タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (23)

  • 「盆栽」で学んだ、天才の仕事術:日経ビジネスオンライン

    斎藤氏は東京大学文学部卒業とともに平凡社に入り、雑誌「太陽」編集部に配属、現在は作家となった嵐山光三郎のもとで編集のイロハを学び、その後、 平凡出版(現マガジンハウス)に転職し、「平凡パンチ」「POPEYE」編集部で活躍した。 1996年「BRUTUS」編集長に就任するや、低迷していた部数と広告出稿を瞬く間に回復させる。その手腕が評価され、2001年、コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンの社長に迎えられ、現在は、同社発行の「VOGUE NIPPON」「GQ JAPAN」の編集長をつとめている。 東大入学の経緯、出版界を目指した理由から、編集者の原点を叩き込まれた「太陽」時代の逸話、特集全体をひとりの編集者に任せ、広告と編集記事の境目をなくす、という斬新な雑誌“経営”手法、外資企業でうまく仕事をするコツ、私生活や職業観まで、とことん語っていただいた。 司会はリクルートエグゼクティブエー

    「盆栽」で学んだ、天才の仕事術:日経ビジネスオンライン
  • ロクシタン、集英社と共同で季刊誌とWebマガジンを開始:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    化粧品メーカーのロクシタン ジャポン(東京都千代田区)は2010年5月25日、集英社と共同で季刊のフリーマガジン「L'OCCA」を創刊し、同時にWeb版L'OCCAを開設した。Web版で顧客の声を集めて季刊誌に反映させるなどして顧客とのコミュニケーションを深め、ブランドのファンを作るのが狙い。 季刊誌ではロクシタンの商品を紹介するだけではなく、アパレルやインテリアグッズなど顧客層に合った情報を掲載する。冊子は店舗で商品を購入した顧客に配布する。店舗での商品購入に使えるポイントをおまけに付けるなどして、来店の動機付けにもつなげていく。 Web版は集英社の女性向けサイト「s-woman.net」上に開設する。サイトでは会員登録をすると季刊誌への意見やロクシタン商品に関する質問を投稿できる掲示板「コミュニティ」や、写真投稿機能「ある日のL'OCCA」を利用できる。掲示板に投稿された意見や投稿され

  • AmebaでiPhone向け広告を開始、年内に四半期1億円の売り上げ目指す:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • 【IVSリポート】 「売上高10億円超の特大ホームラン狙います」:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    2010年6月11日、札幌市で開催中のネットベンチャーの経営者らが集まる招待制イベント「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」が2日目を迎えている。午前中のセッションでは、グリーが「GREE Platformの展望」と題した講演をした。外部の開発者が「GREE」上でゲームなどのアプリケーションを提供できる「GREE Platform」の内容が中心で、開発支援体制を整備して大きな売り上げを見込めるタイトルを生み出すという方針を示した。 登壇したのは、グリー代表取締役社長の田中良和氏と執行役員CFO(最高財務責任者)の青柳直樹氏。セッションの冒頭、青柳氏GREEの会員数が今年6月末で2000万人に到達する見込みだと説明。「今後、3000万、4000万とさらに会員を増やしていくための柱の1つが(GREE Platformを利用した)ソーシャルゲーム」と語った。

  • 【IVSリポート】 「時代はSEOからSGO(ソーシャルグラフ最適化)へ」:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    ミクシィが2010年8月に発表する新プラットフォームにかける熱意は相当なもののようだ。 ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏は6月10日、札幌市で開催中の「Infinity Ventures Summit 2010 Spring」で「新プラットフォームの展望」と題して講演をした。笠原社長はその中でSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」の2つの新方針を示した。 笠原社長はまず、mixiにおいて提供しているマイクロブログサービス「mixiボイス」のAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)をmixi内部の他サービス向けに公開すると発表した。具体的にはmixiボイスとmixiアプリの連携が可能になる。mixiアプリからのコメントをmixiボイスに表示することでバイラル効果を起こし、mixiアプリの利用がさらに促進されることを期待できるという。 もう1つは、8月に

  • EC事業者、売上高「3000万円未満」が8割、10億円以上の大手が存在感:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    ショッピングサイトなど日の消費者向け電子商取引(EC)市場では、年間売上高3000万円未満の事業者が2009年10月1日時点で80%にのぼった。一方、調査回答ECサイト全体の年間売上高は3兆1487億円で、そのうち4分の3(75%)を売上高10億円以上の大手事業者が占める。これら大手は数としては調査回答EC事業者全体の1%だが、市場シェアは際立って大きい。経済産業省が 2010年6月11日に「平成21年消費者向け電子商取引実態調査」をまとめた。 この集計では、国内でECを手がける5万6199事業者に調査票を配布し、2万7558事業者から有効回答を得た。回答率は49%。 ECを手がける事業者を産業別に見ると「小売業」が全体の47%にのぼり、以下は「製造業」が16%、「卸売業」が12%と続いた。経営形態は株式会社などの法人が94%を占める。 一方で産業別に売上高を見ると、小売業が1兆2474

