2025年4月19日のブックマーク (4件)

  • 大炎上した「発達障害」本:一体何が問題なのか(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    発達障害を扱った書籍が大炎上 SNSを中心に、ここ2-3日の間、発達障害を扱ったある書籍が発売前だというのに大炎上している。それは、著者が宣伝のためにSNSに上げた写真やオンラインショッピングサイトなどで、書影や書籍の一部が見られるようになっており、そのタイトル、帯の文句、書籍の一部や目次などに問題のある記述が山積していたからだ。私自身もそれを見て、驚愕した。 SNSには批判コメントがあふれかえり、一般のSNSユーザーだけでなく、メンタルヘルスの専門家、発達障害の当事者団体、専門書を扱う出版社なども軒並み批判コメントをしている。 何が問題なのか あえて書名や著者名を出すことは控えるが、当該書籍の何が問題なのかを挙げてみる。まず、この発達障害に限らず、愛着障害、トラウマ障害、その他の疾患などを抱えた人々を「職場にはびこる困った人」と一括りにし、「イライラ、モヤモヤさせられる困ったさん」に

    大炎上した「発達障害」本:一体何が問題なのか(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 神田裕子著の『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について - 日本自閉症協会

    神田裕子著の『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について ブログ2025.04.18 2025年4月18日 一般社団法人 日自閉症協会 会長 市川 宏伸 4月22日発売予定の新刊「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」(三笠書房)は障害に対する誤解を生み、差別や偏見、分断を助長するものと判断します。このようなを、90年を超える歴史がある三笠書房が発刊されることは誠に残念です。 現在、このは表紙と帯、および目次をネット上で見ることができますが、それでも差別や偏見を助長すると判断する理由は以下の通りです。 ASD(自閉スペクトラム症)やADHD(注意欠如多動症)の発達障害を一方的に「困った人」として扱っていることは誤解を生みます。障害名を人のタイプに結び付けているために障害に対する誤解を生むとともに、表現されている特徴を有する人を障害者とする偏見をも生みます。ASD

    神田裕子著の『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について - 日本自閉症協会
  • 描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部

    描く人へ こうの史代 中学生の如月深雪は帰宅後、ひとり漫画を描いているのだが…。 胸に迫る「描く」と言う行為の深淵。漫画家生活30周年を迎えたこうの史代が贈る最新読切!

    描く人へ - こうの史代 / 読切 描く人へ | ゼノン編集部
  • 自閉症、原因は「環境毒素」 米厚生長官が主張

    4月17日、米国では自閉症の診断数が2000年以降大幅に増加しており、懸念が高まっている。米疾病対策センター(CDC)は15日、子どもの診断数が22年に過去最高となったことを示す統計を発表した。写真はケネディ厚生長官。16日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz) [ワシントン 16日 ロイター] - ケネディ米厚生長官は16日の記者会見で、自閉症の症例増加の背景に環境要因があると科学的根拠を示さず指摘し、その要因を特定するためカビから薬まであらゆるものを調べる方針だと述べた。 ケネディ氏は以前、自閉症は伝染病と主張し物議を醸した。会見では、自分と同年代で自閉症に罹患(りかん)した人を知らないことを理由の一つとして、自閉症は予防可能であると述べた。「遺伝子が伝染病の原因になることはない」とし、科学的根拠を示さず「環境毒素」によって引き起こされるに違いない

    自閉症、原因は「環境毒素」 米厚生長官が主張
    shoutinginabucket
    shoutinginabucket 2025/04/19
    そのうち大真面目に魔女狩りとか始めそう。