タグ

2013年4月16日のブックマーク (18件)

  • マイクロチップ - はりねずみのもり

    私は首筋に、「教育」というマイクロチップを埋め込まれた。 生まれた時、親を選べなかった。家も選べなかった。 稼業が塾だった。私は、塾の行事であるつきの手伝いをしたり、草野球観戦をしたりした。あとは学生の出すレポートを見たり、新しい先生とお喋りしたりもした。当時新しかった先生は、今、様々なところで働いている。私は、高校2年まで、塾で店番をしていた。 「八百屋の子は店番するでしょう。それならあなたも、塾で電話番をしコピーをとると良い。」そんなことを母に言われ、教材作りや添削のバイトをさせられるたび、理不尽な話だと思っていた。学校の同級生には、どうせ宿題やってもらってるからできるんだろうとか、作文が子どもの書く文じゃないとか言われていた。めんどくさかった。 その横で沢山の大人が私の話し相手になってくれていたことを、私はわかっていながらも、感謝することができなかった。学ぶことは好きだったのに、ひ

    マイクロチップ - はりねずみのもり
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 「昨年、大学生らの自殺 初の1000人突破 就職失敗で」:イザ!

    ■「自分には価値がない」 平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、一方で就職活動の失敗を苦に10~20代の若者が自殺するケースが目立っていることが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。 白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を一因に挙げている。警察庁の統計では、「就職失敗」による10~20代の自殺者数は平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。 大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0%から24年は93・6%と4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。実際に80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる」(大学関係者)。 全国自死遺族総合支援センターの杉脩子代表は「何

    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 下村文科相「教育目的税」導入の検討はじめる/教育ニュース - 教育情報サイトeduon!

    将来の教育施策にあてる財源の確保について、下村博文文部科学相は4月3日、記者会見で「教育目的税のような考え方をとらないと、(教育支出を増やすのに)理解が得られないのではないか」と述べた。 新税の導入可能性について、文科省内で検討を始めるという。下村氏は「個人的な考え」とし、「子どもたちや孫の世代のために気持ちよく出してもらえる特別税のような形を考えていかないと」などと話したと朝日新聞が報じた。

    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 寄り添う、ってなんだっけ - galateasoma

    不意に友人に 「"寄り添う"とはどういう状態のことを言うの」 と聞かれ、どきりとした。 いつかのわたしは自身の専売特許のように"寄り添う"を行使していたにも関わらず まずはじめに「寄り添う、ってなんだっけ」という疑問が頭に浮かんだ。 しばらく考え、その友人にこう答えた。 「わたしは視覚状態に依存してしまうので、状態表現としても視覚を使うことが多い。 対象の目や仕草を見るのでなく、その輪郭を何度も視線でなぞる。 そこから得られる対象の状態情報を、否定も許容もせずただじっと眺めること。」 答えながら、視線で何かをなぞることを久しくしなくなった理由を思い出していた。 その日、わたしはあるひとと会っていた。 わたしはそのひとを好きだったが、更にもっと好きになるためにその日は会った。 "寄り添い期"全盛期のわたしは、相手を正面に構え、心持ち瞳孔を開き気味に何度も何度も輪郭をなぞった。 一度目は嬉しく

    寄り添う、ってなんだっけ - galateasoma
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
    視姦でないことは確かだ。/存在を承認したいから寄り添いたいと思ってるんだろうけど、方法がわからない的な。寄り添いモデルって洗脳モデルかコミットメントモデルしかない
  • 日本人はスピーキングが苦手 - bluelines

    僕のTLの英語教育クラスタが沸き立っていたネタです。 荻上チキ - Session-22 2013年4月3日のPodcast。テーマは『グローバルな人材育成のためには、英語は子どものうちから学ぶべきなのか?』 まずこの問題について、僕の立場を簡単に。僕はこどもの言語獲得を専門とする研究者ですが、幼いこどもには、ことばを獲得する「特殊能力」とでも呼べるようなものがあることを知っています。しかし同時に、その特殊能力には、色々と「発動条件」がかかっているらしい、ということも知っています。こどもがこどもの特殊能力を活かして言語を獲得するためには、それに適した環境が必要です(例えば、その言語に対する一定の接触量)。「適した環境」に関する正しい知見なしに、ただ早く始めればよいというものではありません。そして現状の早期英語教育論は、「ともかく早く始めさえすれば英語ができるようになるんだ」という妄想に基づ

