タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (22)

  • その言葉には裏がある! 会社の甘いささやき翻訳辞典/Tech総研

    突然伝えられる人事異動の告知。「異動だよ」と言われるより、「新しい部署で君のスキルが求められてるんだ!」と懇願されたほうが、誰しもうれしいに決まっている。でもそれは、当に事実? 実は会社や上司の苦し紛れの甘い誘惑だったとしたら……? 今回は、会社で飛び交う「ウマイ話」とその真意を、便利な辞書形式でまとめました。

    shoma
    shoma 2008/06/23
  • ラリー・ウォール@Perlは、とっっても愛妻家!/Tech総研

    質問の一つひとつに熟考して真摯に答えてくれる態度、深みと含蓄のある言葉、初対面の人間に対する優しい接し方……そして、返答に窮すると隣の奥さんに「どうだっけ?」と呼びかける夫婦仲のよさ。私はラリー・ウォールさんの大ファンになりました。もちろん、奥さんのグロリアさんのファンにも。

    shoma
    shoma 2008/06/20
  • 技術と技術者の革命「Java」の14年史|【Tech総研】

    米サン・マイクロシステムズが開発し、1995年に発表したプログラミング言語、「Java」。インターネットの普及とともにその特性が注目され、今やエンタープライズからコンシューマーまで幅広い分野で活用されるに至った14年史をつづります。 Write Once, Run Anywhere――1995年5月23日に発表された「Java」のコンセプトは、この言葉に集約される。「一度プログラミングすれば、どんなプラットフォーム上でも動作する」という意味である。Javaはプラットフォーム上にJava仮想マシン(JVM)を搭載すれば、プラットフォームに依存することなくアプリケーションを稼働させることができる。例えば、サン・マイクロシステムズ(以下、サン)のOSであるSolaris上で開発したJavaアプリケーションに手を加えなくても、マイクロソフトのWindows上で動作させることができるわけだ。このコン

    shoma
    shoma 2008/05/22
  • SEなら、もちろんブラインドタッチだよね?|【Tech総研】

    SEならブラインドタッチか否か? できて当然、「まかせとけ!」っていわれると思いきや……意外とそうでもないのだとか。でも、キーボード速く打てないと仕事にならないんじゃないの? きたみりゅうじが今回もぶった切ります。 キーボードを見ることなく、タタタンと高速打鍵してみせるブラインドタッチ。ワープロ検定の課題なんかじゃ、規定時間に何文字打てるかが合否判定の項目にも入ってたりして、なにかとキーボードを扱う仕事なら耳にすることが多いスキルです。んじゃ、SEさんもこれって必修課題なわけですか? やっぱタタタンと高速打鍵でプログラム書きするわけですか?はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 プログラミングなんかで年がら年中キーボードをたたいていれば、いや応なしに指は慣れてくるものです。さすがにずっと「1指でえーとんーと」というのはあり得ない。であれば、まぁそれで事足りちゃうんですよね。しょっちゅう使

    shoma
    shoma 2008/04/14
    すべてがFになるになるに出てきたなぁ、この領域の人
  • できるかな?エンジニア的“経済の常識”チェック15|【Tech総研】

    6月から連載してきた、平林純@hirax.net発!の経済学シリーズ。今回はFile1~File5の復習編として、経済常識度のチェックシートをお届けする。エンジニアの皆さんに、最適化された経済知識はインストールされているだろうか? 思えばこの連載は、「いくら技術に強くても、新聞の経済面がイマイチよくわからないのは、社会人としてちょっとマズいのでは?」というあたりから始まったのでした。 また、経済学者たちに質問して、エンジニアという自分の仕事や、日常生活などと引き比べて考え、「(日常生活のあのことは)経済学的に考えるとそういうことだったのか」と気付いたことなどもありました。 そんなわけで、エンジニアでも知っておきたい「一般基礎」問題、だからこそ身につけておきたい「エンジニア最適化」問題を織り交ぜての15問です。さっそくチャレンジしてみてください。 私は自分だけが経済学に関する知識が少ないもの

  • こんなTシャツはエンジニアしか思いつかないぜ!夏|【Tech総研】

    素肌の上にぱっと1枚、それだけで外出着にも部屋着にも、時には寝間着にもなるスグレモノ。まさに「夏はTシャツ!」であります。そんなTシャツにあしらう、「これぞエンジニア」な言葉や図形を大募集。はてさて、その結果はいかに……。 思い起こせば2年前。「やっぱり夏はTシャツでしょ」という思いつき(だけ?)で敢行した特別企画、【こんなTシャツはエンジニアしか着こなせないぜ!夏】。エンジニアの皆さんが持っているTシャツの中から、「こんなの着てるのって、まさにエンジニアでしょ!」という意匠のものを大公開。 そのときは“既にある”Tシャツを集めただけでしたが……。「どうせだったら、こんなのもあればいいのにね」――そんな思いを集めてお届けする第二弾! Tech総研周辺のエンジニア、総研ブログ「ピンク少佐の秘密工作室」への投稿、そして総研スタッフからも、「これぞエンジニア」な言葉や図形を募集、そんな中から厳選

