タグ

2017年4月9日のブックマーク (2件)

  • 図書館法第2条の「調査研究」は理解されているか | 図書館の基礎知識:ブログ

    図書館法第2条の「調査研究」は理解されているか 2017. 4. 7  薬袋秀樹 1.図書館法第2条の「調査研究」の規定 図書館法第2条では、図書館とは、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存 して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的 とする施設」と定められています。目的の2番目に「調査研究」が含まれている点が重要です。 3つの目的の一つが「調査研究」ですから、機械的に理解しても、図書館の資源の3分の1 を「調査研究」に向ける必要があります。 また、これは図書館一般に関する規定ですから、町村立図書館も私立図書館も含まれます。 実際、町村でも、必ず「調査研究」を行っている人がいますから、町村立図書館にも調査研究 に対するサービスが必要です。また、図書館はシステムを構成しますから、分館でも調査研究 に対するサービスが必要です。 このよ

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/09
    歴史的なものでなくカレントな事物についての「調査研究」は紙メディアの独占性が2000年代に崩れとるから、紙メディアを基礎とする図書館で事業のコアに据えるのは国立や一部の県立指定都市立以外ではむづかしい
  • マンガ・アニメで論文・レポートを書く - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社

    マンガ・アニメで研究するとはいかなることなのか。表現論・作家論・作品論に偏ることなく、実社会との接点を重視した研究はいかになされるのか。マンガ・アニメを題材に論文を書きたいという国内外の学生が増える一方、現状の大学教育ではそれに対応できていない。書では、マンガ・アニメで論文を書く際の「お手」を学際的な観点から作り、学生や教員の一助となることを目指す。 [ここがポイント] ◎  マンガ・アニメを研究するとはいかなることなのか。 ◎  論文を書く方法を具体的に提示する。 はじめに 序 章 マンガ・アニメで研究するということ(山田奨治) 第I部 文化・社会からマンガ・アニメへ 第1章 語り──マンガ・アニメの伝統的コンテンツからの継承性(谷川建司) 1 何を明らかにするのか 2 『魔法少女まどか☆マギカ』 3 『JIN─仁─』 4 日人の好むナラティヴの完成形としての「忠臣蔵」 5 結 論

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/09
    「で」といふのがキモなのか…(・o・;)