    日本人はスピーキングが苦手 - bluelines
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おそらくはこの辺が元ネタになって起き始めている騒動だろうとは思いますけれども、老婆心までに。 日起業家が増える日 http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/6454906.html 岩瀬大輔さんについては、こちらの名著がありまして、是非とも穴が開くまで読まれたい逸品となっております。 [引用] 新経済連盟の代表理事である三木谷氏が産業競争力会議に、同じく理事である金丸氏が規制改革会議に入っていることは、今後の経済再生にとって大きな意味を持つ。 まさに、正論ですね。 正論であるがゆえに、だいたい2つの方向からつつこうという勢力が出てくることを忘れてはなりません。もちろん、片方は、その正論が政策的に実現されようとすると割をう人たち。またもうひとつは、その実現するパワーを発揮する人をコケさせたい人たち。いまは、後者の勢いが衰えているので画

    政治に実業家が寄り添うにあたって気をつけて欲しい2つのこと - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 菅野直 - Wikipedia

    菅野 直(かんの なおし、1921年(大正10年)10月13日 - 1945年(昭和20年)8月1日)は、日の海軍軍人。海兵70期。大東亜戦争における撃墜王。戦死認定による二階級特進で最終階級は海軍中佐。 生涯[編集] 1921年(大正10年)10月13日、警察署長である父の赴任先の竜口(現北朝鮮平壌近郊)に次男として生まれる。宮城県伊具郡枝野村(現角田市)で育ち、両親の出身もこの近郊である[1]。優等生であった長兄の巌を敬愛し、兄弟喧嘩もなかった。また、厳格な母の代わりに7つ上の姉のかほるを慕い、中学一年(旧制中学校)まで添い寝することもあった。兄や姉には従順であったが、外では明るく喧嘩も強いガキ大将であり[2]、兄がいじめられると敵討ちに向かう強気な一面も持ち合わせていた[3]。七、八歳の時に近所の猛犬と格闘になって最後にナイフで突き殺したこともある[4]。しかしそんなガキ大将の菅野

    菅野直 - Wikipedia
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • アドセンス無効化・停止の場合のアカウント再取得、復活方法 – なるブログ

    アフィリエイト初心者さんが稼ぎやすいのがアドセンス広告。 商品を売らなくても収益が発生する、というのは思っている以上に大きなメリットであり、初めてアフィリエイトに取り組むなら間違いなくアドセンスが良いと思っています。 もちろん、アドセンスは上級者でも利用する広告です。 事実、僕が指導してきた方を見ても、トレンドブログなど初心者向けアドセンスブログで10万20万と稼ぐ人もいれば、中にはアドセンスだけで月100万円以上稼ぐ人もいます。 チリも積もれば…なんて言葉もありますが、アドセンスはまさにその典型例で、アフィリエイト初心者でも上級者でも確実に利用したい広告と言えます。 ただ、問題はアドセンスの規約の厳しさ。 アドセンスの定めるルールに違反した瞬間、あなたのアドセンスアカウントが停止されたり、最悪の場合は剥奪(無効化)されてしまうケースもあります。そしてアドセンスが無効化されてしまうと、二度

    アドセンス無効化・停止の場合のアカウント再取得、復活方法 – なるブログ
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ちゃんと挨拶しろ」みたいな説教って、いまだにまかり通ってるじゃないですか。あれ「日軍かよ!」って感じの古さがありますよね。 そもそも、超上から目線。 「ちゃんと挨拶しろ」みたいなことを言う人は、前提として「挨拶ができない人間は劣っている」という思い込みのなかに生きています。 挨拶は「できた方がベター」ですが、別に、できなくても仕事はできますし、生きていけます。 ぼくなんかろくに挨拶できないですよ。からいつも「人の目を見て話さないよね」と言われてます。 「仕事をする上で挨拶は必須だ。挨拶ができないやつは人間としてダメだ」という狭い世界で生きている人とは、できるだけ距離を置きたいですね。 オレに対して敬意を見せろ、という意識が透けて見える 「ちゃんと挨拶をしろ」という説教は、ようするに「敬意を忘れるな」と伝えたいわけですね。 これはまぁ、同意しますし、正論です。他者に対する敬意はたしかに

    「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
    そうだよね、hello worldができてからpokeに至るまで挨拶すらコンピュータのしごとになりつつあるし未来志向だもんね。挨拶の起源とか調べないのかしら?これおいときますね http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20120327/1332874357
  • [徳力] やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントのお礼と寄付方針等のご報告 #ブログ論争

