タグ

ブックマーク / inudaisho.hatenablog.com (11)

  • 国会図書館の浮世絵の画質 - メモ@inudaisho

    君見ずや出版 - KimiMizuya - アマゾンで商売すると評価をつけられることがあるが、今回つけられた☆1はなかなか辛辣だった。 このKindleは買わない方が良い 浮世絵(錦絵)は初摺り約200枚は絵師立会いで摺られたようだ。ふわふわした雲や微妙なボカシも絵師の指示で摺り師は表現した。しかし、後摺りになると段々手抜きが行われ、作品の質が低下する。 世間に広く発行されている広重の大作「名所江戸百景」は大判の図書はもちろんのこと、電子書籍でもできる限り初摺の絵を掲載して、広重の絵心を伝えようとしている。 そこへ行くとこのは同類の電子図書の中で一番高価であるにもかかわらず、かなり後からの後摺だらけで、ひどい品質だ。「駒形堂吾橋」の空は真っ黒だ(初摺ならばあてなしボカシの雲が浮ぶ)。「両国花火」も花火の明るい広がりが消えている。その他の絵もぼかしがなくてべた塗りだったりする。例を挙げ

    国会図書館の浮世絵の画質 - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2014/12/31
    マイクロからデジタル原稿をつくろうなんて、いったい誰が考えだしたのかしら(・o・;)おかげで重要文献(マイクロ化済みが多い)に限って、マイクロ以下の画質でPC閲覧といふことになり…(-_-; クラーク司書の仕業?
  • KDPへの横流しはもうすこしつづけることにした - メモ@inudaisho

    国会図書館AmazonKDPで売ってみた成果 - メモ@inudaisho この一ヶ月は実験だったわけで、もう4000円程度しか稼げないことがわかった今、次は時事調査物(今興味のあるのはISIS)や過去の旅行ネタなど自作で攻めていこうかとおもっていたのだが、せっかく注目を浴びたのでもうしばらくこの路線で続けることにした。 今やっていることは古屋に近い。つまり数をたくさんそろえないと死ぬ。国会図書館デジタルコレクションにはが大量にあるが、これを右から左というわけにはいかない。そんな簡単なら自分のように鈍い人間ではなく手の早いやつがやってとっとと金にしている。国会図書館の画像は汚いし画像の配置も揃っていないので、画像の切り抜き、落書き・ゴミの消去、目次の作成など、自動化できないところが多く、かなり作業量が多い。他の事にこの時間を投入すればもっといい金になるのにこんなことに投入してもい

    KDPへの横流しはもうすこしつづけることにした - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2014/07/05
    「国会図書館の画像は汚いし画像の配置も揃っていない」せっかく137億円かけたのにねぇ(・∀・`;)
  • 国会図書館の本をAmazonKDPで売ってみた成果 - メモ@inudaisho

    親が入院したのをきっかけに山奥にひっこんで、なんとか山奥で座りながら金をかせげないかとおもい、この一ヶ月、国会図書館デジタルコレクションの画像を整形して Amazon KDP を利用してひたすら出版しつづけてみた。目標100冊で達成率5割程度と大学の考課なら不可をくらう成績だが、いろいろ手探りでやりだしたからしかたないとする。 君見ずや出版 - KimiMizuya - かなり早い段階で値段をつけるのが面倒くさくなってきて全部4ドルにした。約400円。やっぱり買う人いないな。国会図書館の著作権切れのものばっかり売ったから売上の35%が取り分で、一ヶ月の成果としては約4000円程度。賃労働の半日分程度。派遣のプログラマなら2時間前後で稼げる額だ。しかもこれがこの先このペースで売れるとも思えない。全体にいろんな面でわざわざニッチな方面を攻めてみた気がする。後半はメジャーっぽい分野にしてみたがや

    国会図書館の本をAmazonKDPで売ってみた成果 - メモ@inudaisho
  • 国会図書館デジタルコレクションと鏑木清方 - メモ@inudaisho

    江戸の浮世絵師は読小説の挿絵書きが収入の大きな柱だったわけで、それは明治大正になってもかわらず、月岡芳年門下は小説の挿絵書きを生業としていたわけですが、その流れの有名な人たちの没年を調べてみてビビった。 名前 生没年 死後51年 死後71年 月岡芳年 1839-1892/6/9 1943 1963 水野年方 1866-1908/4/7 1959 1979 鏑木清方 1878-1972/3/2 2023 2043 伊東深水 1898-1972/5/8 2023 2043 岩田専太郎 1901-1974/2/19 2025 2045 岩田専太郎は戦後も長く死ぬまで第一線で活躍していたから有名で、専門の美術館があるくらいだからわりと調べがつきやすく、この人の挿絵がのってる国会図書館デジタルコレクションで一般に公開できない。人気の売れっ子だからあちこちに描いてたりしてもう大変ですね。吉川英治

