タグ

ブックマーク / blog.ruedap.com (2)

  • Node.js(Express)アプリの雛形を自動生成する - アインシュタインの電話番号

    昨日の記事では、Node.jsアプリでHello worldする際に、それに必要なファイル(web.js, package.json, Procfile, .gitignore)を1個ずつ新規作成してたけど、expressコマンドを使えばその雛形を自動生成できることに後から気づいた。これを使うと、web.js(=app.js)とpackage.jsonの2つは自動生成できる。Sinatra単体には無い機能だね。 あと、Sinatraアプリ開発時に使われる自動リロード機能(ShotgunやSinatraReloaderなど)に相当するnode-devをちょっと使ってみたので、それについてもメモ。 expressをグローバルインストール expressコマンドを使うには、Expressパッケージをグローバルインストールする。 $ npm install -g express /Users/ru

    Node.js(Express)アプリの雛形を自動生成する - アインシュタインの電話番号
  • HerokuでNode.jsとExpressを使ってHello worldする - アインシュタインの電話番号

    普段自分はHeroku+Sinatra+Slim+SassでWebアプリを作っているんだけど、Node.jsやCoffeeScriptについてちょっと調べてたら、Herokuを使う前提で、Node.js(Express), Jade, Sassという組み合わせでCoffeeScriptで書けば、前述のSinatraアプリとほぼ同じような感覚で書けそうなことに気づいて、ぐっとNode.jsに興味が沸いた。 ということで、さっそくHerokuを使ってNode.jsアプリを作ってHello worldしてみた。今回の記事を最後まで行くと、これが出来上がる。ソースコードはGitHubに。 各種インストール この記事ではNode.jsとExpressだけを使ってHello worldする。今回はJadeやSass, CoffeScriptは出てこない。まず、Node.jsとExpressを使うのに必

    HerokuでNode.jsとExpressを使ってHello worldする - アインシュタインの電話番号
  • 1