タグ

2011年8月28日のブックマーク (2件)

  • 寄贈本の返還請求を棄却 橋下府政で閉館の児童文学館巡る訴訟 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が見直しを打ち出し、閉館した府立国際児童文学館(同府吹田市)をめぐり、書籍などを寄贈した児童文学者ら29人が「図書館への資料移転は文化財としての性質を無視し、契約違反だ」として、府に返還を求めた訴訟の判決が26日、大阪地裁であり、矢尾渉裁判長は原告側の請求を棄却した。 判決によると、府は昭和59年、寄贈資料をもとに文学館を設立。約70万点を所蔵していたが、橋下府政の財政再建策で平成21年12月に廃館となり、蔵書が府立中央図書館に移転された。 判決理由で矢尾裁判長は「寄贈契約時の文書に府の義務は記載されていない」と指摘。橋下知事が過去に「寄贈者の思いに反するのであれば、お返しする」と発言したことも「解決策の一つとして提示したに過ぎない」と述べ、原告側の主張を退けた。 判決後に会見した原告で絵学研究者の正(まさ)置(き)友子さん(71)は「世界に類のない児童文学館の位置付け

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/08/28
    わちき自身は橋下知事ポピュリスト説なれど、彼は部分的に図書館擁護論者なのだし、批判はこころしてせねばならんよ(。・_・。)ノ
  • 「図書館を卒業することは決してない」 You Never Graduate From The Lib... | レファレンス協同データベース

    図書館を卒業することは決してない」 You Never Graduate From The Libraryという文言が千葉県立中央図書館発行の館報『千葉文化』(1951.5.15)に出ていたとの記述を川崎市立高津図書館の古い館報(発行年月日は不明)で見つけたが、確認できるか? 『千葉文化』第54号(1951年5月15日 千葉県立中央図書館発行)1ページのほぼ中央に記載があります。 標語 "You never Graduate From the Library〟「圖書館を卒業することは決してない」 なお、図書館の図は、ここでは、「圖」という字を使っています。 『千葉文化』は、現在も続く、千葉県立中央図書館の館報です。 編集兼発行人は、廿日出逸暁(はつかで いつあき)です。 標語の著者の記載はありません。 ちなみに、1ページ中央の標語の上にある最初の記事は、「インフォメーション・センター」(

    「図書館を卒業することは決してない」 You Never Graduate From The Lib... | レファレンス協同データベース
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/08/28
    廿日出逸暁を最近、ワルモノに否定する本があるようぢゃの(σ^~^)