2010年6月9日のブックマーク (11件)

  • 計画のスパン: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 山口昌伴さんの『台所空間学』というが非常におもしろい。 とにかくこれまで無意識に抱いていた台所観やるれ料理というものの捉え方が非常に狭いものだったと認識させられる。当たり前が当たり前でなくなるのだ。 まだ全部読み終えてはいないが、へーっと感じたことをひとつ紹介することにする。 昔の台所では、その日その都度の調理は大した問題ではなかった例えば、料理というものをどういう時間の単位でかんがえるかということ。 僕らにとっては、料理というのは、そのときべる、または作る料理のことをかんがえるとのがわりと普通のことではないだろうか。せいぜい昨日の晩はなにをべたとか、最近肉料理がつづいてれなとか、そんなレベルではないか。 しかし昔はどうやら違ったらしい。 昔は、見知らぬ者でも勝手口か

    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • フリーで使える15のHTML5+CSS3なテンプレートファイル:phpspot開発日誌

    15 Free HTML5-CSS3 Templates to Start the Future of Web Design | blogfreakz.com フリーで使える15のHTML5+CSS3なテンプレートファイルが公開されています。 それぞれ地味なようでいて、HTML5やCSS3のテクニックをふんだんに使っています。 素材として使ってもよいですし、1つの学習用リソースとして活用してみるのも有益ですね。 関連エントリ ハイセンスにデザインされたHTML/CSSテンプレート集 CSSテンプレート配布サイト色々まとめ フリーのビューティフルなCSSテンプレート沢山「Css 4 Free」 フリーで使えるプロ顔負けの美麗CSSサイトテンプレート集 使えるCSSレイアウトテンプレート集「mycelly.com」

    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • http://www.designwalker.com/2010/06/html5-template.html

    http://www.designwalker.com/2010/06/html5-template.html
    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • WEBデザインをプロっぽく仕上げるPhotoshopのグラデーションファイルの厳選まとめ | 日刊ウェブログ式

    フォトショップのグラデーションファイルは作業を早めるのに役立ちますし、テンプレートだと色の参考にもなります。PhotoshopやGIMPの色合いが美しいグラデーションを厳選してまとめました。 追記: 2010/12/04 グラデーション追加/リンク切れチェック Photoshop Gradients Nice photoshop gradient set Download Source Web 2.0 Photoshop gradients Download Source Ultimate Web 2.0 Gradients - FREE Download Download Source 黄金比グラデーション・白銀比グラデーション | DesignWalker Download Source 日の伝統色グラデーションファイル | DesignWalker Download Source

  • ゴールドマン、数十億ページの資料送付 “いやがらせ”に米議会が激怒 - MSN産経ニュース

    2008年の金融危機の責任を追及している米議会の金融危機調査委員会は7日、金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が数十億ページ分の関連資料を送り付ける非協力的な行為があったと批判、強制力のある文書を発布して適切な内容の再提出を要求した。 GSは調査能力を超えるような大量の電子データを送付したといい、委員会幹部は「混乱させるための周到な行為だ。想像以上に隠し事をしているかもしれない」と激怒した。同委員会は今年1月から約1年の予定で危機の真相解明を進めており、多数の金融機関に資料提出を求めている。 一方、GS側は「今後も要求された情報を提供することを約束する」とコメントした。(共同)

    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • 朝日新聞の早期退職制度「今辞めてくれたら年収の半分を10年間支給するよ」 - edgefirstのブログ

    続報はこちら⇒朝日新聞の早期退職制度に68人応募 退職金は1億近くのケースも - edgefirstのメモ 久しぶりに呆れたというか、開いた口が塞がらないネタ。業界誌FACTA6月号に出ていた朝日新聞社の早期退職募集の条件があまりにも大盤振る舞いなのでメモ。 朝日が実施する早期退職の正式名称は転進支援制度。45歳以上の社員が対象で、退職と引き換えにその時点の年収の半分を10年間保障する仕組みだ。関係者によれば、編集部門で45歳の年収はざっと1500万円。この年齢で早退に応じれば、毎年750万円10年間、総額にしておおよそ7500万円支給するという。同社の通常の退職金(60歳定年)は3500万〜4000万であり、今回はその倍額をはずむ大盤振る舞いだ。同業の読売、日経などにも早退制度はあるが、退職金の上積みは通常の1.5倍程度。朝日はこの厚遇によって100人以上、できれば200人規模の中高年社

