タグ

ブックマーク / nordot.app (14)

  • 諫早、たらみ、森山図書館長 相良氏を文科相表彰 長年の運営、自主学習評価 | 長崎新聞

    Published 2020/12/11 23:37 (JST) Updated 2020/12/15 16:24 (JST) 図書館法施行70周年を記念した文部科学省の図書館関係者表彰(文科大臣表彰)に諫早市立諫早、たらみ、森山図書館長の相良裕氏(63)が長崎県で唯一、選ばれた。長年、公共図書館の運営に携わり、県内の図書館員らの自主学習団体「図(ほんと)会」の活動にも尽力している点が評価された。 同表彰は1980年の同法施行30周年から10年ごとに実施。県に記録が残る2000年度以降、県で3人目。今回、全国から76人が選ばれ、新型コロナウイルス感染拡大で表彰式は中止となった。 相良館長は80年、旧西彼多良見町職員となり、社会教育担当として移動図書館の導入や、04年開館のたらみ図書館の建設と運営に携わった。17年4月、諫早市立7図書館・室を統括する現職に就任。図会では、図書館員の学ぶ

    諫早、たらみ、森山図書館長 相良氏を文科相表彰 長年の運営、自主学習評価 | 長崎新聞
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2023/02/01
    ちょっと前の話だけれど。
  • 「時給222円」を変えたい 障害者が国会図書館をデジタル化 品質に合格点「彼らの力なしでは成り立たない」 | 47NEWS

    国内で発行される全ての出版物が集められる国立国会図書館(東京都千代田区)が、蔵書のデジタル化を進めている。や雑誌・新聞のほか地図やCD、DVDもあり、所蔵資料は4600万点を超える。だが、そのうちデジタル化されているのは今年3月現在、6%。古い資料を中心に約281万点にとどまる。 その国会図書館のデジタル化の一部を障害のある人たちが担っているという。なぜなのか。背景を聞いてみると、障害者が働いて得られる賃金が驚くほど低いという事情があった。現場を訪ねてみた。(共同通信=市川亨) ▽「未来に残る仕事」 東京都東村山市にある工場のような建物。中にある一室のドアを開けると、黒い布で仕切られた暗室が並ぶ。そこには、ちょっと変わったスキャナーとパソコン。を広げて黙々と作業する人たちがいた。 ここは障害者が通って働く作業所「コロニー東村山」。スキャンをしている人たちも障害者だ。そのうちの一人、吉田

    「時給222円」を変えたい 障害者が国会図書館をデジタル化 品質に合格点「彼らの力なしでは成り立たない」 | 47NEWS
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2022/10/17
    「本や雑誌・新聞のほか地図やCD、DVDもあり、所蔵資料は4600万点を超える。だが、そのうちデジタル化されているのは今年3月現在、6%。古い資料を中心に約281万点にとどまる」数字(・o・;
  • 安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51% | 共同通信

    Published 2022/07/31 18:21 (JST) Updated 2022/07/31 20:25 (JST) 共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。岸田内閣の支持率は51.0%で7月11、12両日の前回調査から12.2ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。不支持率は7.1ポイント増の29.5%。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%、「必要はない」は16.8%だった。 回答は固定電話425人、携帯電話625人。

    安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51% | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2022/08/01
    国葬やっぱり反対が過半数なのか。それにどうも安倍ちゃんには平成帝への不敬が感じられたので、立憲君主国の国葬には合わない気がする。あと、コロナ対策で医療・保健所へ予算をしっかりつけるべき。
  • バス停で殴打され亡くなった女性に自分重ねる 「わたしは人と見做されているか」 詩人平田俊子さんと現場を歩く  | 47NEWS

    終バスが行った後の「幡ケ谷原町」バス停。椅子の位置が高くて、とても小さい=1月21日深夜、東京都渋谷区幡ケ谷2丁目 所持金は8円。携帯電話も持っていたが、電源が入らない状態だった。 昨年11月16日未明、東京都渋谷区幡ケ谷の「幡ケ谷原町」バス停で、路上生活をしていたとみられる大林三佐子さん(64)が、近所に住む男に殴打され、死亡した。亡くなる前、彼女がバス停に夜通し座っていたり、パンをべたりしている姿を、周囲の人たちが目撃している。 この事件を重く受け止め、考え続けている人たちがいる。詩人の平田俊子さん(65)もその一人だ。何度も現場に足を運び、手を合わせる。「彼女を身近に感じる。彼女だけではなく、家をなくした人たちに自分が重なり、言葉があふれてきた」。そのようにして書いた詩「『幡ケ谷原町』バス停」が『現代詩手帖』(思潮社)の1月号に掲載された。平田さんと一緒に、現場を歩いた。(共同通信

