タグ

2010年1月11日のブックマーク (3件)

  • 第7回 Google Chrome拡張とHTML5 #1 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。今回はGoogle Chrome拡張に使えるHTML5関連技術の解説をお送りします。 Google ChromeはWebKit(Safari)と連携して、HTML5とその周辺技術の実装を積極的に進めています。一般的なウェブサイトでは、互換性の問題からHTML5などの最新実装を積極的に使用することは困難ですが、Chrome拡張ではそういった問題にとらわれずに最新の技術を試すことができます。今回から数回はそういったHTML5関連の話題を取り上げます。 Chrome拡張で使えるHTML5 HTML5は2010年1月時点で策定途中の段階です。既に一部のブラウザで実装されている仕様であっても、(⁠実装によるフィードバックを受けて)仕様が修正される可能性があります。多くのブラウザで実装されていて実質的に確定している部分もありますが、まだほとんど実装されていない仕様や、実装はされた

    第7回 Google Chrome拡張とHTML5 #1 | gihyo.jp
    shoito
    shoito 2010/01/11
  • AS3の*型の問題点とその代替案 〜その1.*型は問題点が多い〜 - 妄想宝箱

    目次 長くなったので3部構成 その1.*型は問題点が多い その2.オブジェクトリテラルの長所 その3.解決策 静的に解決出来るところはすべてそうするべき 私は動的型付け言語は嫌いだ。どれくらい嫌いかというと、RubyもSchemeも、Pythonも、動的型付けという理由だけで、勉強しようとしないぐらい。 動的型付け言語なんて滅びればいいのに。 AS1のを使っていた頃に、嫌というほど味わったのが私の中では大きい。(しかもAS1は弱い型付けだ!) AS2、AS3とバージョンが上がり、Javaのように静的型チェックをしてくれるようになった。 しかしながら、AS3では*型やオブジェクトリテラル、dynamicクラスを使うことによって動的型付けでもコーディングすることは可能だ。 これらは動的にしか解決できない場合に使用すると大きな効果が期待される。が、それ以外の場面では、型(クラス)をきちんと作り、

    AS3の*型の問題点とその代替案 〜その1.*型は問題点が多い〜 - 妄想宝箱
    shoito
    shoito 2010/01/11
    「動的型付け言語なんて滅びればいいのに。」気持ちイイ物言い
  • GAE/Jアプリ開発のTIPSまとめ : CB NANASHI管理人ブログ

    2009年09月09日20:38 カテゴリGoogle App Engine GAE/Jアプリ開発のTIPSまとめ Google App Engine for Java関連の記事が随分と溜まってきましたので、まとめ記事を作ってみました。今後も記事追加時にはこの記事を更新していきたいと思います。 GAE関連ブログをお書きの他の方のように、バックエンドの技術に対する深い考察などはありませんが、実際にアプリケーションを作成してみた上で遭遇したトラブルや小技を書いています。また、なるべくGoogleのドキュメントには記述されていないことを書いたつもりです。 GAEでアプリを開発される方の参考になれば幸いです。 ■対象のアプリケーション 次のアプリケーションを作成した上でのTIPSです。 Cycle Base NANASHI -サイクルベース名無し- 自転車用品・パーツのレビューまとめサイト。2ch

    shoito
    shoito 2010/01/11