  • ロボットを遠隔操作して買物をするAR通販サイト「AR Shop」開設:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • ローソン、独自のARアプリ配信、アニメ「エヴァ」キャンペーン:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 映画「An Officer and a Gentleman」の邦題は、ご存じですよね。 140文字のエントリーが飛び交うTwitterへの注目が、日に日に増しています。とりわけ最近、ネット上の話題を超えて、伝統的なメディア、テレビの情報番組や、ラジオ、新聞、雑誌などで、Twitter(ツイッター)ブームを紹介していたり、具体的な操作方法を視聴者や読者に解説していたりするのを、よく見かけます。 しかし、情報番組の司会者や、アナウンサー、コメンテータ-、といった人たちの殆どが、自分個人ではTwitterをやっておらず、「いつのまにか、こんなに世間では、つぶやくことがブームになっていたんですねぇ」といった調子で、「また、インターネットの中で始まった

    Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン
  • 米“クチコミ”広告規制の波紋:日経ビジネスオンライン

    瀬戸 久美子 日経WOMAN編集部 旧・日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、日経WOMAN、日経TRENDY、日経ビジネス編集を経て2013年4月より現職。 この著者の記事を見る

    米“クチコミ”広告規制の波紋:日経ビジネスオンライン
  • アマゾン、ついに「全品」無料配送キャンペーン、楽天ブックスと火花:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • 爽快ドラッグが楽天市場3万店舗の頂点に:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    楽天は2010年1月12月、2009年の売り上げ実績とユーザー投票を基に優良な店舗を表彰する「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2009」の授賞式を開催した。総合グランプリには、「医薬品・コンタクト・介護」ジャンル大賞を受賞した「爽快ドラッグ」が輝いた。 爽快ドラッグは住友商事グループのインターネットドラッグストアで、一般医薬品をはじめ、健康品、日用品、化粧品など5万5000点以上の商品をネット販売している。2009年は特に配送を強化し、大半の商品およびエリアで翌日配送を可能にしたことが、リピーターの獲得と売り上げ増につながった。 前年の覇者であるケンコーコムは今回、爽快ドラッグに総合グランプリとジャンル大賞を譲ったものの、総合では3位にい込み、医薬品ジャンルの店舗が上位を席巻した。医薬品のネット販売規制に揺れた2009年だったが、マスクや消毒液など新型インフルエンザ特需が影響した。

  • 三井のリフォーム、サイト内検索ASP「Accela BizSearch ASP」を導入:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

  • 【第52回】もうそろそろ管理職。今のうちからすべきことは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今年で30歳になります。そろそろ、部下を持つ年齢になってきました。けれども、管理職になったとしても、どのようにして人を動かしたらいいか分かりません。とりあえずビジネス書を購入し、独学で勉強しようと思っています。これで、当にいいのでしょうか? 人事ジャーナリストが返信 あなたは今のうちから管理職になったことを想定し、マネジメント力を鍛えようとしています。とても賢明な考えだと思います。 恐らく今の30代後半より下の世代の人たちは、管理職になった時にいろいろな意味で苦しむのではないかと私は考えています。 その理由は、主に次に挙げたようなものです。 1、企業は今後、総額人件費を減らしていく。仮に2〜3年後、不況を克服してもその傾向はさほど変わらない。 2、管理職は今後、正社員や非正社員、外国人などが働き、価値観が多様化した職場で指揮を取っていかざるを得ない。さらに、アウトソーシング(外注)は増え

  • 第45回:「矢島美容室」に学ぶ、長寿ブランド“とんねるず”のPR手法:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    しばらく、鳴りを潜めていたと思ったら、突然“ネバダ”からやってきました。その名も、「矢島美容室」。とんねるずの石橋貴明さんと木梨憲武さんに加えて、DJ OZMAさんの3人組でのユニット。はじめて見たときから、ドビューンとやられました。発想の豊かさと社会を見る力は、いまだ健在。それどころか、ネットとケータイを見事に使い、歌手でもない彼らがあのEXILEを破って、着うた第1位に選ばれたのです。 このとんねるずの新しい試みを見て大いに勉強になりました。“とんねるず”というブランドの生き延び方を、社会を味方につけた長寿ブランドの作り方を。 矢島美容室をご存じない方は、まず、YouTubeをご覧ください。 どうですか?共感丸出しでしょう。いまの日を外から見たふりをして、勇気づけている。ほんとは、政治家がすることなのでしょうが、日政治家には到底頼れないから、エンターテイナーがやってやる。そんな心