    朝日新聞の早期退職制度「今辞めてくれたら年収の半分を10年間支給するよ」 - edgefirstのブログ
    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • 2013年5月に新たな人類の危機、巨大な太陽フレアによる「ソーラーストーム」が地球に到達する可能性

    NASAによると、今までもありうるのではないか?として危惧されていた大規模な「太陽嵐(ソーラーストーム)」が地表に到達する可能性について、2013年5月頃に発生するかもしれないとして、人類の文明が太陽嵐によって破壊されるのを防ぐため、ワシントンで6月8日から開かれるナショナルプレスクラブの「宇宙天候企業フォーラム(Space Weather Enterprise Forum)」にて会合を持つことになりました。この会合によって、社会の重要なインフラを保護するための方法が検討されることになります。 詳細は以下から。 The Newest Threat to All Human Life on Earth: Solar Storms As the Sun Awakens, NASA Keeps a Wary Eye on Space Weather - NASA Science 前回大規模な太陽

    2013年5月に新たな人類の危機、巨大な太陽フレアによる「ソーラーストーム」が地球に到達する可能性
    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • 古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた

    0.共通する事項/技法以前の事項 すべての技法が、連想、視覚化、有意味化、組織化というプロセスを用いている。 ・連想:すでに記憶されているものに、記憶したいと思う新しいものを連想で結合する。 ・視覚化:連想での結合は、視覚イメージ化したもので行われる。「生き生きした」「視覚的な」「とっぴな/ばかばかしい」イメージが望ましい。 ・有意味化:それ自体意味がないもの(例:数字の羅列)を変換することで意味のあるものに変える。 ・組織化:ばらばらのものを組織化/体系化することで覚えやすく、また思い出しやすくなる。覚えたいもの全体の有意味化。 技法以前の前提として、 (a)記憶したいものには十分な注意を払う必要がある(一度に多すぎる量を入力すると、有限な認知資源である注意の手が回らなくなる/多すぎぬ量ごとに覚える)。 (b)興味をひくものは記憶しやすい。動機付けがあると記憶されやすい。 (c)フィード

    古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた
    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
    shoshiro
    shoshiro 2010/06/09
  • 使いやすさ研究所 サイトメニュー

    使いやすさ研究所の所員が街で触れた製品、施設、案内標識などの使いやすい点、使いにくい点などを写真などを交えながらレポートしています。思わず笑ってしまうようなモノから、学術的に興味深いモノ、拍手喝采したくなるような素晴らしいモノまで、片っ端から載せていく予定です。是非頻繁にお立ち寄り下さい。

  • カレーコンサルティングファームのカレー総合研究所

    を代表するカレー専門家で大学教授である井上岳久が率いるカレーに特化したコンサルティングファームかつ調査研究機関です。 横濱カレーミュージアムから引き継ぎカレー業界の活性化と発展飛躍を目的に2006年に設立し、現在、コンサルタント、全国調査員など約100名を擁する日屈指のカレー知的集団です。 カレールウ及びレトルトカレーなどのカレー商品全般の開発、及びカレー店の開業及び外産業のカレーメニュー企画などのコンサルティングを中心に活動しています。これに加え、カレーの関する事業及びイベントの運営、カレーに特化した地域活性&まちおこしプロデュース事業、カレーに関する調査研究事業、カレーの最新トレンドの情報発信提供事業、テレビ出演や番組雑誌などのメディア支援事業などを実施しています。その他に、出版、原稿提供、レシピ提供、カレーコンサルタント派遣、カレーに関する人材派遣なども展開しています。 さら