タグ

2012年2月15日のブックマーク (10件)

  • 【イギリス】ツイッターで冗談を言ったら逮捕されたでござる、罰金約30万円 : はちま起稿

    1 名前: やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2012/02/14(火) 13:31:01.24 ID:??? 軽いジョークのつもりで書いた「危険なツイート」が原因で、逮捕されたり入国できなかったりする例が英米で続いている。 英国のサウスヨークシャー州警察は2010年、ポール・チェンバーズ(26歳)を職場で逮捕した。容疑は、地元の空港でガールフレンドのフライトが雪のために遅れたことを怒って『Twitter』上でジョークを書いたことだ。「くそっ、ロビンフッド空港が閉鎖だ。1週間ちょっとのあいだに何とかしないと、空港を木っ端微塵にしてやる!!」 チェンバーズ容疑者の弁護士は、逮捕に至るまでの経過を次のように書いている。[このツイートは]空港宛に送信されたものではなく、数日後に検索で発見されたものだ。 発見された際には、空港の警備責任者によって「信用できない情報」と見なされた。経過を見ると、

    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 朝日新聞デジタル:スカイツリーから雪の塊 住宅・倉庫の屋根、車が破損 - 社会

    印刷 関連トピックススカイツリー  東京都墨田区の東京スカイツリー(高さ634メートル)から100〜200メートルの距離のところで1月下旬、住宅のベランダのプラスチック屋根など3カ所が破損していたことが、事業主体の東武タワースカイツリー社への取材で14日分かった。  いずれも塔についた雪が塊になって落ちた影響とみられる。損傷は軽微で、けが人はなかった。  防災科学技術研究所・雪氷防災研究センター(新潟県)の佐藤威(たけし)センター長は「雪の塊が落ちた時の衝撃は密度や大きさなどによるが、プラスチックによって強度は異なり、今回の衝撃力ははっきりしない。高い所でどのくらい雪がつき、氷になるか検証を続ける必要がある」と話している。 購読されている方は、続きをご覧いただけます関連リンク〈時事通信〉落雪防止の仕組み公開=監視カメラも活用―東京スカイツリー(11/12/18)〈MY TOWN東京〉スカイ

    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 東大生「コミュ障だからモテない」は本当か? | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    東大駒場祭で若い女性から評価を急激に上げている「ミスター東大コンテスト」だが、その一方で、慶應、早稲田と言った有名私大に比べて「モテない」とコンプレックスを抱いている。東大生達は当にモテないのか? 前回まで 半分は彼女いる? 「彼女がいる人は大体半分ぐらいじゃないでしょうか」と現役東大生(2年)は話す。 結婚情報サービスオーネットが2012年新成人800人を対象にした調査によると現在交際相手がいる新成人は24.7%、それに比べればかなりの高い割合だ。 やはり東大というブランドが女の子達にとって魅力的なのだろうか。実際に話を聞いてみるとそうでもない。ある東大生(1年)は、カフェで勉強をしているところを他大学の女子大生に声を掛けられ、それがきっかけで交際を始めたという。彼女の方は、彼が東大生だと知らなかったとの事だ。 その他にも同じ大学のサークルで知り合った女の子や、バイト先で出会った女の子

    東大生「コミュ障だからモテない」は本当か? | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • http://oops-study.com/2011/694/

    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 「作り込み」と「ダダ漏れ」の間 - Chikirinの日記

    既存メディアとネットメディアの大きな違いに、「作り込みレベルの差」があります。テレビ、新聞、雑誌や書籍など、既存のメディアは、ものすごい勢いで“作り込む”んです。 テレビの公開収録を観にいくと、司会者から出演者のタレント、評論家を含め、全員が「役者」だとわかります。全員が整然と「自分に割り当てられた役」を演じる。「まさにプロ!」です。 細部の細部まで書き込まれた台に沿って、表情作りや会話、ボケ&つっこみ、“白熱した(ように見える)議論”が進み、 さらに編集で「あらかじめ決められた構成」に向け、余分な部分を切り取り、見せたい順番に並び替え、強調やらなんやらと効果(エフェクト)を追加し・・。 NHKだと3日くらい密着取材して得た材料を“煮詰めに煮詰めて” 1 時間の番組にするし、討論番組でさえ 2時間の番組のために 10時間近く(しかも複数の)カメラを回してるんじゃないでしょうか。 驚くほど

    「作り込み」と「ダダ漏れ」の間 - Chikirinの日記
    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話 - デマこい!

