shosho19890418のブックマーク (104)

  • 【トルコ】イスタンブール観光。再び、拝啓テロリスト様。 - 元新聞記者の「世界道中、旅の途中」

    紆余曲折あってやってきたトルコ。4日間の滞在だけだったけど、人よし、雰囲気よし、動物よしでめちゃくちゃ気に入った。ISのテロや、軍部のクーデターがあって治安について少し心配してたけど、2万円分の価値は十分ありでした。 インドの犬と、トルコの犬の格差・・・ ブルガリア・ソフィアからバスで約10時間、早朝に到着したイスタンブールで出迎えてくれたのは、イヌ。 トルコの犬さん、さんは超人懐っこい。歩いていると、前を歩いて先導してくれる犬も。違う道に逸れても、ちゃんと振り返ってついてくる。かわええ。耳には狂犬病の注射を打つなどされて管理番号のタグが付いていて、地域で育てている感じに、ほっこりした気持ちになる。 アジアと言えば、カラス並みの扱いを受けている犬。一番極端だったインドの犬は痩せて、いつも疲れ果てていて、近づきがたい。さらに、狂犬病をうつしてインド人を殺しまくってる。トルコでは野生と思われ

    【トルコ】イスタンブール観光。再び、拝啓テロリスト様。 - 元新聞記者の「世界道中、旅の途中」
    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/18
    Tonkotutarouさん 本当にいいところでびっくりしました。akouroushixさん 国によって違うんですかね笑 mtさん 親日国に行くとほっとします、先人に感謝
  • 『ヤクザと原発』鈴木智彦 - うちゅうてきなとりで

    暴力団ライターが原発作業員として現場に潜入する手記。 ヤクザと原発事業との関係を体系的に説明するのではなく、潜入手記・メモの形をとっている。 原発事業は東電を頂点としてプラントメーカー(東芝、日立等)、その下に下請けピラミッドが構成されているが、稼働前から暴力団との関わりが深かったとのことである。 公共工事では土地の取得や作業員の調達が必要なため、どうしても暴力団の入り込む余地ができてしまう。 暴排条例後、九州や関西では暴力団が表立って看板を掲げることは難しくなった。しかし東北ではいまだに暴力団員が会社役員として名を連ね、また暴力団と取引する会社等も多い。 震災時、福島第1原発に残って作業した社員の中には、暴力団員が含まれていた。 *** 著者は組員のツテを頼りに原発作業員として潜入することに成功した。暑さと放射能に苦しめられる復旧作業の実態が描かれる。 東電や政府が、放射能汚染に関してご

    『ヤクザと原発』鈴木智彦 - うちゅうてきなとりで
  • 三島由紀夫が英語で話す貴重なインタビュー動画 - 世界のねじを巻くブログ

    名作家の英語力 最近、三島由紀夫の『仮面の告白』について読書会をしたので、 なんとなくYoutubeで三島由紀夫の動画を漁っていると、とても貴重なインタビューを見つけたので、紹介したいと思います。 4分弱の短い動画ですが、核武装や自衛隊についても触れており、非常に興味深い内容です。 英語もしっかりした発音で話されており、論理の構成も流石。 普段の文章・著作のように「法的三段論法」でひたすら詰めていく三島らしさが素敵です。 発音はほんの少しイギリス訛りが入っている感じ。 独特の艶めかしさを持った声。 煙草を吸う姿も男前すぎます。 英語だけでなく、言葉にしっかり自分の意思が乗っかっているようなところが特に素晴らしいですね。 三島由紀夫が英語も堪能であることは知っていましたが、実際に話しているところを見るのは初めてでした。 今だと手軽に映画やYoutubeを通して気軽に英語を学ぶことができますが

    三島由紀夫が英語で話す貴重なインタビュー動画 - 世界のねじを巻くブログ
  • https://www.tokaina.com/entry/42-completion-cartoon

    https://www.tokaina.com/entry/42-completion-cartoon
  • 「存在」について : アザゼルだって、チットは悩みましたぞ(笑) ~今では「忘れる」ことが「大人になる」ことだって分かっちゃったけど~ - xlab’s diary あやしい時代

