タグ

2015年8月29日のブックマーク (3件)

  • 固形石けんをおろし金ですりおろして、液体石けんの様に使えるディスペンサ | naglly.com

    これは、スイスのデザイナー、Nathalie Stämpfliさんが考案した固形石けんをすりおろして使う為のディスペンサ(定量吐出装置)です。Stämpfliさんは、この装置を使って液体石けんではなく、エコの為に出来る限り固形の石けんを使いましょうと訴えています。 このコンセプトデザインに関するサイトはこちらです。 Soap Flakes : Nathalie Stämpfli http://www.nathaliestaempfli.com/index.php?/graduation/soap-flakes/ 下記の画像は、この装置を裏から見たところです。 今使われている石けんは液体タイプの物が主流となっていますが、液体タイプの石けんにはそもそも水分が含まれており、その水を運搬する分、無駄な輸送費が発生しています。また、液体の代わりにブロック型の固形石けんを使うことにより、パッケージをペ

    固形石けんをおろし金ですりおろして、液体石けんの様に使えるディスペンサ | naglly.com
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2015/08/29
    石鹸おろし器の記事
  • たいへん使い勝手が悪い大宅壮一文庫が経営危機らしい件(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    数多くの雑誌を所蔵する民間が運営するアーカイヴである「大宅壮一文庫」が経営危機らしいということで、ウェブ上で話題になっています。 公益財団法人なので財務諸表を公開していますね。直近のP/Lを見てみても、たしかに赤字です。 B/Sを見るとキャッシュが2.2億円くらいあり、前年から1700万円ほど減っていますが、まったく同じペースでただただ現金が減っていき何も手を打たなければ13年くらいで底をつきそうです。 (なおP/L上は直近では4300万円赤字だそうですが) 公益財団法人の財務のきまり、どうなったら畳まないといけなくなるのかといったことは、よく知りませんが、そのあいだに手を打てればよいと。 いち利用者として大宅が雑誌図書館としていかにだめかということはわかりますので、いくつか利用者離れの原因をさぐってみたいと思います。 便利なのは検索システムWeb OYA-BUNKOだけであり、それはほか

    たいへん使い勝手が悪い大宅壮一文庫が経営危機らしい件(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2015/08/29
    わちきなんぞ下手に昔の情報環境やその当時の大宅文庫の有難味や国会図の内幕もわかるから、かような論理を構成できぬが…記事索引DB事業は官営、民営どっちが公共のためになるのかのぅ(-∀-;)
  • ネットで賞賛された図書館ツイートについての雑感 - あのにますトライバル

    死にたいほどつらい子は図書館に来ればいい、というツイートが「感動しました」とか「参考になりました」と言って拡散されている。正直これはあまりいいことではないと思う。図書館の取り組みを否定するわけではないし、「図書館は誰でもいていいとろこ」というのは原則なのですが安易に「図書館に逃げればいい」とだけ言っている人にわかってもらいたいことがあるので書きます。 もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね。 — 鎌倉市図書館 (@kamakura_tosyok) 2015, 8月 26 【サボりの推奨が招くこと】 発端のツイートは簡単に言うと「死ぬくらいならサボれ」ってことで、確かに死にたいほど辛い人は自殺するよりサボ

    ネットで賞賛された図書館ツイートについての雑感 - あのにますトライバル
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2015/08/29
    緊急避難はたしか違法でさへ合法化する考え方なのでは… 網の目のやうにある日本国法やその下位法令、通達などを墨守すると、道も歩けなくなるのでは(σ^~^)