タグ

devに関するshomaのブックマーク (133)

  • プログラミングの6大10項目リスト

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年3月22日 以下に私の選ぶプログラミングの6大10項目リストを挙げておく。取り上げた順序には特に意味はない。このエントリを簡潔なものにしておきたいので、それぞれの項目は短い要約を引用するに留める。興味を引くものがあれば、ぜひリンクをたどってオリジナルの作者の考えについてもっと詳しく読むことをお勧めする。 [ 訳注: 要約だけで意味が取りにくいものに簡単な説明をつけた。] ジェラルド・ワインバーグの「エゴレスプログラミングの十戒」 自分が誤りを犯すということを理解し、受け入れること 。 自分と自分のコードは別物である。 どんなに「空手」を学ぼうと、いつでもあなたよりもっと詳しい人間がいる。 相談せずにコードの書き直 しをしない。 自分より無知な人に対しても尊敬と敬意と忍耐を持って接すること。 世界で唯一変わらないのは変わるということだけ。 唯

  • http://www.sabamiso.net/yoggy/hiki/?2007%2F04%2F09%20%A5%EA%A5%D0%A1%BC%A5%B9%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%CB%A5%A2%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A4%DE%A4%C4%A4%EA%A4%CE%A5%E1%A5%E2

    shoma
    shoma 2007/04/11
  • 巨大SNSを支える多言語混在RPC開発フレームワーク“Thrift” ― @IT

    2007/04/03 全米で第6位のトラフィックを稼ぐ人気SNSサイト「Facebook」のコアモジュール「Thrift」がオープンソースとして公開された(公式ブログ)。ライセンスは独自の「Thrift Software License」(改変や再配布を許容している点はGPL同様のようだ)。Facebookは学生向けSNSとして2004年にスタートし、その後、学生以外にも会員を拡大。2007年2月現在の会員数は1700万人。アップロードされている写真点数は10億枚以上で、1日600万枚の画像がアップロードされるなど、画像共有サイトとして見てもFlickrよりも大きい。そんな急成長した巨大サイトを支えたのは、独自に作り上げた開発フレームワークだったようだ。 多数の言語で開発したモジュールをシームレスに統合 Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。“thri

    shoma
    shoma 2007/04/04
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shoma
    shoma 2007/03/08
  • Programming Language Comparison

    by Jason Voegele What follows is my personal evaluation and comparison of many popular programming languages. It is intended to provide very high-level information about the respective languages to anyone who is trying to decide which language(s) to learn or to use for a particular project. You can find a similar comparisons from Google Note: N/A indicates that a topic or feature is not applicable

    shoma
    shoma 2006/11/10
  • CloneWarrior 1.6 の使い方

    目次 はじめに セットアップ 使用方法 プロジェクト名を入力する オプションを設定する 検索対象のコードを追加する サンプルコードを追加する コードクローンを検索する 検索結果を閲覧する プロジェクトを保存する 参考文献 1. はじめに 文書では CloneWarrior のセットアップ 並びに 使用方法について説明します. CloneWarrior はコードクローンを検出し,閲覧するための GUI ベースのソフトウェアです. コードクローンとは,ソースコード中の類似したコード片のことです. コードクローンは,一般にコピー&ペーストによってプログラムの一部を再利用した場合などに生じます. コードクローンの詳細については参考文献をご参照ください. CloneWarrior の実行には CCFinder が必要です. CloneWarrior 並びに CCFinder の動作環境は Micr

    shoma
    shoma 2006/10/05
    リファクタリングツール
  • デスマーチについて考える前にデスマーチの経験を書く - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    その昔、とあるプロジェクトがものすごいことになっていて、猛烈な勢いでスケジュールが遅れているのに、仕様がまったく決まっておらず「とりあえず」作ったモノを現地にブチこんで、そのあと燃え上がるであろう事態を収めよという命のもと、テスタとして放り込まれたことがある。 まずお客さんがいいかげんだった。もともと現行システムがあるので「仕様は現行と同じでいい」と言いながら、思いつきで「新しいシステムだからこんな機能も欲しい」という、失敗するならそれ! ということを頻繁に行った。 受けたSEもいいかげんだった。お客さんが「このボタンを押すと計算結果が出る」というと、仕様書には「ボタン押下により計算結果が出力される」としか書かなかった。その計算はどのデータに基づいてどのような式で行われるのかは書かれなかった。もしそれをお客さんが(幸運にも!)教えてくれても、それが議事録に書かれることはなかった。 受けたプ

    デスマーチについて考える前にデスマーチの経験を書く - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
    shoma
    shoma 2006/09/27
  • いまどきのデスクトップ処理系 steps to phantasien t(2006-09-22)