    国会図書館デジタルコレクションと鏑木清方 - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2014/06/22
    「「これ公開していいの?メール」を国会図書館の係におくってみたら速攻で公開停止に」←へー(・o・;)そんなクソ細かい対応をするんだぁ…全然知らんかった(^-^;)逆に「これ公開可能よ」と連絡したら速攻公開?!
  • 国会図書館デジタルコレクション - メモ@inudaisho

    「国立国会図書館デジタル化資料」が「国立国会図書館デジタルコレクション」に名前を変更した。 いちいち名前変えるな! 名前なんか凝るところじゃないだろ。素直にデジタルライブラリとかアーカイブとかの無難なものにしておけばいいのにくだらない凝りかたをするからちょくちょく変えるハメになるのだ。どうせまた変えるんだろ。変えたらいいよ。勝手に。 で、勝手にこっちも文句つけるけど 一番下に「当ウェブサイトの収録資料は、発行当時のそのままの形でデジタル化又は収集したものです」とか書いてあるのは差別屋とか人権屋とかが因縁つけてくるのをかわすのが目的だろうけど、そのままじゃないだろ。カラーのものでも白黒にしてるだろ。あと細かい活字とか絵がつぶれるのは前にも書いたけど変わらんぞ。どうでもいいところに凝るのもいいけど業しっかりしてくれ。たのむ。

    国会図書館デジタルコレクション - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2014/03/30
    たしか、以前、「国立国会図書館のデジタル化資料」から「国立国会図書館デジタル化資料」へ正式名称を変更してたような(σ^~^)わちきはバカらしいから最初っからげじげじならぬデジデジと読んでをるよ(σ・∀・)
  • 国会図書館デジタルコレクションのアクセス数ランキングがひどい - メモ@inudaisho

    国会図書館デジタルコレクションのアクセス数ランキングがひどい。 「デジタル化資料」のころからアクセス数ランキングといえば エロエロ草紙 が安定の一位だったのにデジタルコレクションに名前が変わってから様相が一変してしまった。 まず3月1日現在のランキングを10位くらいまで並べてみる。 順位 タイトル アクセス数 ジャンル 1 御贔屓姿見双六 220,782 錦絵 2 七ツいろは東都富士尽 ほ  安部保名・御茶の水のふし 51,880 錦絵 3 牛わか伝次・番頭権九郎・新造白玉 37,779 錦絵 4 七ツ伊呂波東都不二尽 ろ 町丸綱五郎・日橋富士 35,921 錦絵 5 文弥の亡霊・伊丹屋十兵衛・十兵衛女房おしづ 31,982 錦絵 6 教育と施設 30,267 雑誌・館内限定 7 阿々土 24,960 雑誌・館内限定 8 古今角力鏡 放駒 18,677 錦絵 9 官報. 1927年04

    国会図書館デジタルコレクションのアクセス数ランキングがひどい - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2014/03/30
    へー(・o・;)
  • 国会図書館デジタル化資料の12月10日のアップデート - メモ@inudaisho

    11月の中ばから月給15万の奈良県某町の臨時職員として働いているので無職ではなくなった。 プログラムのお仕事は派遣としては時給いいけど一日中座っているのが嫌だった。 それはさておき12月10日のデジタル化資料の変更に意見をつけてみる 変更点 意見 公開範囲で絞れるようになった ◎ テーマ検索がヘルプ画面に移動 コレクション検索はいらんがテーマ検索はおもてにあった方がいい 簡易検索の選択プルダウン 一個だけしか選択できひんけど意味あんのそれ 印刷調整 興味なし お知らせとかランキングの移動 興味なし 仕事しだしてから見るヒマがなくなった。 あと、同じシリーズや同じでも複数ある場合、館内限定だったり公開だったりすることがあるのだがそうゆうのは全部公開にしてほしいとおもいつつ、こういうことを書くと館内限定にされたりするかもしれないので書かない。。。つもりだったが書いてしまったな。

    国会図書館デジタル化資料の12月10日のアップデート - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/12/15
    「同じシリーズや同じ本でも複数ある場合、館内限定だったり公開だったりすることがあるのだがそうゆうのは全部公開にしてほしいとおもいつつ、こういうことを書くと館内限定にされたりするかもしれない」役人の習性
  • 国会図書館関西館のイス - メモ@inudaisho

