タグ

アイデアに関するshota-mのブックマーク (42)

  • 格好良くなくても美しいこと - β2

    大切にする、という考え方は古くて新しいものだ。そして、こいつはおもしろいことに伝染する。 九州に出張したとき、ちょっと必要があって特急に乗った。シートは革張りだった。これは、と思って少し驚いたけれど、前に見たある記事を思い出した。 とにかく不良が多い町らしく、最初は革張りのシートなんて傷つけられるって大反対だったんですが、とにかくやってみましょうよということで作りました。結果的にはとても綺麗につかわれています。子供達はずっと賢くて、大人達が気でつくったものには傷つけません。俺たちの町にこんなすごいものがあるって思ってくれるのです。プラスチックで作ったりするから傷つけたりするんですね。(地球大学クリエイティブ 第3回 水戸岡鋭治「旅の経験をデザインする」 | TAMALOG) それで、連想するのはこういう話。 人間は「豊かなものをたくさん使うこと」は"格好よく"、「不足しているものを大切に

    格好良くなくても美しいこと - β2
    shota-m
    shota-m 2012/02/21
    DIYはたしかに使ってしまう。
  • Most Insane Immersive Movie Experience EVER, Part 1

    Check out this guy's room totally change into the movie he is watching! No SFX, no post production, no cuts, everything you see here is 100% for real. We were funded by the Video Store of PlayStation® Store (http://www.greatfilmsfillrooms.com) to make a series of movie related videos using 'Immersive Imaging' which takes 3D projection mapping as its starting point, but gives the viewer a superc

    Most Insane Immersive Movie Experience EVER, Part 1
    shota-m
    shota-m 2011/12/07
    これはヤバイ。
  • 「モチベーションの理解がゲーミフィケーション理解のコツ」―Gabe Zichermann緊急来日! Gamificationセミナー報告【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)

    アメリカのGamification Summit(ゲーミフィケーションサミット)主催者の一人であるGabe Zichermannが来日。11月25日、株式会社ゆめみ主催の特別イベントに登壇した。 Gabe Zichermannのプレゼン Gabeは、アメリカで既に2回開催されているゲーミフィケーションサミットの主催者の一人である。過去2回行われたゲーミフィケーションサミットの知見と、世界的なゲーミフィケーションの事例を一番持ち合わせており、その辺を中心に話が進む。 ■ゲーミフィケーションの定義 ゲームコンセプトとゲームメカニクスを繋いで、ユーザをエンゲージさせるプロセス。 ゲームが持つ最高のアイデアを使って、そのコンセプトをゲームを使わないようなところで適用すること。 バッジを単に置くことはゲーミフィケーションではない。 ■なぜゲーミフィケーションは強力なのか? ①進歩している感覚を生む

    「モチベーションの理解がゲーミフィケーション理解のコツ」―Gabe Zichermann緊急来日! Gamificationセミナー報告【鈴木まなみ】 | TechWave(テックウェーブ)
    shota-m
    shota-m 2011/12/05
    turntable.fmは最高に面白かったんだよなぁと思いながら読んだ。
  • 目を引き印象に残るインパクト重視のパッケージデザイン33種

    日用品などだと店頭でパッケージを見て選ぶという人も多いのではないでしょうか。消費者の興味を引こうと各メーカーしのぎを削るパッケージデザインですが、以下に掲載するのは、そんな中でも特に強烈なインパクトを与える、どこか吹っ切れたデザインのパッケージです。 Izismile.com - Some Very Clever Packaging Designs for Products (51 pics) 1.音符型にパッケージされたヘッドフォン Corinne Pantによるデザイン。 2.Klein Constantiaのハチミツ ハチの巣箱を模したパッケージで、箱を開けると中に大量のハチがデザインされ、紙でできたハチも入っています。 3.スミノフ ウォッカ カイピロスカ 果物の皮を模した包装紙を取り除くと、見慣れたスミノフのビンが出て来ます。 カイピロスカは、フレッシュフルーツと氷にベースとなる

