タグ

2009年7月30日のブックマーク (6件)

  • FPGAの部屋のまとめサイト

    FPGAの部屋の記事をまとめることにしました。カテゴリ別にリンクがあるのでリンクに飛んでください。私が有用と思われるコンテンツ についてリンクがあります。 このページでは主にXilinx社のFPGAについての話題を書いています。 AMD(Xilinx)社のFPGA用ツールについて FPGAリテラシーおよびチュートリアル (Xilinx社のFPGAツールの使い方や7セグメントLEDのダイナミック点灯などについて書いてあります。初めての方はここをごらん頂くと良いと思 います) Xilinx ISEについて (XilinxのISEツールについての情報、ここがおかしいとかこうすると良いなどの情報) UCFの書き方 (XilinxのISEツールを使う上での大事な制約ファイル(UCFファイル)の書き方) Floorplannerの使い方 (モジュールをフロアプランできるツールFloorplannerの

  • anime.udp.jp

    ここは、コンピュータでイラストやアニメのキャラクターを識別するプロジェクトのページです。 僕がひとり、趣味で行っています。 目標は、絵を描く人に関係なく、より一般化されたキャラクターというものについて正しく識別できるライブラリを開発し、画像の自動分類や検索に役立てることです。 更新履歴 AnimeFaceを最近の環境で動くようにしてGitHubに置きました(Perl拡張なし) (2016 2/18) Imager::AnimeFaceのビルドスクリプトを修正. Imager-AnimeFace-1.02 (2012 7/30) OpenCV用のアニメ顔分類器にLBPの検出器を追加 (2011 7/18) Ruby拡張ライブラリへのリンク追加 (2010 8/16) 関連リンクを追加,微妙に様々なコメントを修正 (2010 3/30) 昔作ったもの(OpenCV用のアニメ顔分類器,SC),関

  • haarcascadeのテスト用コマンドラインツール - 橋本詳解

    boost::program_optionsとOpenCVでhaarcascadeファイル、入力画像、出力画像、プレビューありなし等を選んで画像1枚から顔などの位置を認識するコマンドラインツール作った。サーバーに置いてスクリプト言語から呼び出せばいいのではないでしょうか。 リポジトリと、Mac用のバイナリはここ。 http://shokai.org/projects/opencv-study-mac/index.cgi/file/0e9a1f0e79cf/haar http://shokai.org/projects/opencv-study-mac/index.cgi/raw-file/0e9a1f0e79cf/haar/haartest boostとSTLとOpenCVしか使ってないのでMakefile直せばどの環境でもコンパイルできると思う(あとで試す) ついでにマスク画像を選べるよ

    haarcascadeのテスト用コマンドラインツール - 橋本詳解
  • 女子高生のキメポーズ変遷! あなたはいくつ知っている?|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    トレンドGyaO 女子高生のキメポーズ変遷! あなたはいくつ知っている? タグ まとめプリクラポーズ写真女子高生流行 ガングロ、ルーズソックス、厚底ブーツなど、90年代~00年代初頭にかけ、女子高生の間にはさまざまなブームが起こっては消えていったが、プリクラや写真撮影時における「キメポーズ」もまた、多種多様な変化を遂げてきた。過去から現代にいたるまで、そのバリエーションを追いつつ、振り返っていきたい。 注:写真はイメージです。映っている女性は高校生ではありません。 ■ピースサイン 手のひらを見せるパターン(別名:横ピース表) 手の甲を見せるパターン(別名:横ピース裏) 指を狭めるパターン(別名:極少幅) 顎にくっつけるパターン(別名:顎) 両手でピースを作るパターン(別名:ダブル) ピースの種類だけでもじつにさまざまだが、これらに共通して言えるのは、手と顔の距離が近いという

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Route 477(2009-07-13)

    ■ [mac][zsh][screen] Macのターミナルからクリップボードの読み書きをしたい pbcopyというコマンドを使えばできる。のだけど、2点ほど罠が。 1. screen上だと駄目 最新版を自前でコンパイルしよう。screenのcopyでクリップボードにコピーできるようにするパッチもあるみたいだけど、それはお好みで。 http://blog.dealforest.net/2009/06/can-use-pbcopy-on-screen/ 縦分割(prefix + |)もできるようになってお得。 2. 日語が通らない zshの設定でいけるらしい。 http://d.hatena.ne.jp/ama-ch/20090115/1232000087 使い方 $ svn di | pbcopy とか $ pbpaste > Rakefile とか。 21 http://reader.

    Route 477(2009-07-13)