    いまどきのデスクトップは色々モダンになっている. ただモダン化は API の裏側で進んでいるため, あまり興味を持たれていないらしい. 一見いろいろウォッチしていそうな知り合いと話していてわかった. 利用者視点の話題では, いまどきのデスクトップというとたとえばウィンドウが ヘナヘナ揺れるといったアイ・キャンディばかりが連想される. でもそのアイ・キャンディに至るにはきっと山ほど苦労があったはず. そのへんをちょっとねぎらってみたい. 念頭にあるのは Windows Vista, Mac OSX, XGL あたり. まず共通の階層化されたアーキテクチャを想定し, ケーススタディを交えつつその層を下から上へ順にたどっていきます. 復習: デスクトップ処理系の階層構造 そもそもデスクトップの中味はどんな構成をとっているのか. ざっと眺めておこう. 典型的なデスクトップ処理系のアーキテクチャはだ

  • Affordable Web Hosting - Dedicated Web Hosting & Shared Web Hosting Services

    Affordable, powerful multi-site web hosting. HostRocket has the ultimate web hosting package. Our professional customer support, quality reseller package loaded with features, and low monthly price of just $4.99 make HostRocket's reseller plan the perfect match for you! Learn More

    shoma
    shoma 2006/09/14
  • Google Project Hosting

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • 米Google、OSI支援の新サービス「Project Hosting on Google Code」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは7月27日(現地時間)、オープンソースプロジェクトの活動を支援する新サービス「Project Hosting on Google Code」を発表した。Project Hostingは、Googleサービスを利用するためのAPIを公開している「Google Code」上にホスティングスペースを設け、オープンソースプロジェクトを収容する仕組みを提供するもの。高速・大容量のストレージスペース上にAjaxベースのリッチなユーザーインタフェースが提供されるのが同サービスならではの特徴となっており、さらにGoogleが提供するGmailなどのサービスとの連携が図られている。 同サービスは、現在米オレゴン州ポートランドで開催されているO'Reilly Media主催のオープンソースカンファレンス「OSCON 2006」会場において、米GoogleエンジニアリングマネージャGre

  • Information Technology – INFORMATION TECHNOLOGY UNSAFE WORLD

    Late last week, the U.S. Department of Justice (DOJ) filed its complaint-in-intervention in a qui tam lawsuit against the Georgia... Read More

    shoma
    shoma 2006/07/27
  • http://www.beasys.co.jp/dev2dev/trainingevents/dev2devlive/gstein_interview.html

    shoma
    shoma 2006/07/26
  • 人気の言語を作るには

    人気の言語を作るには ---Being Popular--- Paul Graham, May 2001. Copyright 2001 by Paul Graham これは、Paul Graham: Being Popularを、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2001 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/popular.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> 文中、Eric Raymondの "How to become

    人気の言語を作るには
  • IBM Eclipse の推奨読み物リスト: dW - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Eclipse の推奨読み物リスト: dW - Japan
    shoma
    shoma 2006/07/24
  • http://rails.drecom.jp/applicant

    shoma
    shoma 2006/04/20
    某コンテストの100万円目指す人たち
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    shoma
    shoma 2006/04/06
  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに

    shoma
    shoma 2006/04/06
  • How to Design Programs

    How to Design Programs An Introduction to Computing and Programming Matthias Felleisen Robert Bruce Findler Matthew Flatt Shriram Krishnamurthi The MIT Press Cambridge, Massachusetts London, England Copyright © 2001 Massachusetts Institute of Technology Illustrations © 2000 Torrey Butzer All rights reserved. No part of this book may be reproduced in any form by any electronic or mechanical means (

    shoma
    shoma 2006/04/06
  • enbug diary(2006-03-18)

    _ An Open Source Tax Credit オープンソースに寄与した人は税制上の優遇措置(控除)が受けられるようにしようという話。 前にも似たようなのを見た気もしますが。 ヨーロッパだと開発者の多くは学生(=無収入)なので、 どの程度の意味があるかは謎ですけど、 あったらいいですねえ。 この記事はUS向けですが、 フランスとか日でもこういう動きがあっていいと思います。 _ スクリプト言語はコンパイラ言語より遅いのか?! とある学生と話していて感じたこと。 彼はC、C++Java等の経験しか今までありませんでした。 最近Pythonをかじり始めましたが、 彼は「Pythonはスクリプト言語だから遅い」と主張しました。 私は猛然と否を唱えました。 そもそもどっかの誰かが主張していることを自分で確認しないで信じている時点でアレなんですけど、 あまりに見方が単純過ぎるというのが私の

    shoma
    shoma 2006/03/27
    開発効率と実効効率