    アザゼルって・・・昔は・・・っていうか、学生気分が抜けなかった頃は、こんなコトを考えていたんだ・・・ 社会に出て2年もすれば、そりゃあ刹那的にもなりますってば(苦笑) えっと。。。 こんなドーでも良いコトを書いたのは、コチラのブログを拝読させていただいたからなんです。 とても良くまとまっていて参考になりますぞ、是非、ご一読あれ。 でね。。。 6 ライ麦畑でつかまえて アメリカ、1951年。「ライ麦畑でつかまえて」。翻訳によっては「キャッチャーインザライ」。若い時の、思春期といおうか、世界とのずれ感をうまく表現している。10代に読んでほしい。年齢ごとに感想が変わるはずなので、大人になるにつれ自分の心の変化を実感できると思う。 この作品、好きでもあり、嫌いでもある。 「世界の在り様」と「自分の存在」というイメージのズレってあると思うんですが、それをそのまま文字にしちゃえば、こうなるってことなん

    「存在」について : アザゼルだって、チットは悩みましたぞ(笑) ~今では「忘れる」ことが「大人になる」ことだって分かっちゃったけど~ - xlab’s diary あやしい時代
    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/12
    忘れた時にするっていうにはたしかにそうかもしれません。意図的、というか人間の本能的に無意識に受け入れていくのかなあ。アゼザル読んでみます。
  • 宝箱に入るだけたくさんのお宝を詰めよう!「お宝詰めホーダイ(Schatz Rabatz)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    海賊業からの引退を決めている船長は、宝が眠る島からたくさんの宝を持ってくることができた乗組員に、海賊船「金のヒラメ号」を渡したいと考えている。 宝の島へはボートで渡ることになるが、渡し守の「宝石のジャック」に通行料としてお宝の一部を渡さなければならない。 次の船長は、ジャックにできるだけ宝を渡さずに、たくさんの宝を詰めて持ち帰った賢い乗組員だ! 2015年のドイツキッズゲーム大賞に最終ノミネートされていた(箱の水色の2015マークはノミネートマークです)、子どもむけボードゲーム「お宝詰めホーダイ(Schatz Rabatz)」です。 宝をたくさん詰めて持ち帰るのは誰だ? 内容物 宝箱 プラスティックの宝箱とそのフタが4セットあります。 ジャックの徴収票 渡し守ジャックが没収する宝物リストのカード、9枚あります。 海賊船カード 4ピースで海賊船となるパズルが、4セットあります。 宝物 木でで

    宝箱に入るだけたくさんのお宝を詰めよう!「お宝詰めホーダイ(Schatz Rabatz)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/10
    ほしい
  • 名作家が「お祈りメール」を書いたら他-今週気になった記事まとめ【9/9】 - 世界のねじを巻くブログ

    【はじめに】 台風や地震騒ぎ等、いろいろあった一週間もようやく週末を迎えました。 それでは、毎週金曜日恒例の今週気になった記事をどうぞ。 【今週気になった記事】 「やはり日は保守的だよね」と言われかねない判断ですが、Airbnbが発達しすぎたため空き家の問題が出てきているパリの例をみると、一理あるのかもしれません。 京都はどこのホテルも満杯の状況が続いているので、民泊はある程度までは認めるべきだとは思いますが。 紅葉の季節だけ民泊解放、という方向で考えるのはいかがでしょうか。 村上春樹が臭すぎます笑 でもそれぞれ作家の特徴をしっかり特徴を捉えていてすごい。 ようやくGoogleのペンギンアップデートが来るようです。 こんな個人ブログの記事なんて、検索の彼方に吹き飛ばされてしまうのでしょうか。 続けてGoogle検索の話題ですが、Googleのアルゴリズムでも、人の心をいかに動かす記事か判

    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/10
    村上春樹笑
  • 世界名作劇場の復活を望みます - カエル日記

    2016 - 09 - 10 世界名作劇場の復活を望みます Anime Music Movie Profile 昨日、AbemaTVで「 ロミオの青い空 」をやってました。 世界名作劇場 、懐かしいですね。 中でもこの「 ロミオの青い空 」が一番好きです。 ア ルフレ ドは理想の男の子です。 僕に 小児性愛 の気は無いですが、ショタホモの気持ちがちょっとだけ分かります。 原作の「 黒い兄弟 」も何度となく読み返しましたが、ア ルフレ ドのくだりは涙なしには読めません。 「 ロミオの青い空 」は、 腐女子 から人気があるそうです。 確かに分かる気はします。 ア ルフレ ドはまるで神の子だし、ロミオも典型的主人公タイプ。 ア ルフレ ドと比べると見劣りするものの、ロミオも賢く才能があります。 何よりモテ体質で、故郷の村にも住み込みで働く家にもそういう女がいます。 さらには親友の妹まで。 僕はア

    世界名作劇場の復活を望みます - カエル日記
    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/10
    アルフレッドかっこよかったの覚えてる
  • 掃除機コードの赤いシールと黄色いシールの意味がやっとわかった。黄色いシールって配色センスなさすぎ! - 本から見たセカイ