    先週金曜日に、無事「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」を開催させていただくことができました。 ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。 イベントの概要や感想は下記の記事などに目を通していただければと思いますが。 ・【御礼】イケダハヤト師とのイベントにご来場くださいまして、ありがとうございました: やまもといちろうBLOG(ブログ) ・「イナゴの王」やまもといちろう氏との対談を終えて – ihayato.書店 ・【更新】「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」メモ書きレポート #ブログ論争 – カイ士伝 ・やまもといちろう ×イケダハヤトの #ブログ論争 書き起こし – NAVER まとめ こちらの記事では、イベントのチケット販売実績の報告と、企画者として今回のイベントの振り返りをさせて頂ければと思います。 まず、今回の3種類のチケットの販売実績は下記の通りです。 ・やま

    [徳力] やまもといちろう×イケダハヤト対談イベントのお礼と寄付方針等のご報告 #ブログ論争
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
    どう見ても好き者のおっさんが若い男子を飼っている写真にしか見えない・本で結局いくらずつ寄付したの?手話の奴達成金越えてたんだったら社会福祉法人への寄付の方がよかったんじゃないのよ独断しちゃってもう
  • 「大江」と「夏目」 ~嫌われない女子アナ論~(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    もはや、ただただ媚びる女子アナはいないのだ女子アナという職種がお約束のように嫌われるとき、そこには大抵「男性への媚び」が付随している。この男女同権がひとまず謳われる時代にあって、「自分は添え物です」と自覚症状を発奮させながらテキパキと媚びていく要領の良さみたいなものを、「女子アナってのは……」と嫌悪の対象にしてきたのであるが、実は旧態依然とした女子アナ像を露骨に振りまいてくる女子アナはもはやいない。嫌いな女子アナランキングの上位にい込んでくる田中みな実(TBS)や平井理央(元フジテレビ)は、「これはプレイとしての媚びなんだ」と自覚して相手にベタベタ塗り付けてくるような所があって、あれが心でないことくらい、みんな分かっている。彼女らがなぜ嫌われるのかといえば、媚びる、というよりも、「媚びに見えても構わない」という選択肢をチョイスした事に嫌悪感を持たれているのであって、この辺りって実は、女

    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • オタク教養とは何か - novtan別館

    あるいは衒学趣味というかな。 無料の冒頭しか読んでないけれども。 で、直接は関係しない話なのですが、このお話のなかに「剣聖ラインハルト」という人物が出て来るんですね。ぼくはこの名前を見たとき、ちょっと苦笑してしまいました。いやいや、ラインハルトといえば金髪の孺子だろう、と(笑)。 オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。:海燕のチャンネル(海燕) - ニコニコチャンネル:エンタメ ちょっと苦笑してしまいますよねwこの言葉にw 確かに、僕もちょっとそういう世代ではあるので、ラインハルトと言ったらまずその名が浮かぶのは否定しない。でも、例えばジャンゴ・ラインハルト(ジャズ・ギタリスト)の名前も同時に浮かぶわけで、「ラインハルト」自体がそこまで珍しい名前でないことを知っている。なので、 ぼくの感覚では、まあ『銀英伝』を読んでいないこ

    オタク教養とは何か - novtan別館
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 【速報まとめ】やまもといちろう×イケダハヤト対談「果てなきブログ論争に意味はあるか」 #ブログ論争-ノート|U-NOTE【ユーノート】-イベントまとめプラットフォーム

    やまもといちろう氏とイケダハヤト氏のブログ上の往復書簡から始まった対談は、やまもといちろう氏の「理由を教えるために、イケダハヤト師とイベントをやろう(提案)」という提案から、その舞台をリアルイベントに移すこととなりました。 双方がお互いに「盛大なチラシの裏であり、究極のライフログの執筆者」、「人を笑い者にする天才」「大衆を愚劣へ導く切り込み隊長」と、ニックネームをつけあうほどのつばぜり合いに展開することになった、ブログ上の論争ですが、はたしてこの喧嘩に意味はあるのでしょうか。” 今回は、現代ビジネスの瀬尾さんのご提案により、「あしたのジョー」連載中に力石徹の葬式を寺山修二が開き、社会現象にもなったと言われる講談社講堂での開催ができることとなり、超満員のなかイベントが開催されました。 【今回のイベント成立までの経緯はこちら】 やまもといちろうさま、イケダハヤトさま、謹んでイベントの担当を承

    showgotch
    showgotch 2013/04/16
    そうかこういうのに便乗してサービスを宣伝するのか
  • イケダ氏は真のノマドブロガーだった!「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」の会場最前列で見えた姿とは #ブログ論争 : め〜んずスタジオ

