タグ

2007年7月23日のブックマーク (29件)

  • reblog.rhaco.org | スパムとか

    複数の人のタンブラから画像の一覧をじゃかっと取り出すサービス。その名もreblog。 http://reblog.rhaco.org/username/username/username/ といった感じで複数の人の画像を一括でRSS化してくれます。 Safariでやってみるとこんな感じ reblog posted by (C)everes リンク先がreblogになってるのが熱い :) Taged with:rhaco, urihttp://www.everes.net/2007/jul/10/reblog/ Entry Date:2007-07-10 11:33 Author:makoto ping url:http://www.everes.net/2007/jul/10/reblog/tbping/ subscribe:feed with LDR

  • http://www.designwalker.com/seed/?p=93

    http://www.designwalker.com/seed/?p=93
  • SNSのせいで「友達」の定義が変わってしまった: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    SNSのせいで「友達」の定義が変わってしまった MediaShift . Facebook Rising::Social Media Runs on 'Friend' Power | PBS Mark Glaserさんというジャーナリストのお話。 ちょっと興味深かったので、ざっと意訳。間違いあったらすいません。 ポイントは3つ。「LinkedIn」と「Facebook」、「友だちの定義」、「SNSの利点」 ■「LinkedIn」と「Facebook」 彼は、最初はLinkedInをメインに使っていた。しかし「友だち」のアクセスや連絡がFacebook経由になることが多くなり、Facebookを使うようになった。 なぜ、多くの人がFacebookを使い始めているのか彼は考える。 1つは「クローズド」だったという点。学生のメールアドレスが必要だったため、安心できるコミュニティが醸成されてい

  • http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20070711.html

  • これを使えばアイデアがじゃんじゃん沸いてくる?かもしれないガジェット - iDea - sta la sta

    »iDea iPhoneにしろ何にしろ、偉大な発明というものはちょっとしたアイデアやひらめきから生まれるもの。 日常の何気ない場面で思いついたアイデアが、後に大きく花開くことだってあるはず。 そんなアイデアの卵を取りこぼしたくない方にオススメのガジェットがこちら。 『iDea』 一見、ただのテーブルナプキンと見間違えてしまうくらいシンプルなデザイン。 それでは、『iDea』の機能を見ていこう。 『Space』 アイデアを書き留めるのに十分なスペースを装備。 突然アイデアが降臨したときでも迅速に書き留めることが可能。 『Compatibility』 落書き、図表、スケッチ、あるいはただのテキストでも、『iDea』はあらゆるフォーマットでアイデアを記録できる。 他のプラットフォームからでもシンプルなdrag-and-jot(ドラッグ&メモ)操作でiDea上にデータを移動可能。 『Share』

  • ツール・ド・フランスのレース状況をリアルタイムで地図に表示する『Tour de France – Live Tracker』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    ツール・ド・フランスのレース状況をリアルタイムで地図に表示する『Tour de France – Live Tracker』 管理人 @ 7月 13日 12:44am Google マップ, Google マップ API 『Tour de France – Live Tracker』は、今フランスで開催されている自転車の世界最高峰のレース「ツール・ド・フランス」のレース状況をリアルタイムでGoogleマップ上に表示してくれます。 すごいのは、選手の位置が分かるだけでなく、選手アイコンをクリックすると、選手の心拍数、スピード、脚力まで表示してくれるところです。 Tour de France – Live Tracker 2007 現在ステージ5です。残りのステージはまだまだあるので、Live Trackerといっしょにツールドフランスを楽しんでみてはいかがですか? ご利用はこちらからどうぞ。

  • ハマると絶対に抜けられないFLASHゲーム「Desktop Tower Defense」おかげで睡眠不足です。 | その他(ライフ) | とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    TOP > とりあえず、やってみる! > その他(ライフ) > ハマると絶対に抜けられないFLASHゲーム「Desktop Tower Defense」おかげで睡眠不足です。 今日は、ハマると絶対に抜けられない中毒性が高いFLASHゲームの紹介です。 ココから先は、とりあえず3日間ぐらい睡眠時間をなくしてもいい方のみお読み下さい。 ゲームの内容ですが、こんな感じ。 マップ上にタワー(Tower)という砲台を設置して、敵(creeps)の侵入を防ぐ。出口までたどり着いた敵が、一定数(20)を超えるとゲームオーバー。全て倒すとクリアとなります。 敵は基的にタワーの上を通り抜けることができないので、迷路のようにタワーを配置して、どれだけ敵の通過を遅らせることが出来るかがゲームの攻略ポイントになります。 タワーは敵が射程内に入ると自動的に攻撃を行います。 敵を倒すごとに資金(Gold)が増え、そ

  • http://www.asahi.com/sports/column/TKY200707110469.html

  • MCSG SYM: Desktop Tower Defense - The 100 (via quill18) ...