    みなさん こんにちは。マエ☆コウです。 家で掃除機をかけていたときのことです。 最近はコードレスの掃除機が出ていますが 我が家ではコードありの掃除機で移動範囲が制限されております。 ツインバード サイクロンスティック型クリーナー スケルトンブラック TC-E123SBK 出版社/メーカー: ツインバード工業(TWINBIRD) 発売日: 2012/09/14 メディア: ホーム&キッチン 購入: 2人 クリック: 7回 この商品を含むブログを見る サイクロン掃除機 【軽量なのに高機能!サイクロン式なので遠心力でほこりを分解】 《質量:約1.5Kg、コード長:約4m、運転音:73dB 》 出版社/メーカー: ソウイジャパン メディア: この商品を含むブログを見る そんな有線掃除機のコードに昔からついてる この黄色いシール バイト先にダイソンが導入されたんですけど、どれだけ進化しても、「掃除機

    掃除機コードの赤いシールと黄色いシールの意味がやっとわかった。黄色いシールって配色センスなさすぎ! - 本から見たセカイ
    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/10
    へええ!!
  • 世界自殺予防デーに思う事。 - 53∞のブログ

    2016 - 09 - 10 世界自殺予防デーに思う事。 日は9/10。どうやら 世界自殺予防デーらしい。 [死にたい事は人生で何度もあった] 僕は群れの中にいて雑な扱いを受けたり、 どうでも良い事で差別されたり、 からかわれたりするような少年期だった。 その為、 能力主義 に傾倒する事になる。 中学校と高校はほぼ勉強と読書と筋トレ で過ごした。今の僕のルーティンはこの頃の 習慣があるから成り立っていると思う。 全ては能力を向上し、それにより蔑んできた 人間と違う世界へ飛び出す事だけが目的だった。 [駄目だった。逃げれば良かった。] 能力は確かに向上した。16歳~18歳の高校時代の僕は、 その当時は運動神経は無かったが、筋力が高かったので、 一般的な学生に比べると運動能力がとても高かった。 学力も基的な部分はある程度高く、 英語もそれなりのペースで完成していたし、 駿台 予備校の高1

    世界自殺予防デーに思う事。 - 53∞のブログ
  • 釣り師と宗教  「船頭 浮気はいけんじゃろう」 - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    秋が少しばかりもったいぶって姿を見せて参りますと、どちら様も夏とは違う期待がほのかに漂うので御座います。 相も変わらず釣りに呆ける釣り師も、今まで一番良かった秋だけを思い出してまいりまして、独りよがりで勝手な妄想を膨らますこととなって参ります。 気候が良くなって、段々に釣りに適した日々が続くと成りますと、出てくる出てくる、日頃顔をみせぬ良いとこ取りを狙う、したり顔の釣り師が早朝より大漁を狙うところと成って参ります。 早朝と言いましても中には夜釣りと申しまして、警戒感の手薄と成った魚を狙う夜専門のふくろうのような輩もあることでして、いずれにしても夜討ち朝駆け、忙しく立ち回ることです。 浪士様など昨今ではもっぱら昼専門で御座いまして、昼と申しましても朝早い、朝4時には起き出す所となって参ります。 永年早朝に起き出す習慣など付いて参るところで、目覚ましなど不要、体内時計が組み込まれるところとなっ

    釣り師と宗教  「船頭 浮気はいけんじゃろう」 - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
  • 30代サラリーマンが発見!「手書き」の不思議な高揚感とは? - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    森野には一つ、 人には言いづらい趣味がある。 それは・・・コッソリイウヨ 「の抜き書き」 なにそれ? 僕はブログでもたびたび書いているとおり、を読むのが好きだ。 を読んで気に入ったフレーズや印象的な言葉があると、ふせんを貼っていく。 そしてを読み終わったら、の感想とともに、ふせんの文章を手帳に書き写していくのである。 ああ、そうですか・・・。 まあそれははっきり言って、 暗い・・・(゚Д゚;) 30代のサラリーマンがやることではない。 ただ最近、この「の抜き書き」について思うことがあり、いろいろ見直しをしたら、ある発見があった。今日はそんな手帳に書き写す「抜き書き」の話。 (みなさん去らないでくださいね。一生懸命書きますので。) なぜ「の抜き書き」という面倒なことを始めたのか? ちなみにですが、 このの抜き書きは、超・超・超、ちょー面倒くさい。 ブログ書くのも結構大変だけど