    2013年04月13日 イケダ氏は真のノマドブロガーだった!「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」の会場最前列で見えた姿とは #ブログ論争 カテゴリ:感想ブロガーイベント こんにちは!@asuka_xpです。 2013年4月12日、著名な二人がリアルの場で互いの意見を言い合う「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント『果てなきブログ論争に意味はあるのか』」が開催されました。 僕はこのバトルを生で見たかったので、会場で見てきました。 有料イベントにもかかわらず、会場となった講談社講堂は超満員! さて、毒舌なやまもといちろう氏と、ノマドワークを推奨しプロブロガーを名乗るイケダハヤト氏の対談。 圧倒的なやまもと氏の発言を前に、ほとんど反撃できなくなっているイケダ氏の口を開こうと、火中の栗拾いをしたAMN徳力さんがトークの方向を整えようと一生懸命に。 イケダ氏はけっこう聞きに回ってる時間

    イケダ氏は真のノマドブロガーだった!「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」の会場最前列で見えた姿とは #ブログ論争 : め〜んずスタジオ
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,483 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 「罰」は世界を変えたか? 実際に現実を変えているのは…。: 英考塾

    「違反行為を少なくするには、『罰』を与えればいいのか?」 この問いに対して、イスラエルにある10の「保育園」で行われた実験は、皮肉な結果を示している。 実験のターゲットとなったのは、保育園の「お迎えの時間」である。 保育園が終わって、親が子供を迎えに来る時、保育園側が困るのは、親たちが決まった時間に現れないことであった。ひとつの保育園あたり、平均して「週に6~10人」の親たちが、お迎えの時間に「遅刻」していた。 「どうしたら、親たちの遅刻を減らせるのか?」 「そうだ!『罰金』をとろう」 そういうことになって、「10分遅れたら、10シェケル(約200円)の罰金」という『罰』を、遅刻した親たちに課すことになった。 さて、その結果は…? 「すぐに変化は現れました。 罰金の導入から最初の一ヶ月間、お迎えの時間に遅刻する親は増え続け、『当初の3倍』に達し、その後も高止まりを続けてしまったのです」 こ

    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • イケダハヤトは頭を下げなくていい

    やまもといちろうとイケダハヤトの対談の最後で、イケダハヤトが立ち上がって挨拶しなかった、ということが半ば嘲笑気味に叩かれている。「挨拶もろくにできないくせに」と。なんか、こういうの嫌だなーと思う。挨拶って、人間関係を円滑に進めるためのツールでしょ。挨拶をされたら、された人は嬉しい、そして挨拶をした人への評価もなんとなく上がる、っていう。もし「あなたとそんなに仲良くなりたくないです、あなたのなかでの僕の評価は別にあげていただかなくても結構です」と思っているなら、会釈程度ですませるだろう。挨拶をする、しない、というのはこういう相手との距離感の問題なのに、「ろくに挨拶もできない奴が偉そうなことを言いやがって」と人格そのものを否定する、というのはどうなんだろう。この対談の場合、イケダハヤトはイベントに来てくれた聴衆に対して、挨拶を通して感謝の念を表明する必要はあんまりない、と思っている、というだけ

    showgotch
    showgotch 2013/04/16
  • 個人ブログの唯一にして最大の「強み」について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:やまもといちろう ×イケダハヤトの #ブログ論争 書き起こし(NAVERまとめ) これを読んでいて、なんだかすごくモヤモヤしてしまっているので、たぶん大部分の人は興味ないだろうと確信しつつ書きます。 僕はこれを読みながら、イケダさんの「もっとみんな自由に発言できるようなネットで良いのではないか」という発言に関しては、「おお、けっこう良いこと言うじゃん」と思ったんですよ。 せっかく多くの人がこうして自分の意見を述べられる場があるのだから、あまりに『同調圧力』が強くなってしまうのは、もったいないよね」って感じていますし。 でも、この対談の半ばくらいの、イケダさんのこの発言には、かなりガッカリしてしまいました(引用部敬称略)。 徳力:イケダさんが言っているのは強い人に対しては別にやってもいいんじゃないのって前提で、弱い人を傷つけるのは気をつけるって話ですよね。でもやまもとさんがさっき

    個人ブログの唯一にして最大の「強み」について - いつか電池がきれるまで
    showgotch
    showgotch 2013/04/16