タグ

2021年11月11日のブックマーク (2件)

  • 民集及び刑集の「誤り」はどのようにして発見されたか(大根怜・永田憲史) | Web日本評論

    1 「最高裁判所判例集に誤り」というニュース 最高裁判例集に約120箇所の誤りがある――。 令和3年(2021年)10月17日の夕刻、「最高裁判例集に誤り『120カ所』1)」という記事が共同通信から配信されました。 最高裁判所民事判例集(民集)及び最高裁判所刑事判例集(刑集)に登載された大法廷判決12件に判決書(原)と異なる「誤り」が約120箇所見付かり、最高裁が対応を検討するというニュースでした。 確認された「誤り」は、誤字だけに留まらず、判決書1行分30字の欠落や、判決書とは逆の表現になっているもの等、深刻なものが含まれていました。 配信された記事は、共同通信独自のもので、記事のメインの部分である記だけでなく、サイド記事や解説、さらには識者談話もある重厚なものでしたが、インターネットで閲覧できる記事は記事全体のごく一部に留まっていました。そのため、インターネット、特にTwitter

    民集及び刑集の「誤り」はどのようにして発見されたか(大根怜・永田憲史) | Web日本評論
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/11/11
    紙の印刷物をOCRで文字起こしをして間違った事例など。国会図書館がやってる国会会議録でもあったなぁ…(*゜-゜) 大使館が大便館になってたりしたのを神奈川新聞に抜かれたな…
  • 20年間で半減した書店 公共に開かれた場の重要性(古市憲寿) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    20年間で半減した書店 公共に開かれた場の重要性(古市憲寿) | デイリー新潮
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/11/11
    書店をパブリック・フォーラムと位置づける意見。ただ海外では図書館がそれにあたるかのような書きぶり。書店がフォーラムにあたるというのは特殊日本的な現象なのかしら? わちき説では「立ち読み」を許容するから