2014年7月1日のブックマーク (6件)

  • 2014年の上半期も終わったことなので、クレジットカードの読みものに対する検索エンジンからのアクセス推移を晒してみる。 - クレジットカードの読みもの

    photo by mugfaker 今日は2014年7月1日。気付けば2014年も上半期が終わってしまったのですね…。 これで梅雨が終われば夏番。そしてあっという間に秋が来て、冬がやってくることになります(こういう会話をすること自体、私も歳をとったな~って思いますね(苦笑))。 検索エンジンからのアクセス推移を公開: そこでまぁ、恒例になりつつありますが、Googleやヤフーといった検索エンジンからのアクセス推移を公開してみたいと思います(下記画像を参照*1)。 グラフをご覧いただければわかりますが、クレジットカードの読みものを公開してから約7ヶ月半。未だに右肩上がりでアクセス数が増えてきているのは嬉しいところ。 やはり毎日のように記事を公開していっているのが強いのかな…という感じがします。当然ながら記事数が増えれば検索エンジンからの流入数も増えますからね(詳しくは下記記事にて)。 記事

    2014年の上半期も終わったことなので、クレジットカードの読みものに対する検索エンジンからのアクセス推移を晒してみる。 - クレジットカードの読みもの
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2014/07/01
    純粋に欲しい情報は求められるのかな。クレジットカード以外の記事も個人的に好き。あとタグ、カテゴリー分けについては激しく同意。
  • 20代の若者は全員阿呆である。それではいけませんか。 - tokyoescalatorgirl

    2013-02-13 20代の若者は全員阿呆である。それではいけませんか。 20代 イケダハヤトさんについては「この方は何を言われてもけしてぶれることはないのだ」という1点において若干尊敬しているというか畏敬の念を覚えているので、御人に伝えたいことはもはやありません。ですので、その周辺の方に伝えるつもりで書いておきます。 彼の発言をみていていつも思うことがあって、「そんなにも、自分が阿呆であるということを認めるのがおそろしい、ということを公にしてしまっていいのか」ということです。あらゆる発言において、ひとに自分の欠点をあげられることが極端に苦手で、それはもう苦手というレベルでなく、なにか生命の危機のようなものさえ感じ、そのことを要因として、それらからなるべく離れていられるフリーランス(ブロガー)という道を選んだ、というふうに見受けられます。 20代の若者なんて大半阿呆です。20代の若者で

    shoichikasuo
    shoichikasuo 2014/07/01
    阿呆ゆえに勇むことができる。若き阿呆は捨てたもんじゃない。
  • 今日から私は、契約社員 - YESかNOか半分か

    今から1年前、私はニートになりたてで暇を持て余していた。まだ、はてなブログを始めてもいない頃。 それから月日が流れ、ニートだった私は、今現在派遣社員として働き始めて5ヵ月が経った。 そして、とうとう今月から派遣社員という肩書きの殻を脱ぎ捨てて、契約社員として働くことに相成ったのです。 ボーナス?勿論、正社員じゃないから出ないです。 給料?少しくらいは上がりますが、諭吉さん複数人くらいです。 契約期間?労働契約法が改正されたお陰で、会社が提示した条件だと6年目以降働き続けるのには正社員になる他道が無さそうです。 関連リンク 契約社員の5年ルール|契約社員の働き方ガイド photo by XCutt 派遣社員時に交わした契約上、契約社員になるか仕事を辞めるかの究極の2択を迫られたので、「5年先は闇」状態ですが契約社員として働く道を選びました。 目も前の物事だけに目を向けがちな「今を生きる」派な

    今日から私は、契約社員 - YESかNOか半分か
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2014/07/01
    環境は違うけど同じようにまず5年を!と頑張ってきた。今年でついに5年目。向き不向きが見えたしやりたい事も増えた。もちろん才能の無さを叩きつけられる事も。
  • 「何を今更」と言いたい人のダメっぷりよりも、そんなことを気にする人のダメっぷりがパない

    ブログ等で何らかの情報を発信した時、「今更なぜこれが」とか「1年前からの常識」とか「何を今更w」とか、何かにつけて自分はもっと早く知っていましたよと、周囲にアピールしたい人がいます。 これはこれで別にいいのです。 ダメな人ですが、世の中いっぱいダメな人をアピールしたい人はたくさんいるので、別にそれは個人の自由として受け取りましょう。私もたまに言ってるような気もします。 問題なのは、そんな事をいちいち気にする人のダメっぷりです。そこは完全にスルーして次にいきましょう。 いつでも好きなときに自分が良いと思ったものは書く 書きたいという衝動が起きた時こそそれがネタです。 書きたいネタは誰がなんと言おうと書けばいいのです。 もっとシンプルに考えましょう。そのほうがブログは楽しいです。 ただ、少しだけ疑う気持ちも大事です。毎度毎度言われているようであれば、それは自分のアンテナがとにかく古い情報しかキ

    「何を今更」と言いたい人のダメっぷりよりも、そんなことを気にする人のダメっぷりがパない
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2014/07/01
    伝え方は永遠のテーマ。もっと勉強しよう
  • 「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで

    先週の『怒り新党』で、こんな投稿が紹介されていました(記憶に基づいて書いているので、ディテールは違っていると思います。ご容赦を) わたしは、家電量販店などの「店員さんと交渉すると安くなるシステム」が許せません。 あーだこーだと値引きを要求する人のほうが安く商品を買うことができ、何も言わずに店の言い値で買ってあげる善良な客は、表示価格で買って損をするというのは、おかしいと思います。 ああ、僕も「店員さんと価格交渉とかするのはめんどくさいし、それでも一応交渉はして、最初の条件提示くらいで引き下がってしまう」ので、この人の気持ち、わかります。 去年、車を買い替えたときも、「あんまりギリギリのところまで交渉して値引きさせようとして悪い印象を与えるよりは、『良い客』だというイメージを植え付けて、アフターサービスをしっかりしてもらったほうが良いのではないか」とか、自分に言い聞かせたりしていました。 ま

    「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2014/07/01
    激しく同意!!こっちの医療費なんか最初からゴネる前提でふっかけてくる。踏み倒しやクレームの補填にいい人の涙を充てるのは理不尽。
  • 自分のことすらままならない人ほど言うことの規模がでかい問題について

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさんはミュートできない付き合いの人がTwitterで延々と正しいことを言い始めたらどうしますか? 「正しいのはわかるけど、しつこいし不快」と思ったとき、どう伝えればいいのか考えてみましょう。 エリコちゃん 何も考えないのが得意なOL。 ミカ先輩 考えすぎてどつぼにはまってしまいがちな、エリコの先輩。 やったー! 今回もキヨミさんから質問がきたわよ。 この人、ほかにすることないのかな? エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは。 先日ラーメン屋に行ったところ、すごくまずいラーメンが出てきました。 それだけなら別にいいのですが、その店主がずっと 国がどうだから景気が悪いとか政治に対する不満を私にぶつけてきました。 国が悪いのは分かりますが、景気がよくなるのに期待するよりお前が おいしいラーメンを出す方が先だろと思ってしまいました。 お2人はこんな経験ありませんか?

    自分のことすらままならない人ほど言うことの規模がでかい問題について
    shoichikasuo
    shoichikasuo 2014/07/01
    何とかしてやろう!って気がない人に限って自分にはどうにもならない外因を盾に逃げる。そして上手い理由が見つかるとホッとするのか饒舌になる。何だコレ。