いの人だ。シンガーソングライター、映像作家、コミック作家として活動する彼女の作品、そしてエッセイ集『悲しくてかっこいい人』には驚くほど多くの問いにあふれている。”なぜ?””どうしたら?”でいっぱいの書を読むうちに、彼女が世界に対して投げかける問いは、私がどこかで抱きながらも投げ忘れていた問いであると気づく。「同じ時代を共に歩み、変えようとしている」、そんな感覚が胸に迫った人たちから国を超えて支持されているのだろう。今回は多岐にわたる表現活動で日でも大きな注目を集める彼女に、問いを投げかけた。 ――『悲しくてかっこいい人』は出版から3年ほど前の2015年頃に執筆を始められたんで

    韓国現代文学特集 : イ・ラン インタビュー “できるだけ具体的に話すこと” / The power of “K” literature Issue : Interview with Lang Lee
    shoi
    shoi 2019/03/03