    バス停で殴打され亡くなった女性に自分重ねる 「わたしは人と見做されているか」 詩人平田俊子さんと現場を歩く  | 47NEWS
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2022/04/18
    あの事件があったの、あそこだったんかぁ… 幡ヶ谷を歩いたのは図書館学専門古書店、早川図書へ行ったはるかな昔(*゜-゜) 過度に街をきれいにする危険性を感じるなぁ
  • 「まさか」の戦争始まった(前編) 故郷に砲撃、自宅追われる人々 ウクライナ取材20日間 | 47NEWS

    「その時が来れば、武器を手に取って戦う」「いざとなれば避難する準備はできている」―。ロシア軍によるウクライナ侵攻が始まる前、2月中旬に記者が市民の声を聞いて回った印象としては、男性だと前者、女性なら後者の答えが多かったように思う。そのほとんど全員が「だけどまさか、ロシア当に攻めてくることはないだろう」と付け加えた。そして皆、なんとか普段通りの日常生活を保とうと心がけているように見えた。 プーチン大統領が欧米諸国を挑発し、自らの存在感を示そうというゲームに興じているにすぎない―。このような見方が、「まさか」の事態が現実になるまでの一般的な受け止め方だったはずだ。記者も同じように感じていた。ましてや首都キエフへの攻撃などあり得ない、と。 しかし、2月24日未明、ウクライナ全土への攻撃は始まった。一日で全ての様相は一変した。次々に殺されていく市民たち。自宅を追われ、逃げ惑う人々でごった返す駅

    「まさか」の戦争始まった(前編) 故郷に砲撃、自宅追われる人々 ウクライナ取材20日間 | 47NEWS
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2022/03/15
    「ロシア軍が侵攻してくるか確信が持てないようだったが「車のガソリンは満タンにしています」 わちきも震災以来、半分になったらすぐ満タンに戻すようにしているよ(´・ω・)ノ
  • 絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 共同通信

    Published 2022/01/16 16:59 (JST) Updated 2022/01/16 17:17 (JST) 絶版など入手困難となっている貴重な書籍や資料をインターネットで閲覧できるサービスが、5月から国立国会図書館のウェブサイトで始まる。現在は同館や他の図書館に足を運ばねばならないが、自宅のパソコンやタブレット端末でも見られるようになる。 国会図書館が保有する「入手困難資料」のうち、電子データ化が済んだものが対象。漫画や商業雑誌などは除外される。人確認のため身分証明書を示し、個人として同館の利用登録をすることが必要となる。サービス開始当初は閲覧機能しかないが、不正コピー対策を講じた上で来年1月には印刷できるようにする予定。

    絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2022/01/17
    コロナ禍で一部若手研究者、議員先生などが運動した結果だねぇ… 10年停まってた長尾ビジョンが再始動した。https://twitter.com/shomotsubugyo/status/1471121769310617606
  • 被差別部落の地名掲載は違法 ネット削除、賠償命じる | 共同通信

    被差別部落の地名リストを巡る訴訟の判決を受け、東京地裁前で「勝訴」などと書かれた紙を掲げる弁護士ら=27日午後 被差別部落の地名リストをウェブサイトに掲載するのは「差別を助長する行為だ」として、部落解放同盟と幹部ら234人が川崎市の出版社「示現舎」代表者らに削除や計約2億6500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(成田晋司裁判長)は27日、リスト掲載は「出身者が差別や誹謗中傷を受けるおそれがあり、プライバシーを違法に侵害する」と判断した。その上で、該当部分の削除と計約488万円の支払いを命じた。 訴状によると、示現舎は2016年2月、全国5367地区の地名リストを記載した、戦前の「全国部落調査」を復刻出版すると同社のサイトに告知していた。

    被差別部落の地名掲載は違法 ネット削除、賠償命じる | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/09/28
    これは電子図書館やデジタルコレクションにも影響を与える。理路をきちんと説明する記事が必要ではないかしら。
  • 選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信

    自民党の河村建夫元官房長官は31日、東京五輪で日本代表選手が活躍すれば、秋までにある次期衆院選に向けて政権与党に追い風となるとの認識を示した。山口県萩市の会合で「五輪で日選手が頑張っていることは、われわれにとっても大きな力になる」と述べた。 新型コロナウイルスが感染再拡大する中での五輪開催に批判的な声があることには「五輪をやっていなくてもコロナが増えていたと思う」と主張し「五輪がなかったら、国民の皆さんの不満はどんどんわれわれ政権が相手となる。厳しい選挙を戦わないといけなくなる」とも語った。

    選手の活躍「政権に力」 五輪開催で自民河村氏 | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/07/31
    これは問題発言では。。。あと他のオリンピックに比べ金を日本人が取りすぎると、あとあと悪名として残り、次世代日本人が困ると思うが、そうは考えないのか。。。
  • 東京地検ぼや、火元は特捜部 計8フロア浸水、天井板落下も | 共同通信

