タグ

2013年6月27日のブックマーク (3件)

  • 「西洋古典叢書」が通巻100冊 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古代ギリシャ・ローマの主要著作を新たに邦訳した「西洋古典叢書(そうしょ)」(京都大学学術出版会)が通巻100冊目を突破した。内容は多彩で、半数が初訳。難解な印象を持たれがちだが、売れ行きは好調だという。 「諸外国の叢書に比肩しうる、一大書林の形成を」と銘打って、1997年から刊行を開始。厳正な原典理解を基としながら、大学生が読みこなせる平明な訳文にした。最終的に300冊を網羅し、西洋古典の知の体系化を目指す。 目下の売り上げベスト3は、〈1〉『ニコマコス倫理学』(アリストテレス)〈2〉『政治学』(同)〈3〉『アエネーイス』(ウェルギリウス)。名著の久々の新訳とあって、それぞれ5000部に迫る。よくて数百部という業界の予測を覆し、同出版会編集長の鈴木哲也さん(55)は「読書人の潜在的な関心と合致した」と話す。 “奇書”も人気だ。原著15巻を初めて完訳した『卓の賢人たち』(アテナイオス)は

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/06/27
    ♪末はローブかビュデ叢書(゚∀゚ )アヒャ
  • 国史大辞典を予約した人々 佐滝 剛弘著

    明治41年。日で最初に発刊された日史の辞典には、実に1万を超える人々の予約が入っていた。文人、政治家、実業家、教育者、市井の人々……。彼らはなぜ初任給よりも高価なを購入しようとしたのか? それらは今どこに、どのように眠っているのか? 老舗旅館の蔵で見つかった「予約者芳名録」が紡ぐ、知られざるの熱い物語。 【講演録】 古書で紐解く近現代史セミナー 第3回 「国史大辞典を予約した人々 ―百年の星霜を経たをめぐる物語― 」 2013年11月2日 於:千代田区立日比谷図書文化館 <レポート> http://hibiyal.jp/blog/?p=1776 <講演録PDFファイル> http://hibiyal.jp/kdata/c0f253c38fc468f20979196f822303ea.pdf はじめに 第一章 「国史大辞典」初版とは? そうそうたる購入者たち 歴史辞典の大山「国史

    国史大辞典を予約した人々 佐滝 剛弘著
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/06/27
    ほほう。レファレンス・ブックの歴史。
  • 米国議会図書館、印刷版の件名標目表や分類表の発行を中止、オンライン版のみに

    2013年6月21日、米国議会図書館(LC)は件名標目表や分類表などの目録部門が発行してきた出版物について、印刷版の発行をやめると発表しました。2013年7月以降、これらの資料についてはPDF版をインターネットから、無料で閲覧できるようにするとのことです。 また、より高機能のサービスを求める利用者は、従来通り目録部門が提供する有料のオンラインサービスを利用することもできるとされています。 なお、2013年中の発行に向けて現在すでに印刷版の製作が進められている件名マニュアルと分類排架マニュアルについては、印刷版を発行し、版の更新等が行われる際にオンラインに移行するとのことです。 Library of Congress Transitions to Free, Online-Only Cataloging Publications(News from the Library of Congre

    米国議会図書館、印刷版の件名標目表や分類表の発行を中止、オンライン版のみに
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/06/27
    うん、そうきたか。