タグ

2011年1月20日のブックマーク (3件)

  • はじめてのひき - DuckTyping

    こんな基準でどうか。用語には自信ありません クラス(or 型) X のインスタンスを Duck のように振る舞わせたいとき… intrusive:X を定義するときに一緒に "X は Duck っぽい" と明記する 例: class X implements Duck { ... } nonintrusive-explicit: 外付けで "XはDuckっぽい" と明記する 例: (ある場所で) data X = ... (別のところで) instance Duck X where ... nonintrusive-implicit: 明記しない。普通 duck typing と言うとこれ。特に dynamic なものを指す。 例: template<typename X> void foo(X x) { x.like_a_duck(); } dynamic: 特定のメソッドを持った異なる

  • エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して

    ブログの記事に対して多くの皆さんからいただいた意見を総合すると、技術力のあるトッププログラマーにとって現状の日のSI業界での仕事というのは、働き甲斐のない、魅力の少ない仕事として認識されているという残念な事実を思い知らされます。 オブジェクト指向の基すらいまだにきちんと使いこなせない開発の現場 技術について勉強した知識をほとんど活用できないし評価もされない 無駄なドキュメント作成などに対する膨大な単純作業を強いられる いわゆる3K職場と言われるような過酷な労働と低い賃金 20年以上も前の仕事の進め方からあまり進歩が見られない 多重下請け構造によりユーザーに直接価値を提案するような仕事が難しい 多くの業務アプリケーション開発現場における体験を通して、以上のようなことが語られているということを考えれば、「業務アプリケーションのプログラマーは負け組だ」という意見が出てくることも当然のことか

    エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して
  • Pound

    2011-01-10 WalWiki YukiWiki 2011-01-09 アニメ 2010-10-30 tmux 2010-10-11 PHP 2010-08-29 memcached iPad 2010-08-14 Windows 2010-08-08 NTP FreeBSD Pound構築 ネットワークにて2009/12/19(土)より導入されたリバースプロキシサーバ「Pound」のインストール・設定・運用の手法に関して、備忘録を残しておこうと思います。あくまでも備忘録ですので、この記事を参考にして作業されたことによる、トラブル等に関して、一切の責任を負いかねますので、作業はくれぐれも個人の責任に於いて実施して下さい。 ↑ 概要 「Pound(ポンド)」は、UNIX系OS向けのリバースプロキシサーバアプリケーションです。リバースプロキシとは、その名のとおり、プロキシ(代理)とは逆