    東京・霞が関の中央合同庁舎6号館で16日深夜に発生したぼやで、東京地検は19日、火元は10階にある特捜部の執務室だったと明らかにした。スプリンクラーが作動して1.6トンの水がまかれ、9階の複数の部屋で天井板が落ち、浸水は3~10階の計8フロアに及んだとしている。 地検によると、火元の部屋ではパソコンや電源タップなどが焼け、配線関係が出火原因だった可能性がある。複数のパソコンや書類が水をかぶり、被害の詳細は確認中。 ぼやは16日午後11時ごろ発生し、約50分後に消し止められた。出火当時、火元の部屋は施錠されており、中に人はいなかった。

    東京地検ぼや、火元は特捜部 計8フロア浸水、天井板落下も | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/07/20
    なんか変な感じ
  • 天皇陛下がワクチン接種 | 共同通信

    閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。

    天皇陛下がワクチン接種 | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/07/06
    意外と遅いような…
  • 首相、20年度の税収、過去最高と明言 | 共同通信

    菅義偉首相は30日の新型コロナ関係閣僚会議で、2020年度の国の税収が過去最高を更新する見通しを明らかにした。「これまでの最高額を上回る見込みだ。今後も経済運営に万全を期す」と述べた。

    首相、20年度の税収、過去最高と明言 | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/07/04
    完全に判断が逆さだなぁ…好景気時ならともかく、長期不況+コロナ禍中でこんなことを誇るとは…
  • 五輪関連55%が入国翌日に活動 14日間待機を緩和 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピックに関連し、特例として4、5月に日入国を許可された海外選手や関係者が2003人に上り、このうち約55%に当たる1105人が入国翌日から活動を認められたことが9日、分かった。3日間の完全な待機を経て4日目から活動可能となったのは602人で、計1707人が14日間の自主待機を緩和された。 来日したのは水泳飛び込みや陸上のテスト大会に参加した選手や運営関係者ら。五輪・パラや関連大会に向けた入国者について、政府は事情に応じて自主待機を緩和している。選手らは入国後3日間、毎日検査を受けることを条件に、入国翌日から個人練習のみ認められている。

    五輪関連55%が入国翌日に活動 14日間待機を緩和 | 共同通信
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2021/06/10
    アホだねぇ。検疫制度を持っている独立国とは思えない。
  • 2019年(1-8月)「出版業」の倒産状況 | 東京商工リサーチ(TSR)

    沈静化していた「出版業」の倒産が急増している。2019年の「出版業」倒産は1月-8月累計で26件(前年同期比116.6%増、前年同期12件)に達し、2018年1年間の22件をすでに上回った。この20年間では、ピークだった2009年に72件発生したが、同年12月に中小企業金融円滑化法が施行されて沈静化。2016年からは3年連続で前年を下回り、2018年は22件にとどまっていた。 2019年に出版業の倒産が急増した背景は、「出版不況」で雑誌に頼った流通システムが崩れ、「出版」、「取次」、「書店」が負の連鎖に嵌り、業界構造の改善が遅れたことが大きい。不採算の出版物の廃刊、休刊の決定の遅れだけでなく、逆に書籍点数を増やしてきた出版社もある。だが、売上増につながらず、印刷代や紙代の値上がりで赤字が拡大する悪循環に陥っている。 経営が悪化した出版社は印刷代などの支払いを延長し、印刷会社も定期的な需要が

    2019年(1-8月)「出版業」の倒産状況 | 東京商工リサーチ(TSR)
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2019/10/01
    「「出版不況」で雑誌に頼った流通システムが崩れ」 やはり(・o・;) 雑誌広告システムの終焉が、近代出版流通の終焉。ってか、戦前成立した五大取次とかって、雑誌流通システムだった。
  • サウジ記者、おぞましい最期の詳細明らかに 「パルプ・フィクションのよう」 | 47NEWS - This kiji is

    Published 2018/10/18 11:22 (JST) Updated 2018/12/11 12:49 (JST) サウジアラビア政府を批判していた米国在住のサウジ人記者ジャマル・カショギ氏がトルコで行方不明になった事件は、同氏が最後に訪れたイスタンブールのサウジ総領事館で殺害された可能性が濃厚となった。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などは18日までに、おぞましいとも言える同氏の最期の様子を報じた。 殺害の様子を録音した音声データを聴いたトルコ当局者の話として伝えたもので、婚約者との結婚のため必要な書類を得るためにカショギ氏が総領事館を訪れたのは2日午後1時15分ごろ。母国からカショギ氏殺害のため派遣された15人の特務部隊が直ちに、総領事の執務室にいたカショギ氏を拘束、殴るなどの拷問を始めた。 その後、特務部隊はカショギ氏の複数の指を切断。さらに頭部を切り落とした。切断に

    サウジ記者、おぞましい最期の詳細明らかに 「パルプ・フィクションのよう」 | 47NEWS - This kiji is
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2018/10/19
    サウジは北朝鮮同様、まとな国家ではないんだなあ… 戦前の日本国家も特別高等警察なんかの一部がこれに近いことやってたが
  • 1