タグ

2017年4月28日のブックマーク (3件)

  • 桑原武夫記念コーナー | daily-sumus2

    京都市右京中央図書館へ立ち寄った。二〇〇八年にオープンしたらしいが、初めて足を踏み入れた。を見ながら突き当たりまで歩いて行くと「桑原武夫記念コーナー」という看板があった。 窓際の片隅に、写真や年譜のパネルと遺品(筆硯、印章、ノート、コピー原稿、習字、水彩画スケッチブック、成績表、日記帳、献呈など)の展示。遺愛のテーブルと椅子も置かれていた。

    桑原武夫記念コーナー | daily-sumus2
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/28
    桑原武夫文庫が、実際にどのような状態だったか、という貴重な証言( -Д-)ノ 「公に遺贈してもダメだということの証拠になる事例です。まだ古本屋に売った方がまし」
  • 「PDCAクルクル教」だから変化に弱い日本企業 (日経BizGate) - Yahoo!ニュース

    これは某企業の新人採用担当の方にお聞きした話です。最近の新人に希望部署を訊ねると「経営企画部」という声が増えているとのこと。新人たちも経営企画は会社のエースが集う部署だと思っているようです。 経営企画という名の部署が会社に増えはじめたのは90年代のこと。バブル崩壊後の不況にあって、あらゆる経営上の難問を解決するため、多くの大企業は「経営企画部」を立ち上げました。経営企画部こそは「計画と管理」体制づくりを担う会社の要。しかし、その実態は、新人たちのあこがれとは裏腹なようです。 彼らは自嘲気味にこう言います。「俺たちはしょせんパワポ作成部だよ」と。彼らは1年中何かの計画をつくり、それをパワポできれいに仕上げます。絵に描いたならぬパワポに描いた人たちすら「何の意味があるんだろう」と、ため息まじりの声を漏らしています。どうしてこんなことになってしまったのでしょう? 私が思うに、その大

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/28
    「部下の行動を細かく管理するマイクロ・マネジメント体制のもとでは、直属の上司に言われたことしかやらない=評価されることしかやらない社員が増えて」マンマやな(σ^~^) マンマすぎてスゲェ楽しくなってきた!
  • 「『公職追放に関する覚書該当者名簿』のメディア関係者・文化人五十音順索引」が完成 - 神保町系オタオタ日記

    リバーフィールド氏に『公職追放に関する覚書該当者名簿』のうち出版人を抜き出して五十音順索引にしてくれたらなあと呼び掛けたら、なんと『二級河川』17号(金腐川宴游会、2017年4月)でやってくれました。しかも、出版関係以外に、新聞、映画、放送関係者や著書(著作者)、陸海軍の文官も含めた述べ1,132人の名簿を作成してくれました。期待を上回る成果であります。私の記憶違いで覚書該当者名簿は軍人・憲兵がほとんどで、一般該当者は少ないと思っていましたが、実際は陸海軍正規将校等が375頁、憲兵が232頁あるのに対し、一般該当者は781頁もある。よくここから拾って索引を作る作業をしていただきました。ありがとうございます。 今回この労作を見ていて改めて覚書該当者名簿の問題点が見えてきたので幾つかメモしておこう。 ・物故者を指定していること リバーフィールド氏が戦前に亡くなっている人物等の没年を備考欄に記し

    「『公職追放に関する覚書該当者名簿』のメディア関係者・文化人五十音順索引」が完成 - 神保町系オタオタ日記
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2017/04/28
    この公職追放リストは労作なんだよねえo(^o^o)