    30代サラリーマンが発見!「手書き」の不思議な高揚感とは? - 伝説の”レインボースーパーざかな”
    shosho19890418
    shosho19890418 2016/09/10
    見習いたい習慣です
  • ポスター完成!.....&梅も。 - suzu@kick diary

    9/25日、後楽園での試合のポスターが完成しました! 今回も小さいですが、写っています。 試合まであともう少し。しっかりと集中して 日々、練習と実践と反省を繰り返していきながら 試合に向けて仕上げていきます。 そしてちょっと前の記事で紹介しました「さしす梅干し」。 suzukiyuta3104.hateblo.jp 天気の良い日に土用干しも済んで、やっと完成しました。 見た目も綺麗で肉厚。 何個かべましたが、これが普通の梅干しよりもべやすく、美味しいのです。 ざらめを使っている分、すっぱさの中に甘みがあってご飯がすすみます。 飽きのこない味なので、来年はもう少し多く仕入れて作ることにしました。 市販の梅干は添加物も多く使われていて、 べやすいように余計な風味付けがされています。 来の味をそのままべるには、何も加えないのに限ります。 そのほうが安全にべることができますので、 作れ

    ポスター完成!.....&梅も。 - suzu@kick diary
  • フランクル【夜と霧】を読んで。アウシュビッツ訪問から一週間 - 元新聞記者の「世界道中、旅の途中」

    アウシュビッツ強制収容所を訪れた直後に読み始めたヴィクトール・E・フランクルの「夜と霧」を読み終えた。思っていたと全然違った。ホロコーストについて記述したなので、強制収容所の凄惨な描写が中心だと思いきや、人に対する優しくも厳しいメッセージにあふれただった。 「夜と霧」について ナチス・ドイツによる強制収容所を体験した心理学者が、収容所生活の様子、被収容者の心理の変化を分析して書いた。1947年に出版され、日語版は1956年に初版。1977年に新版を2002年に新訳版として発行された。「収容」「収容所生活」「収容所から解放されて」の3部構成。2000年末の「21世紀に伝えるあの一冊」というアンケートで翻訳ドキュメント部門で3位。フランクルはオーストリア・ウィーンに1905年に生まれ、1997年没。 夜と霧 新版 posted with ヨメレバ ヴィクトール・E・フランクル みすず書

    フランクル【夜と霧】を読んで。アウシュビッツ訪問から一週間 - 元新聞記者の「世界道中、旅の途中」
  • 今更ながら「東京事変」のMVが面白いのでオススメを5つ! - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    東京コレクション アーティスト: 東京事変 出版社/メーカー: EMI Records Japan 発売日: 2012/02/15 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 125回 この商品を含むブログ (34件) を見る リオ五輪の閉会式で 東京引継ぎ式の音楽を監修していた 椎名林檎さん。 今回の閉会式では 素敵な音楽を提供していた。 林檎さんは、 日人のポップミュージックの中で、 最も聞く歌手の一人だ。 同世代というのもあるけど、 彼女の曲をちゃんと聞くようになったのには、 理由がある。 それが ”東京事変”の存在だ。 林檎さんが、 ソロ活動に復帰するまで、 2003年から2012年まで 活動していたバンドである。 5年ぐらい前、 ある友人から借りたのをきっかけに ハマった。 なぜか? 抜群に上手なのである。 各々の演奏が。 今日も唐突ではあるが、 この「東京事変」の魅力を お伝

    今更ながら「東京事変」のMVが面白いのでオススメを5つ! - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 読書の秋先取り!Google先生よりも優秀な図書館利用の方法とは? - Doraneko&Donuts

    2016 - 09 - 07 読書の秋先取り!Google先生よりも優秀な図書館利用の方法とは? おすすめの シェアしよう! Twitter Google Pocket Line 図書館「超」活用術  有料データベースを使おう! 仕事図書館でしよう! NDCを使って効率よく、たくさんの情報を集める 図書館は熟読せずに閲覧するもの 図書館の便利な使い方サイト・アプリ 仕事柄よく図書館を利用する。 先日、お盆休みに福島へ出かけた際、暇つぶしで入った図書館で「なんかおもしろいはないかな〜」と棚を見渡していたら面白いを見つけた。 パラパラと読んで、 すぐに「これは買いたい!」と思ってKindleで購入した一冊。 今日はそんな「 図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、物の思考力を身につける 」をご紹介しよう! ほしい物リスト公開中! 図書館「超」活用術  図書館「超」活用術 最高

    読書の秋先取り!Google先生よりも優秀な図書館利用の方法とは? - Doraneko&Donuts
  • 旅の羅針盤:ハイデルベルク動物園(Zoo Heidelberg) ※子連れ家族にオススメです。 - 心の風に吹かれて~白い雲のように~

