タグ

ブックマーク / ameblo.jp/redond (2)

  • 『■J1■2016シーズンスローガン評価 「木村くんがスローガンを出す機会を与えてくれたので」』

    ■J1■2016シーズンスローガン評価 「木村くんがスローガンを出す機会を与えてくれたので」 | picture of player さあ、何かと騒がしい昨今のテレビ事情ですが、それでも来シーズンはやってくる! その前にスローガンをやっつけちゃおう!ということで、今年もやります! 去年のJ1スローガンはこちら !! ■仙台 「Build Up 興せ思いを。走らせろ己を。繋げ力を。」 成長しつつある個々をベースにチーム、組織として総合力を積み上げていく。東日大震災から5年、節目となる年に、いま一度立ち上がる決意を固め、被災地と人々の精神の復興に寄与していきたい。地域とのつながりを一層強化し、シンボルとして走り続けるシーズンにする。 ・総合点 6.5点 ・斬新フォント点 7.0点 のっけからナイスパンチな画像がきました。「Build Up」という文字の中に「興」という文字を組み込むという斬新

    『■J1■2016シーズンスローガン評価 「木村くんがスローガンを出す機会を与えてくれたので」』
  • 『サッカー中継解説者紹介「俺の、俺の話を聞けぇー」』

    みんな、サッカー見てるかな? サッカー見る時、どうしても気になるのが解説者。 あー、こいつ適当なこと言ってんな、あー、面白い解説だな、あー、間違いなく玉乃だなこれ、とか思いながらも、サッカー中継をテレビで見る際のお供である。 そんな解説者を集めて、てきとーに紹介してみようと思う。 聞いてて印象に残ってる人だけ。 「○○がいない、やり直し!」って言ってくる人は自分でピックアップして紹介してね☆ それでは以下どうぞ! ■北沢豪 日テレ専属解説員。地上波だからなのか、それとも能力の問題なのか、戦術的な解説は一切行わない。声は高くなく低くなく聞き取りやすい。俺のいとこのねーちゃんに似てる。あまり特筆すべきことはない。 ■城彰二 こちらも日テレ専属解説員。あまり戦術的なことを言ってる印象がないので、そういう方針なのか。現役引退後に極端に太ったため、解説で出てくると何を言ってもTwitter上に「#城

    『サッカー中継解説者紹介「俺の、俺の話を聞けぇー」』
    shoji1977
    shoji1977 2015/06/15
    これならウチの子どももやるかもなぁ
  • 1