    目を引き印象に残るインパクト重視のパッケージデザイン33種
    shota-m
    shota-m 2011/09/07
    なるほどなーってのがある。海外は、やりすぎくらいのも多い。
  • 広告会社はITの新興企業に学ぶべき時――レイ・イナモト(AKQAチーフ・クリエイティブ・オフィサー) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    「広告会社が時代について行こうと思うなら、“Culture of Code(コードの文化)”を受け入れなければならない」――。 僕が最近ツイッターでつぶやいた一文だ。この話は、いわゆる伝統的な広告会社で働く友人との会話の中で出てきたものだが、最近の僕のどのツイートよりもたくさんの反響が寄せられた。 ある人は、「『コード』を『技術的なノウハウ』と置き換えると良いのでは」と言い、またある人は、「アイデアのないコードは、ただの0と1の羅列でしかない」と言った。これに対して、また別の人は「実行できないアイデアはただの夢物語だ」と返した。 インターネット上で新しい“次なる目玉”が毎年のように登場してくる中、未来を予測することは日増しに難しくなっている。実際、過去10年近く、私たちはほぼ毎年、新しいブームを目の当たりにしてきた。 最初は、10年以上前に登場したYahooNetscape。そしてGoo

    広告会社はITの新興企業に学ぶべき時――レイ・イナモト(AKQAチーフ・クリエイティブ・オフィサー) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shota-m
    shota-m 2011/07/20
    UNIQLOCKは斬新だったんだなぁ。
  • doradb.net

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! doradb.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shota-m
    shota-m 2011/07/19
    超絶アイディア思いつくサイトだわ。
  • 「13人の偉人の失敗」から学ぶ失敗してもヘコまないで立ち直る方法 : earth in us.

    「13人の偉人の失敗」から学ぶ失敗してもヘコまないで立ち直る方法 http://www.earthinus.com/2011/07/successful-peoples-fail.html

    shota-m
    shota-m 2011/07/16
    ジョーダンが高校時代補欠だったのにはマジで驚いた。
  • 創造力をよどみなく流れるようにするための10のコツ : ライフハッカー[日本版]

    人生 , 仕事術 創造力をよどみなく流れるようにするための10のコツ 2011.07.12 20:00 コメント数:[ 0 ] Tweet アーティストであろうが、ビジネスパーソンであろうが、仕事には創造的思考が求められます。では、創造力を尽きさせることなく、効果的に活用するにはどうすればいいのでしょうか? こちらでは、そのための10つのコツを挙げてみました。 Photo by Drew Coffman. ライフハッカー[日版]Amazon売上TOP5 1.始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ 2.頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版) 3.「朝がつらい」がなくなる―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 4.初対面の3分で誰とでも仲良くなれる 5.ライフハッカー[日版] 辛そうで辛くない人生仕事が少し楽になる 1: 事前に計画しよう Scot

    shota-m
    shota-m 2011/07/14
    SCAMPER法。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    On Friday, Pal Kovacs was listening to the long-awaited new album from rock and metal giants Bring Me The Horizon when he noticed a strange sound at the end of…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shota-m
    shota-m 2011/05/12
    逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ。自分に一体何が出来るんだろうか。
  • シリコンバレーで3回起業して学んだ3つのレッスン | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    先日「Open Network Lab」がシリコンバレーで3回も起業経験のあるシリアルアントレプレナー、Vu Nguyenのイベントを開催した。そこでVuは「3回の起業を通して学んだ3つのレッスン」をテーマにスピーチをおこなってくれた。 Lesson 1: “Be a Hacker. Find a Way” Vuが初めてスタートアップの立ち上げに関わった会社があの映画「ソーシャルネットワーク」にも出てきた「HotorNot.com」。実はマークザッカーバーグがフェースブックの前に作った「Facemash」はHotorNot.comをベースにしたアイデア。 Vuは元々大学を卒業する前にいつか自分のスタートアップをやりたいと考えていた。彼のメンターだった人に「いつかスタートアップをやりたいんだけどどうすればいい?」と聞いたら「誰かのスタートアップに参加するのが一番学べる」と答えてくれたそうだ。

    shota-m
    shota-m 2011/04/30
    「Be a hacker. Find a Way」ってカッコ良すぎる。。。俺が最も好きなのはスポーツだな。
  • 佐藤卓さん、コーネリアス、中村勇吾さんが出演 NHK教育「デザインあ」4/1スタート - はてなブックマークニュース