  • Web文章作法(上):ユーザーはそもそも文章なんて読みたくないと思っている:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今回から、文章を実際に構成していくコツを書いていきたいと思います。表題にある通り、そもそもWebサイト上でユーザーは文章なんて読みたくないと思っています。 こう書くと「そんなことない」と思われるかもしれませんが、何を言いたいかというと、そのくらいの心づもりで文章を書かないと、誰も気に留めてくれないということです。 彼らにとって、大切なのは自分が求める内容がそこにあるかどうかでしかありません。このへんが、小説とは違いますね。小説は読むというプロセスを楽しむ部分がありますが、Web上ではそれはありません。 常に読みやすい記述方法はないかなど、ユーザーにとって快適な見せ方を検証することは必要不可欠です。 そこで、まずは文章を書いていく上で、ユーザーに幻滅されないための最低限のルール(3大ルール)を書いていきます。 ルール1:文章は「結・起・承」で構成すると、執筆時間を短縮できる Webサイト上で

  • 第44回:“No”と言わせないプレゼンの技術:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    仕事柄、何百回、いや、もしかしたら千回以上プレゼンをやってきたかもしれません。おかげで、自分なりに「プレゼンテーションとはこういうものだ」を体得することができました。 一言でいえば、「プレゼンテーションの主役は相手である」。これに尽きます。 ある会社の「スローガン」をプレゼンしたときのことです。広告コピーを開発するうえで、最も難しいのが、スローガン。いわゆるキャッチコピーと違い、会社のビジョンを端的に表さなければなりません。しかも、3年、5年、ときには10年と長く使う。おまけに、クライアントからの注文も多い。カッコいいのがいい、英語がいい、耳触りのいい言葉で、などなど。仕事とはいえ、あまりの身勝手にムッと来るときもあります。 そのケースも同様で、なかなかの強敵でした。プレゼンには、社長以下20人は出席していたように記憶しています。これから、ブランドイメージを一新して、勝負をかけようという時

  • 17:プレイボーイは、すべてを笑って受けとめる:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    春夏冬升弐大阪城――、ときおりこんな掛け軸を目にすることがある。 誰が考え出したのかは知らないが、商人というのはシャレが利いているというか、発想そのものが面白い。この読み方を知ったのがいつだったかは覚えていないものの、感心して大笑いしたことは覚えている。皆さん、読めますよね? 頭が柔軟でなければ、おそらくはこんな当て字は考えられないと私は思う。 凝り固まった頭では、春夏冬と書いて“アキナイ”と読ませる発想はまず芽生えない。ということは、モノを生み出す力、新しいモノをつくる力というのは、ユーモアを解する力やシャレっ気がモノを言うのではなかろうかとも思うのだが、このユーモアというものはたいへん難しい。 唐突ですが「週刊プレイボーイ」という雑誌があります。 女性は滅多に読むことのない雑誌かもしれませんが、機会があれば一度じっくりお目を通されてみることをお勧めします。というのは、業界で呼ぶところの

  • 【毎日新聞“変態”報道問題】 おわびは「若手ねら~社員」に任せろ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【毎日新聞“変態”報道問題】 おわびは「若手ねら〜社員」に任せろ ゼロスタートコミュニケーションズ 専務取締役 伊地知晋一氏 2008年8月7日 木曜日 小林 直樹 7月20日、毎日新聞社は英文ニュースサイト「毎日デイリーニューズ」(Mainichi Daily News)上のコーナー「WaiWai」で下劣かつ誤った記事を配信し続けてきたことに対し、新聞1面で謝罪し、中面2ページにわたって内部調査の結果を公表した。8月に入り、「毎日jp」の広告配信も復活し始めている。ただネット上で起きた「炎上」「祭り」はいまだ鎮火していない。毎日新聞社は事件の対応をどこで間違えたのか。また、企業はこの事件を通じて何を学び取ったらよいか。かつてライブドア堀江社長の逮捕時に史上最大級のブログ炎上を経験している“炎上アナリスト”、ゼロスタートコミュニケーションズ専務取締役の伊地知晋一氏に話を聞いた。 毎日新聞社

  • 「広告批評」休刊から見えてくる広告の未来:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 以前にこのコラムで紹介したイギリスのロックバンド、レディオヘッド(「ウルフルズの挑戦が、米国でブルースファンに響いてます」)が、また面白い試みをしています。 以前紹介したのは、「全アルバム全曲のダウンロード販売、ただし価格はあなたが自由に決めてください」という試み でしたが、今回は「『NUDE』という楽曲を、さまざまなパーツ(ステム)のトラック別にも販売するので、購入した人はパソコンなどを使って自由にリミックスして、自分のつくったバージョンをアップロードし、コンテストに参加しよう」というものです(リンクはこちら)。ステムは、バス、ドラム、ストリングス/FX、ヴォーカル、ギター、の5つがあって、i-Tunes Music Storeから購入でき

    「広告批評」休刊から見えてくる広告の未来:日経ビジネスオンライン