    子連れ家族が個人旅行でハイデルベルクを訪れたら是非行ってもらいたい場所、 それが、 ハイデルベルク動物園。 www.zoo-heidelberg.de 写真の大部分は2014年に撮影したものになりますが、 日でもお馴染みの動物を始め、 ちょっと珍しい動物まで、 大規模の動物園ではありませんが、海外の動物園だけに(?)、 動物たちが見やすいです。 ちなみに、フラミンゴは、 このような状態で飼育されています。 「逃げないのか??」 と思ってしまいます。 そして、海外の動物園にありがちな 放し飼い。 さらに、 水族館でお馴染みの動物も居ます。 出口付近には、 子供向けの遊具があり、 未就学児なら喜ぶこと間違い無し!! ちなみに、 動物園に入場しなくても、一部の動物を見ることができます。 その動物とは、なんと、 シロクマ。 この薄い(?)壁と窓の向こうにシロクマが居るなんて、日では考えられませ

    旅の羅針盤:ハイデルベルク動物園(Zoo Heidelberg) ※子連れ家族にオススメです。 - 心の風に吹かれて~白い雲のように~
  • Shape up or sheep out! 羊が溺れないよう勝負する、白熱カードゲーム「ぶくぶく(Land unter/Turn the tide)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    巨大な嵐が、羊たちの楽園の島にやってきています。この流れをとめるのは、きみ次第。がんばらないと、羊たちがブクブク溺れてしまう! 私はゴルフは全くできずサラリーマン失格の烙印を押されていますが、職場のゴルフコンペで幹事を担当するのは、前回の大会で2位になった人と下から2番目のブービーの人。 上でも下でも、狙って2番目になるのは難しいということで、損な役回りを担当することになっています。 さて、2番目の人が損をしてしまう、羊がテーマのカードゲーム「ブクブク(Land unter/Turn the tide)」です。 内容物 コンパクトな箱の中には、3種類のカードが入っています。 お天気カード(裏が黄色60枚) プレイヤーの手札となるカードです。 1~60までの数字が描かれており、大きいほどひどい嵐という位置づけです。 カードの上にはもらえる救命具カードマークがかかれたものもあります。 救命具カ

    Shape up or sheep out! 羊が溺れないよう勝負する、白熱カードゲーム「ぶくぶく(Land unter/Turn the tide)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 星野道夫さんを知っていますか? - suzu@kick diary

    星野道夫、冒険家であり写真家。 アラスカの原野に住み、自然を愛し自然とともに生きた人です。 星野道夫の世界に出会って旅に出たという人は たくさんいるのではないかと思います。 熊に襲われて亡くなってから20年。 各地で現在、星野道夫の巡回展が開催されています。 写真には彼の純粋な視点で切り取られた様々な世界が広がっています。 クマ同士が優しく寄り添う姿やカリブーの迫力ある大移動、 クジラが水面に飛び上がる瞬間だったり、様々な光に彩られたオーロラの風景や 神秘的な森の景色とそこに生きる人々など。 たくさんの写真が展示されていて、まだまだ自分が知らないだけで こんなにも素敵な世界があるのだなと、太古の姿を残す自然を目の当たりにしてただただ感動するばかりです。 この星野道夫のライフワークであったアラスカの旅は、 大学在学中に偶然見かけた写真集に魅せられて、 そこに住む村長さんに「何でも仕事はするの

    星野道夫さんを知っていますか? - suzu@kick diary
  • WEBでオススメ本を探すときに、本好きが頼りにしているサイト3選! - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    みなさん、 「を読みたいなー」っていうとき、 何を情報源にしていますか? まあ、世にはこの手の情報が いくらでもあるので、 情報を仕入れること自体には、 困らないと思うのですが・・・。 やっぱり 変なは読みたくない、 ですよね。 変なというのは、 別にヤバいとかそういうのではなくて、 読んで「損したなー」っていう。 僕もよくあるんです。 特に図書館とかで ぷらーっと棚を眺めて、 なんとなく手に取ってしまった。 けっこうハズす。 そんなを読むと、 あーー、自分に合わないを選んでしまったと、 後悔してしまいます。 ただ。 世の中には、 安定的にいいを薦めてくれる サイトがあったりして。 僕は何年も前から、 そうしたサイトにお世話になっています。 ということで、 今日は、「これで安心!」な 森野がオススメする おススメの書評サイトをご紹介したい。 HONZー読みたいが、きっと見

    WEBでオススメ本を探すときに、本好きが頼りにしているサイト3選! - 伝説の”レインボースーパーざかな”