タグ

2015年5月28日のブックマーク (8件)

  • シーシェパード「日本人はイルカ食べるのやめろや」→反論した結果wwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > シーシェパード「日人はイルカべるのやめろや」→反論した結果wwwwwwwwww Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年05月28日 14:48 ID:hamusoku 一度、シーシェパードさんからクソリプ頂いたので真っ向から言い合いしたんですよ。 「カンガルーとワニってる人達に言われたくない」 って そしたらなんて言ったと思います? 「人の文化に口出しすんな!!!」ですよ。 ぽかーんですよ。 一度、シーシェパードさんからクソリプ頂いたので真っ向から言い合いしたんですよ。「カンガルーとワニってる人達に言われたくない」ってそしたらなんて言ったと思います?「人の文化に口出しすんな!!!」ですよ。ぽかーんですよ。 pic.twitter.com/GQ6poFtmsi— 佐々岡@の人 (@sasaokameat) 2015, 5月

    シーシェパード「日本人はイルカ食べるのやめろや」→反論した結果wwwwwwwwww:ハムスター速報
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    (  Д ) ゚ ゚
  • とある野生(?)動物との遭遇。轢かれそうな仔猫を助けた→良く見たらタヌキ→実はアライグマだった。

    嘘月まよる@アライグマの人 @__liar_ 【拡散希望】道路でヨタヨタ危険な歩きをしている動物を見つけ、子だと思い安全な場所へ移そうと掴んでしまいました。が、よく見たらタヌキの赤ちゃんのようで、逃がそうとしても、一向に離れてくれないうえ、草むらに置いて去ると付いてきてしまいます。タヌキに詳しい方情報を頂けないでしょうか。 2015-05-27 21:36:54 嘘月まよる@アライグマの人 @__liar_ 離れようとすると大声で鳴いたり付いてきてしまいます……。がいるので保護も出来ません。こういったケースはなかなかネットでも見つからず、困っております。twitter.com/__liar_/status… 2015-05-27 21:58:43

    とある野生(?)動物との遭遇。轢かれそうな仔猫を助けた→良く見たらタヌキ→実はアライグマだった。
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    イタチですよ
  • 日本のアニメは滅びませんよ

    近頃普通のニュース番組でもアニメ業界のブラック具合が報道され、動画・作画の新人育成が絶望的ですな状況で日のアニメ業界はあと5年後以内にオワタ(なんてこと10年以上前からきいてた気がするけど)、って声を再びよく聞くようになりましたが、そんなことはない。ちゃんと5年後10年後でもキミタチの好きなアニメは見れますよ。 なぜなら、これまで手書き2Dじゃないと無理と言われた大半の作業が3DCGに置き換わるから。 3DCG言ってもピクサーみたいなすごいのじゃなくて、3DCGをわざわざアニメっぽく見せるように日独自で発達しているセルルックCGというやつですね。 セルルックCGが登場した初期はいかにもCGっぽい絵作りでこりゃ背景はともかくキャラクタは無理じゃね?って言われてたけど、『プリキュア』のオープニングのフルCG映像でみんな度肝を抜かされて、その後はフルCGでできた「シドニアの騎士」とか、劇場オ

    日本のアニメは滅びませんよ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    3DCGでアニメが本格化した際たぶん一番厄介なのが、現状超定番の学園モノ。使い回しが効かない程度に個性感出したクラスメイトが一クラス分は用意しないとならんのはコスト的にキツい。
  • “新しい交通機関”だったモノレール 三菱の湘南モノ売却は「長い実験の終わり」 | 乗りものニュース

    2015年5月、湘南モノレールの売却が報じられました。モノレールの製造会社と系列会社が保有する株式を、交通機関の運行を手がける会社に譲渡する形です。かつてモノレールは「新しい交通機関」として世界で注目され、日の大手企業も参入。湘南モノレールも同様に「三菱の実験線」的な側面があります。しかしその背景を探ると、モノレールの長所と短所が見えてきました。 戦後、世界が注目した交通機関 モノレールは「1のレール」という意味です。2のレールに対して、1のレールで運行します。そのルーツは1824年にイギリスで開業した貨物路線で、木製のレールに車両が跨がり、馬で引いたそうです。1888年にはアイルランドで跨座式(レールにまたがるタイプ)の蒸気機関車を使った路線が開業しました。また1901年にドイツのヴッパタールで懸垂型(レールからぶら下がるタイプ)のモノレール路線が開業し、現在も運行されているそう

    “新しい交通機関”だったモノレール 三菱の湘南モノ売却は「長い実験の終わり」 | 乗りものニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    デメリットになる特注設備による維持費の高さを克服できなかったのがね。そこをもうちょっと簡易化したのが新交通システム。それでも黒字化は長い道だけど。
  • 旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目 #08(-555)「マヨタマ爆誕」

    旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目

    旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目 #08(-555)「マヨタマ爆誕」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    どうしてこうなった!どうしてこうなった!
  • 中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国政府、ATM技術の公開要求…日企業反発 1 名前:すらいむ ★:2015/05/27(水) 19:00:02.95 ID:???*.net 中国政府、ATM技術の公開要求…日企業反発 経済産業省は27日、2015年版の「不公正貿易報告書」を発表した。 中国政府が同国内に進出した海外の銀行などに、現金自動預け払い機(ATM)やコンピューターシステムの技術中国で特許登録し、事実上、情報開示するように要求していたことがわかった。 経産省などによると、中国は14年末、国内に設置するATMなどには、中国で登録されている特許技術を使うように求めるガイドライン(指針)を示した。事実上、ATMなどで現在使われている技術中国で特許登録することを義務付ける内容だ。 特許を登録すれば、公開が原則なので、第三者でも閲覧できる。日企業からは「ATMなどに使われる技術は、企業秘密であるだけでなく、防犯上

    中国政府、ATM技術の公開要求…日本企業反発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    CPUがカッパーマイン世代のセレロンで組み込み用XPで動くような、開示しても問題ない技術レベルのだけ輸出してりゃいい。セキュリティ?(´・ω・`)知らんがな
  • サンワ、中型ボールを採用したエルゴデザインのトラックボール「400-MA065」

    サンワサプライはこのほど、親指操作に対応したUSB接続対応トラックボール「400-MA065」シリーズの販売を開始した。カラーバリエーションはブラック/レッドの2色を用意、同社直販「サンワダイレクト」販売価格は3685円(税別)。 USB接続に対応した有線接続型のトラックボールで、ワイヤレスモデルとなる「MA-WTB43」シリーズと同様の34ミリ径ボールを搭載。ボタンは4ボタン+ホイール(+カウント切替ボタン)を装備した。 体サイズは約95(幅)×126.5(奥行き)×44(高さ)ミリ、重量は約160グラム。

    サンワ、中型ボールを採用したエルゴデザインのトラックボール「400-MA065」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    もう安定してトラックボール出荷してるのってサンワサプライだけくらいになっちゃったなぁ・・・
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/05/28
    っだっけっどっ気になる