    NHK教育は4月1日(金)から、デザインに関する新番組「デザインあ」の放送を開始します。グラフィックデザイナーの佐藤卓さん、ミュージシャンのコーネリアス、インターフェースデザイナーの中村勇吾さんが出演するとのことで、はてなブックマークで注目を集めています。 ▽ デザインあ 公式サイトでは、「こどもたちの未来をハッピーにする『デザイン的思考』を育てる新番組」と紹介されています。身の回りにあるものを「デザイン」の視点から見つめ直し、「斬新な映像手法と音楽で表現」する番組になるようです。 出演者の佐藤卓さんはロッテ「ミントガムシリーズ」や明治乳業「明治おいしい牛乳」などのパッケージデザイン、NHK教育「にほんごであそぼ」のアートディレクションなどで知られるグラフィックデザイナーです。コーネリアスは小山田圭吾さんのソロプロジェクトで、「FANTASMA」「SENSUOUS」などのアルバムや趣向を凝

    佐藤卓さん、コーネリアス、中村勇吾さんが出演 NHK教育「デザインあ」4/1スタート - はてなブックマークニュース
  • 海外の雑誌内のユニークでクリエイティブな広告

    土曜日なので軽めの話題でも。雑誌内 には必ずと言っていいほど広告スペース があります。それは日でも海外でも違 いはありませんが、海外の雑誌の広告で、 とてもクリエイティブなものを紹介した記事 があったのでご紹介。 Bored Pandaの21 Creative Double Page Magazine Adsという記事からいくつか面白かったものを。 Adidas: Forever Sport をめくると女性がエクササイズしてるように見えるadidasの広告。 Macboook Pro Macbook Pro「俺、超薄いよ。」 Wonderbra: Magazine 見事な谷間を作るワンダーブラの広告。 DHL International Courier Service 国際クーリエサービス・DHLの配送をイメージした広告。 Clinique: Lashes このマスカラ使えばあなたのま

    海外の雑誌内のユニークでクリエイティブな広告
    shota-m
    shota-m 2011/03/26
    製本にお金がかかりそうなのもあるけど、記憶には残るだろうなぁ。
  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

    shota-m
    shota-m 2010/12/14
    プレゼンテーションがむっちゃうまい。内部モチベーションのベクトルを正確につかむことがマネジメント。
  • 第133回 「ふぐ」と伊藤博文

    山口県出身の水澄所員が、正月に帰省した土産として、「料亭の味を再現 ふぐ炊き込みご飯の元」みたいなのを筆者に持って来ました。中には当然、商品の解説が入っているわけですが、それによると、「ふぐ」を一般の卓に普及させたのは、なんと山口県出身の政治家、伊藤博文なのだとか。てなわけで、ちょっと調べてみました。 そもそも、日で「ふぐ」をべること自体は文化としてありました。 縄文時代の人々だってべていたようです。 しか~し、ご存じの通り、調理法を誤ると毒で死者が出ることもあります。なにしろ、その毒はテトロドトキシンと呼ばれる物質で,0.5mgから1㎎で人を死に至らしめるのです。これ、青酸カリの約1000倍の毒素で、加熱調理等でも無くなりません。うわあ、危険~。 そのため「”ふぐ”の毒で部下達に死なれては困る」として、特に室町時代以降、時の為政者達は度々、「河豚禁止令」を出します。それでも、

  • twitterのアカウントをシールにするといろいろ便利だぞ - developer’s delight

    最近自分にとって、twitterがコミュニケーション上重要な役割を果たしていて、初対面の方と連絡先を交換するような時にも、メールアドレスや携帯番号よりも、twitterのアカウントを聞くことが多くなりました。twitterのアカウントが名刺に入ってると楽なんだけどなーと前から思っていたのですが、会社の名刺にtwitterのアカウントを入れさせてもらうのも難しそうだし、昔作ったプライベート名刺が残っていて、新しく作るのもどうかなぁ、、、なんて思ってたとき、こんなサービス見つけました。お手軽 簡単 印刷ならPRINTAIL(プリンテイル) TAシールコースtwitterのアイコンをシールにしてくれるサービスです。こりゃいいや、と早速発注しました。デフォルトではtwitterのアイコンをシールにしてくれるだけなので、アカウント名を入れたければ、自分で画像を作って入稿する必要があります。仕上がりさ