    「正しい面接」というと就活生とか受験生とか、面接を受ける側の話になりがちだ。入社試験のような「振り落す」ための面接ならば、面接官は偉そうにふんぞり返っているだけでいい(優秀な学生は内定辞退するだろうが)。しかし学校の三者面談や職場の定期面談――世の中の「面接」のほとんどは「相手を理解する」ために行われる。したがって「運営側」つまり面接をする側のほうが、「正しい面接」の方法を熟知していなければならない。 では、面接官が理解しておくべき「正しい面接のやり方」とはなんだろう。 行きつけのスタバのマネージャーが凄まじかったので、書き残しておく。 私がスタバを利用する最大の理由は「電源が使い放題だから」だ。が、スタッフの教育が行き届いているのには驚かされる。差別化の難しいコーヒー飲料という商材で、しかも価格は高め。ひねくれた人からは「MacBook Airを見せびらかしたいやつらが行く場所だろ?」な

    行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話 - デマこい!
    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 想いを形にした起業家に聞く、会社に属さない働き方とは?/リクナビNEXT[転職サイト]

    Facebookの実名制を利用して、ランチタイムの社外交流を促進するランチマッチングサービス「ソーシャルランチ」。2011年10月にサービスをスタートし、会員数はすでに2万5000人。ランチ成立は延べ1000組を突破している。ソーシャルランチを運営するシンクランチを立ち上げたのは、Google出身の20代2人。同社エンジニアだった福山誠さんがサービスを開発し、営業出身の上村さんが開発以外のすべてを担当している。 : 同期の福山から「ソーシャルランチ」のアイディアを聞いたのは、去年の3月ごろ。「こんなサービスを作るんだ」と説明されても、初めはピンときませんでした。でも、5月にテスト版が立ち上がり、その翌日に16人のランチが成立したことを知ったとき、「これはすごいサービスになるかもしれない」と思ったんです。そのころから、Googleで働きながら、TwitterやFacebookのアカウント運用

    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 【エッセイ】耳に残る研究計画 ylab 山内研究室::Blog

    研究者にとって秋から冬は次年度の研究計画を立てプレゼンするシーズンです。 職業柄、学生を含め他の研究者の研究計画を聞く機会も増えます。 以前、「人をうならせる研究計画書」というエントリーで、よい研究計画は「おもしろく」て「できるかも」と思わせることが大事だということを書きました。 研究計画書がこの条件を満たしているのに、プレゼンが上手くないため人に伝わらないこともあります。人によって受け止め方は違うと思いますが、個人的な経験則では、 「最初に、研究の意義を、具体的な例を交えながら主張する」プレゼンは耳に残ります。 プレゼンを開始したらできるだけはやいタイミングで、この研究でどれだけすごいことができるのかを主張しましょう。「風邪を引いていてお聞き苦しくてすいません。」など言い訳で始まると注意がそがれます。 研究の意義については、社会的な影響と学術的新規性が考えられますが、社会的な影響であれば

    showgotch
    showgotch 2012/02/15
  • 学生のうちから起業するのはあんまり感心しない件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    年末から年明けにかけて、なぜか学生起業家の人たちのプレゼンを聞く機会が多く、また嬉しいことにいろんな交流に引き続き声をかけていただくことが増えました。年寄りになってくると、若い人たちの考えることや吐いている息に若返りのエキスか何かがあるように感じられ、自分も20代に戻ったかのような勢いになる錯覚が心地よいわけです。 もちろん、彼らからすると、私らのような若年寄を呼びつける理由というのは、大御所ほど押し付けがましくなく、操業資金や事業をやるうえでの人脈など必要な支援はしてくれそうに見えるという下心はあるのでしょう。でも下心はいいんですよ。だって私らはあんなフレッシュで向こう見ずな事業計画に命を賭けようと思うほど若くないのですから。言うなれば、酒場で若い冒険者が次の冒険をどうしようと議論しているところへ、儲かるのか儲からないのか分からないクエストネタを提供する酒場のマスター(≒引退した冒険者)

    学生のうちから起業するのはあんまり感心しない件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    showgotch
    showgotch 2012/02/15