タグ

ブックマーク / edycube.blog.fc2.com (7)

  • リアルタイムクロック

    リアルタイムクロックを接続してみた。 テスト段階なので時間合わせ等はまだ出来ない。 写真がちょっとピンぼけ(汗 上の行は時分秒、コントロールレジスタ1、コントロールレジスタ2 下の行は年月日、曜日(日曜が0、月曜が1、・・・) ユーザーモジュールはLCDとI2Cmだけ。 プログラムはI2Cmのサンプルコードが大変参考になった、というよりそのまんまパクった。 未整理なので無駄なコードがあるかも。 起動すると、2006年5月22日10時00分00秒にセットして、後はひたすら表示するだけの簡単なもの。 RTC-8564は設定によりCLKOUTに1Hzを出せるのでそれで割り込みをかけて表示するようにすればいいだろう(多分) 読み出したデータで不必要なビットは必ずマスクしておくこと、これはアプリケーションマニュアルに書いてある。 //---------------------------------

    リアルタイムクロック
  • PSoC Designer5.0 beta

    PSoC Designer 5.0 beta トランジスタ技術にPSoCの記事を書いている古平氏のブログで知りました。 早速インストール。起動に時間がかかるようになった。 「はじめてのPSoCマイコン」第一章 PWMLED を開いたところ。 いろいろ変わってるのでとまどう。 コメントに日語が使えるようになった!。 とりあえず、ここまで。

    PSoC Designer5.0 beta
  • PSoCでテルミン

    テルミンには二つの発振器とミキサ、それにフィルタが必要ですが、ここではPSoCで一つの発振器、ミキサ(ここではEX-OR)、フィルタを実現しています。 やたらとケミコンが多い(なんとかの一つ覚え・・・かも^^;;) 手持ちの部品を使ったので部品の定数は適当です。 PSoCのCPUは各モジュールをスタートさせたあと、ループにはいるだけで何にもしていません。よって一番低いクロックで動作させています。 なお出力波形は三角波です。

    PSoCでテルミン
    shokai
    shokai 2007/12/05
    CY8C27143と555タイマでテルミン
  • INSAMPに手こずる。

    INSAMPは差動増幅器、二点間の電圧を測るのに利用する。 一点ずつ測って差を計算するより手っ取り早いけど、PSoCのINSAMPは使い方に注意がいる。 three opamp INSAMPを配置し、DifferntialGain=1、ConversionGain=1とする。 トータルで増幅度は1となる。 RefMux は Vdd/2 +/- Vdd/2 とする。 Non Inverting Inputに5V、Inverting Inputに0Vを入力したときに出力はどうなるだろうか。 5 - 0 = 5V と言いたいところだけどRefernceが加わるので 5 + Vdd/2 = 7.5V。 5Vで動くPSoCに7.5Vは出せない。 Non Inverting Inputの電圧をVn、Inverting Inputの電圧をViとすると ( Vn - Vi ) * Gain + Refer

    INSAMPに手こずる。
  • Pull Up / はまりどころ

    GPIOについての覚え書き Open Drain PSoCのPull Upは上記のOpen Drainにプルアップ抵抗が付いたもの。 リセットがかかるとポートはすべて0になる、すなわちこのトランジスタはオンしている。 入力として使うにはこのトランジスタをオフ、すなわち1を出力しておく必要がある。 何らかのビット操作をしてうっかり0を出力してしまうとトランジスタがオンするのでスイッチが押されたままと同じになってしまう。 以前これで悩まされた。PSoCのはまりどころの一つ。 いわゆる「pullupが外れる」というのはこれが原因である。 High-Zにして外部にプルアップ抵抗つければこういうトラブルはないけど、せっかく内部にあるんだから使いたくなるよね。

    Pull Up / はまりどころ
  • シリコンハウス共立でお買い物

    いつもはデジットばかり利用しているのだけど今回はシリコンハウス共立へ。 共立エレショップで面白そうなICをみつけたのでそれを買いに行ったのだ。 PFM制御ステップアップDC-DCコンバータIC/HT7750 。データシートはこちら パッケージはTO-92。昇圧型のDC-DCコンバータで外部部品はコイル、ダイオードにコンデンサ二個。 出力のコンデンサに100μFのタンタルが指定されているのだが、高いんだよね。 まあ、とりあえず指定どおりのタンタルコンデンサを一緒に購入。 実は使い古した単三電池が手元にたくさんある。ポータブルCDプレーヤとかテレビやエアコンのリモコンで使っていたやつである。 古いとはいえ電圧は無負荷で1.2ボルトぐらいはある。もったいないので何とか使えないかと思っていた。 とりあえずこのICを使って白色LEDを点灯させてみた。 手持ちでは一番くたびれている電池(無負荷で約1.

    シリコンハウス共立でお買い物
    shokai
    shokai 2007/03/17
    PFM制御ステップアップDC-DCコンバータIC/HT7750
  • ネットでゲット / VSoC

    CY3210-PSoCEVAL1をゲットしました。 LCDは付いていません。そこで以前セミナーに参加してもらったCY3212-CapSenceのLCDを外して付けてみたらぴったり。 早速これで以前見つけたVSoCを試してみました。 動画です、蛍光灯が写りこんでる(汗)。 写りが悪いですが(腕のせい^^;ごめんなさい)、実際の画面はきれいに出ています。

    ネットでゲット / VSoC
    shokai
    shokai 2007/02/05
  • 1