    shota-m
    shota-m 2010/06/20
    まねするぞ。
  • 込められた意味がよく分かるクリエイティブなロゴいろいろ

    Webデザイン意味を持たせる 以前記事にした、Amazonや Fedexなど、意味を込められ、 作られたロゴを参考にしたい と思って個人的に探しました。 インスピレーション向上に。 以前記事にした、Amazonや Fedexなど、意味を込められ、 作られたロゴを参考にしたい と思って個人的に探しました。 ロゴ制作をされてる方にも 少しは参考にして頂けるかと 思ってシェアしたいと思います。 こういうロゴを作りたい、というロゴ集です。どのロゴでも意味はあるのでしょうが、どの国の人が見ても、意味が分かるようなロゴはなかなか凄いですよね。インスピレーション向上になります。冒頭の「以前の記事」もよかったら。 City Cliq 指とボタンでcliqを表現しつつ、指とボタンが「太陽と街(city)」にも見えるように工夫されています。 City Cliq Birdie バーディとバードをかけて、アイアン

    込められた意味がよく分かるクリエイティブなロゴいろいろ
  • クリエイティブの価値を高める One Show企画展「One Show 2009展」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 毎年5月に非営利組織「The One Club」によってアメリカで開催されている「One Show」、今回はアドミュージアム東京にて開催される「One Show 2009展」を紹介したいと思います。 クリエイティブの価値を高めることを目的に世界の広告業界の中でも高い評価を受けているという「One Sho

    クリエイティブの価値を高める One Show企画展「One Show 2009展」: DesignWorks Archive
    shota-m
    shota-m 2010/01/13
    みにいくぞ。
  • パズルをモチーフにしたプロダクト色々「10 Cool Products Inspired by Puzzles」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 4方に繋ぎ合わせるような独特な形にパズルのピース。今日紹介するのはそんなパズルをモチーフにしたプロダクトを集めたエントリー「10 Cool Products Inspired by Puzzles」を紹介したいと思います。 単純にパズルのピースの形状をしているだけでなく、分離する事を生かしたものもあり、

    パズルをモチーフにしたプロダクト色々「10 Cool Products Inspired by Puzzles」: DesignWorks Archive
    shota-m
    shota-m 2010/01/13
    なかなかおもしろい。
  • 学生と議論したり、プレゼンを見ていて思うこと - ignorant of the world -散在思考-

    コンサルティング・ファームでは、そろそろ最終面接やJobを終えて、内定を出す時期にきています。弊社でもリクルーティングの最終ステップがそろそろ終わろうとしています。 昨年・今年と、私も選考ステップの中や内定者との意見交換の場で、学生さんと議論をしたり、プレゼンテーションを見る場が多数ありました。そんな中、感じたことを少し。 最近の学生の傾向 「最近の学生は・・・」と自分の事を棚に上げて、親父臭いことを言うのは憚られますが、それにしても、最近の学生のクオリティには、良い意味でも悪い意味でも、個人的には驚きの連続でした。 一言で言ってしまえば、 年々、PPTを綺麗に作ったり、プレゼンをこなすことは上手い学生が増えたが、 全然、深く考えていない意見を、物怖じするどころか、自信満々に述べる人が増えた という感じ。 もちろん、すべての学生を見ているわけではありませんが、毎年、直接50〜100人の話を

    学生と議論したり、プレゼンを見ていて思うこと - ignorant of the world -散在思考-
    shota-m
    shota-m 2009/12/29
    今日からちょっと苦しむかな。
  • 【コマ撮り】オオカミはブタを食べようと思った。【オオカミとブタ】

    いやぁ〜、コマ撮りって当にいいもんですねぇ〜(たぷたぷ)。 作者→http://dokugyunyu.boo.jp/  up主=作者=現在ニート→映像作家になるかも→仕事してきたよ!http://www.youtube.com/watch?v=fOxpKdmVvlk  祝ニート卒業!!!   検索用:オオカミとブタ  追記:オオカミ役は友達でup主はカメラマンをしておりました。友達よ、つきあってくれてありがとう。   他の動画→mylist/7090809

    【コマ撮り】オオカミはブタを食べようと思った。【オオカミとブタ】