    shoma
    shoma 2007/07/11
  • 今はジャパンブーム★Googleに入りたい人は集まれ!|【Tech総研】

    グーグルがなぜ今日に注目し、日エンジニアを積極的に求めているのか。自身も転職者であり、「グーグルはスピーディに仕事が進むので、この1年は前社3年分の密度があった」と振り返る、人材採用担当の茅根哲也氏に背景を聞いた。 「現在のグーグルでは、継続的にさまざまなサービスを提供できるようになりました。日でのユーザー数もビジネスも急伸しています。よりきめ細かなサービスを提供できるようにするためにも、日ベースのメンバーを、大幅に増やしたいと考えています。そこで今回、幅広い職種での採用をスタートさせました」 グーグルの検索エンジンには30以上の言語があるが、実は日語の使用率は世界第3位なのだ。 「トップスリーは英語ドイツ語、日語の順で、日語は3番目にアクセスユーザーが多いのです。加えて、少人数のスタッフで高い収益を上げていること、日語版のリリース前からパートナーさんと組んで育ってきた

  • 渋谷女子高生に直撃☆COBOLの意味わかりますか?/Tech総研

    SE・ソースコード・バグ・Java etc……、特にITエンジニアであれば普段の日常会話で頻繁に使用するこれらの言葉は、果たして世の女性たちにどこまで通用するのか? 第1回目は、渋谷を歩く女子高生に直撃質問してみた。 技術とは縁遠い女性たちとの会話で、ついつい無意識に使ってしまいがちなエンジニア専門用語。果たして彼女たちはそうした専門用語をどこまで理解してくれるものなのか? それを検討するべく、街頭インタビューを敢行。質問した用語は、COBOL、C++、オブジェクト指向のような難易度の高いものから、SE、クライアントなど一般常識の範囲で答えられるものまで合計16ワード。実験方法は、実際に街で無作為に女性を選出し、「この中で意味のわかる用語はありますか?」「この用語を使って例文を作ってください」などの質問方法で専門用語に対する一般女性の理解度を追求した。

    shoma
    shoma 2007/02/15
  • ブログの話題を発見!「Kizasi Search Engine」開発者|【Tech総研】

    1965年生まれ。東京大学文学部言語学科卒。90年、シーエーシー入社。システム開発部門を経て、91年から技術研究室へ。96年から2年間、スタンフォード大学の客員研究員。ナレッジベースシステムや情報共有システムの研究開発を経て、2002年から次世代型の検索エンジンの研究開発に取り組んできた。 株式会社きざしカンパニー 東証一部上場のSI企業シーエーシーから生まれた戦略企業。「ブログに記された無数のコトバから、変化のきざしを発見するサイト」というコンセプトのもと、抽出したブログのあらゆるコトバを時系列で分析、時間推移に伴う話題の盛り上がりや、その内容の変化を知ることができるkizasi.jpを展開する。 http://kizasi.jp/ Web関連のエンジニアやマーケター、メディア関係者から、「ブログの話題の変化のきざしが見えてくる」と大きな注目を得ているkizasi.jpの中核技術『時系列

    shoma
    shoma 2007/02/10
  • 和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く/Tech総研

    「日で最初のハッカー」と呼ばれる和田英一さん。東京大学名誉教授でIIJ技術研究所所長をされながら、今でも第一線のプログラマです。お持ちになったのは山のようなHappy Hacking Keyboards。昔からの腕前で絵を描くことが趣味とおっしゃいますが、当然のように普通の「絵」ではありませんでした。

  • SEはフリーになったほうが、稼げるよね?/Tech総研

    同じ仕事をしているのに、隣のフリーでやってるSEは自分の倍以上の給料もらってた……。独立してフリーでやったほうが、稼げるじゃん!そう思うSEも少なくはないはず。でも待った!実際にフリーで仕事しているDr.きたみりゅうじがぶったぎります。 SEといえば、とかくつきまとうのが「フリー願望」というヤツです。会社に搾取されるのはまっぴらゴメンだ。オレは自分の腕一ってみせるぜ。そもそも朝出社するのがイヤだ、夜型なんだオレは。もっと言うなら家で寝てるのが一番だ。そもそも仕事なんかしたくねぇぜ……ゲフンゲフン。 と、とにかくいろんな理由があるわけですが、中でも多いのが客からの発注額を見て「ああ、これが直接フトコロに入るのなら、じゃんじゃか稼げていいのになぁ」というきっかけではないでしょうか。んじゃ、実際のとこ、「フリーの身」って稼げるもんなの? そこんとこちょっとどうなのよ? さてさて、それは以降

    shoma
    shoma 2007/01/19
    手取りが50万円/月なら年収は800万ぐらい?
  • 年収一挙公開!大手VSベンチャーどっちが給料多い!?|【Tech総研】