    (2013/7/16ディスプレイは高さも角度も調節できるようになってた。あれ?) 国会図書館関西館の電子書籍閲覧席だが イスが木製で高さがかえられない。 しかもディスプレイも高さが固定でほとんどいじれないときている。 したがって座高の高い人間は屈み気味になりながら読むことになる。 表示の遅い画面を屈んだ姿勢でにらみながらひたすらクリックするということだ。つらい。 しかしこないだ行ったとき解決策をみつけた。 イスに座らなければよいのだ。 イスを下げ、床に膝をつけて机によっかかるようにする。 すると背筋がまっすぐになって気持ちよい。 まぁ考えてみればおなじ姿勢をずっとつづけるのは体にわるい事だ。 ときどき机にぶらさがったりかたいイスにもどったりしてバランスを取る方がいいんだろう。 ついでにいうと 木製のイスは肘掛けも木製でイスの両脇をがっちりかためており、 イスの上であぐらをかくことができない

    国会図書館関西館のイス - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/05/03
    「あー紙はいいなぁ。紙だったらあっという間に読めるのに」わざわざ登館してるんだから、紙で読みたい人には紙で読ませればいいのに
  • 新資料の満洲国現勢をめぐって不満など - メモ@inudaisho

    この8月13日に国会図書館デジタル化資料(近代デジタルライブラリ)に新しい資料が二万弱も追加されまことにありがたいことです。 特に目下中国の東北の方を旅行しているので満洲国関係のものがあればありがたいところ、電子化された『満洲国現勢』のうち康徳2年版と康徳5年版の二冊が新しく館外から読めるようになったので早速自作スクリプトをつかってダウンロードした。 いやぁありがたいありがたい、一泊400円くらいの中国の安宿でこんなものがダウンロードして読めるようになるとはまったくありがたい世のなかになったもの。 ....どれどれひとつ拝みましょうか。 満洲国現勢. 康徳2年版 なんじゃこりゃー!!!! なぜ縦向き? なぜ上下に空白がある? よくみると画像のサイズ自体は見開き横向きのサイズとおなじで縦向きの枠で切りだしただけ。左右のページをバラバラにするためならもっと切りつめればよいのにそういうことはして

    新資料の満洲国現勢をめぐって不満など - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/12/23
    「てかまぁどうでもいいとおもっているんだろうなきっと。」結果からみればそう云はれちゃふよね(゜~゜)
  • 国会図書館の雑誌 - メモ@inudaisho

    国会図書館の仕様が変更され、前は一度に雑誌を18冊出せてたのに10冊しか出せなくなっていた。隅から隅まで舐めるように読むならそれでも全然かまわないが、たとえば「週刊少年チャンピオンに連載されている弱虫ペダルだけ通して読みたい」みたいなことをしたいときには面倒なことになる。そこで5冊づつ返して出してをくりかえしなんとかこの一年分くらいを読んできた。 入館カードの仕組みがようやくかわって記名カード制になった。人確認が雜なあたり日らしいがまぁしかたないだろう。今まで入るたびにいちいち住所とか名前とかを入れるムナしい作業をつづけていたがそれをしなくてすむ。だいたいあんなのウソいれても入れたんだから意味がない。

    国会図書館の雑誌 - メモ@inudaisho
  • 国会図書館デジタル化資料(近デジ)のjpgはどこまで精細か - メモ@inudaisho

    国会図書館デジタル化資料(近代デジタルライブラリ)はPDFの中身をjpeg2000から普通のjpgに変更してくれたのでとても扱いやすくなってありがたいということは昨日書きました。 で、それと引き換えに精細さがなくなったので精細な画像が欲しい人はjpgでデカいのを落としてくれ、という事になってるみたいですね。 ではどんだけ精細なのかを見てみますか。 新pdfの中身のjpgは素のまま格納してあるので簡単に切りだしてこれます。まぁ旧PDF内部のjpeg2000も同様ですけどねー jpeg100%出力 jpeg50%出力 jpeg25%出力 旧PDF内のjp2 新PDF内のjpg 新PDF内のjpg 100%(そのまま) 200%拡大 400%拡大 200%拡大 167%拡大 200%拡大 948K 420K 160K 324K 364K 364K (サンプルは国都新京案内_新京観光協会_1940

    国会図書館デジタル化資料(近デジ)のjpgはどこまで精細か - メモ@inudaisho
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/12/18
    きちんと批判するユーザはありがたいユーザ。猫猫先生もそうだけど、きちんと使っていればこそ、それなりの批判がでてくる。そういったお客さんを大事にしてほしいもの。
  • 1