タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cmakeに関するshoronpooのブックマーク (4)

  • GitHub - januswel/ctest-gtest: CTest with Google Test

  • cmakeゆとり用 - 藻ログ

    cmakeがこわい 自分は永らくMakefileを書いていて,自分で書くような小〜中規模のプロジェクトではそれで十分だと感じていました. spin.atomicobject.com cmakeについては,来Makefile1枚で済む薄いプロジェクトで大量に中間ファイルや長いMakefileを生成したり,cmake由来の問題でビルドのデバッグが複雑化するなどの想像から永らく敬遠していました. しかし,最近は複数ターゲットのビルドを手軽にやりたい等の理由でcmakeを利用したいことが増えてきました. cmake cmake tutorial (official) 公式が参考になりますが,いきなり複雑すぎる問題があるのでもっとうっすいうっすい用例からみていきたい思います. CMake Tutorial | CMake documents 公式が一番良いです. https://cmake.org

    cmakeゆとり用 - 藻ログ
  • CMakeを使ってみた(2)もう少しまともなプロジェクト - wagavulin's blog

    前回は簡単なアプリケーションを作り、CMakeでビルドしてみた。もちろん実際のプロジェクトはもっと複雑で、ソースファイルも複数あるだろうし、各種パスの設定も必要だろう。そこで今回は以下を設定してみる。 デバッグ版ビルドとリリース版ビルドができるようにする コンパイラ・リンカへの基的な設定を行う インクルードパス (-I) マクロ定義 (-D, -U) ライブラリパス (-L) ライブラリ (-l) デバッグオプションをつける 多くのプロジェクトではデバッグビルドとリリースビルドを用意しているだろう。デバッグビルドはデバッグシンボルをつけ、またデバッガによる追跡がしやすいよう最適化オプションをあまりつけないようにし、一方リリースビルドでは逆にデバッグシンボルをつけず、最適化も最大限行う、というのが一般的だと思う。 CMakeでは変数CMAKE_BUILD_TYPEを設定することでデバッグ版

    CMakeを使ってみた(2)もう少しまともなプロジェクト - wagavulin's blog
  • 初めてのcmake備忘録 - YuukTsuchida's blog

    最近vimを利用してC++を書く関係でmakefileを調べたりしてたが、先日cmakeを利用してのプロジェクト構築がmakefile書くよりも楽で便利にとても気に入ったので忘れないように備忘録として書いておこう。 ワーキングディレクトリ(cmakeの実行結果出力先)はどこでもいいが、引数で指定するcmkaeのソースパスにはCMakeLists.txtが配置されている必要がある。 実験で記載していたglfw、glew, boostを利用したプロジェクトのCMakeLists.txtはこちら。(自分の環境がmacなのでそれ以外は考えない!!) 初めてのcmake CMakeLists.txtの用意ができてしまえばcmakeコマンドを実行して ビルド方法によって各ファイルを出力するだけ。 project_root . ├── CMakeLists.txt ├── build └── src └

    初めてのcmake備忘録 - YuukTsuchida's blog
    shoronpoo
    shoronpoo 2017/11/20
    ありがとうございます
  • 1