    こうした事情をよりわかりやすく見るために、年代別・職種別に年収を比較したのがDATA1だ。例えば「システム開発(Web・オープン系)」の職種では、20代後半では大手の年収を100としたときベンチャーは91、中小が90とまだ格差は小さい。30代前半になると100:90:92 で、大手:中小の格差は 一見縮まったようにも見えるが、30代後半になると100:89:80 と再び広がる。同じシステム開発エンジニアでも、20代後半では中小企業勤めは大手企業の90%程度の年収を得ているのに、30代後半になると80%程度になってしまうということだ。 ハードウェア系の職種も見てみよう。たとえば「回路・システム設計」のエンジニアの場合、大手:ベンチャー:中小の比は、20代後半で 100:93:100 とほぼ均衡していたものが、30代前半では 100:81:89 とややばらけ、30代後半では 100:119:8

    shoma
    shoma 2006/10/06
    問題は"どこが?"ってことなんだけど。
  • ブログ検索の世界標準を狙う“企画屋”エンジニアたち

    ブログは今や大事な情報源。そんなブログの普及に伴い、ブログ検索技術の開発に注目が集まっている。Web検索技術ではGoogleの独壇場となったが、ブログ検索技術の世界はまだ混沌としている。世界標準を目指して、日夜開発が行われているエンジニアの姿を追った。 Tech総研でも日夜重要な情報を発信している(はず?)「Tech総研ブログ」。グーグルで「エンジニア」という言葉を検索すると、トップページに2件のブログ記事が表示されたことでもわかるように(2006年8月1日の検索結果)、いまやブログは、見逃すことのできない情報発信源となっている。発信している側の「いろいろな人に見てほしい」というニーズと、閲覧者側の「●●について書かれている記事を読みたい」「この情報を見落としたくない」というニーズの両者が高まってきたからこそ、精度の高いブログ検索技術が求められている。ポータルサイトの大手ヤフー、ロボット検

    shoma
    shoma 2006/08/31
    Rubyだっけ? kizazhiのPython話がなーいっ!
  • 「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレージーエンジニアを紹介する第13回は、透明人間を工学的に実現した「光学迷彩」をはじめ、情報世界と現実世界を融合させることで、人の能力を拡張させるためのインタフェース研究に挑む電気通信大学の新進気鋭の若手教授、稲見昌彦氏だ。 インタフェース技術とコンピュータグラフィックスの国際会議「SIGGRAPH」に出展した際は、ひと目デモを見ようと小さな装置の前に行列ができたという。胸から下が透明。そんな「透明人間」が、装置を覗くと突然、目の前に現れるのだ。取材でも、デモを見せてもらった。3mほど先に、グレーの色のマントを着た学生がいる。一見すると、何の変哲もない光景。しかし、ひと度「光学迷彩」のシステムが入った装置から同じ光景を覗くと驚くべきものが目の前に広がった。胸から下が「透けて」いるのだ。実際には、マントの部分が「

    shoma
    shoma 2006/08/10
  • 脱!監禁状態☆客先常駐SEのオフィス環境ストレス診断|【Tech総研】

    shoma
    shoma 2006/05/11
  • あなたが上司でよかった!部下を目覚めさせた涙の名言|【Tech総研】

    shoma
    shoma 2006/05/11
    変なメンツだ。でも、いいなぁ。
  • 修羅場経験を高く売る職務経歴書の作り方|【Tech総研】

    shoma
    shoma 2006/04/27
  • この春に読みたい!TOPエンジニア推薦のIT技術書20冊|【Tech総研】

    shoma
    shoma 2006/04/25
    定番多し。
  • ヤバい言動3分チェック!オヤジエンジニア迷惑図鑑|【Tech総研】

    shoma
    shoma 2006/02/22
    明後日の方向めがけて失踪するタイプがいない...
  • 3年後ヤバイ!?技術力が腐る職場のぬるま湯度チェック/Tech総研

    居心地はいいが、厳しさや緊張感のない「ぬるま湯」と表されるような職場環境。その状態に浸かりきると、意欲も技術力も落ちて、3年後エンジニアとして致命的な事態になる可能性も。あなたの職場に潜む危険度をチェックしてみよう。 エンジニアとしての成長を妨げる「ぬるま湯的な職場」とは、具体的にはどんな環境なのだろう。 Tech総研では、エンジニア200人を対象にアンケート調査を実施し、「このまま居続けると技術力が身につかない」という危機感をエンジニアにもたせ、異動や転職を考えさせた職場環境についてヒアリングした。 今回、その結果をもとに、10コのチェック項目を作成してみた。該当するものが多いほど、職場の「ぬるま湯度」は高いかも。さて、あなたの職場はいくつ当てはまる?

    shoma
    shoma 2006/01/23