  • ネタばれ禁止な日々 原発に関して、意外に知られてない(かも知れない)こと

    格闘技(観戦)と読書映画とTVと体力作りの日々を、ネタばれ無しで過ごしたい男の随筆みたいなブログ。 “NASはなくてもBlogがあるさ”という気分で使ってみる 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 原発に関して、意外に知られてない(かも知れない)こと ピークカットしても原発は減らない 東京に原発を造るバカはいない 原発に反対している人がいる。 もし原発なしでも何の問題も生じないなら、ない方が良いに決まっている。 しかし、現実はそうではない。現状のまま原発を全部止めたら、当然ながら電力が不足する。原発を止める・なくすためには、その問題解決策を、セットで考える必要がある。 一部の人は、ピークカット(電力需要のピークを減らす)をするだけで原発が不要になると考えているようだが、それはとんでもない誤解であ

  • MacPorts 1.5がリリース - DarwinPortsの名残が消える | パソコン | マイコミジャーナル

    MacPortsプロジェクトは15日(米国時間)、Mac OS Xを対象としたバイナリパッケージ配布用実装「MacPorts 1.5」をリリースした。portsコマンドを含む初期導入用ファイル群は、Mac OS X v10.3と10.4に構成されたディスクイメージとして配布される。 今回のリリースでは、dp2mp-moveブランチの統合により、DarwinPortsに関連した文言がパッケージから一掃された。RPMのサポートも強化され、ユニバーサルバイナリの指定が可能になったほか、portsをSRPMに再構成するためのオプションも追加された。ほかにも、オンラインマニュアル(man)を含むドキュメント類が更新されるなど、多くの変更が加えられている。 MacPortsは、UNIX汎用のオープンソースソフトウェアをMac OS X用にアレンジ、インストールしやすいようパッケージ化して提供するプ

  • Java開発者のためのRubyガイド:CodeZine

    Builderパターンは、Template Methodパターンによく似ています。Template Methodパターンとの大きな違いは、その目的がオブジェクトを生成することであり、アルゴリズムを実行することではないという点です。Builderパターンは、役割分担を明確にするだけでなく、インターフェイスと実装の分離を実現する代表的な事例であり、パターンを使用しない場合に起こりうる重複をかなりの程度防ぐことができます。

  • アルバムを無料配布したPrinceの戦略(1) | WIRED VISION

    アルバムを無料配布したPrinceの戦略(1) 2007年7月17日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Eliot Van Buskirk 2007年07月17日 ジャズ界を中心に活動した伝説的トランペット奏者Miles Davisは、その自叙伝の中で、音楽を変革できる唯一のミュージシャンはPrinceだと記している。 Davisが主に評価していたのは音楽の才能だが、Princeのビジネスの才覚も念頭に置いていた可能性はある。実際、Princeは米Warner Music Group社との契約を1994年に解消し、ピアツーピア(P2P)ネットワークでの音楽の共有を早い時期から支持。さらに、大物アーティストではあまり例のなかった公式サイトでの楽曲販売に乗り出すなど、長きにわたって革新的な戦略をとり続けている。そんなPrinceが今回計画しているのが、アルバムの無料配布だ。 しか

  • bodyに設定しておくと便利な3つのポイントとおまけ|CSS HappyLife

    CSS(スタイルシート)でbodyに設定しておくと便利な5つのポイント - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記を読んで、ボクなりな最初に指定して置くと良いポイントを上げたくなったので書いちゃいます。 むしろこのサイトの方向性的に有った方が便利だよなーと。 書くきっかけを頂き、感謝いたします。 ちなみに、最初に指定しておくポイントってそれぞれだと思うので、一つの参考として読んでいただければ幸いです。 最初にbodyに指定しておくと便利だと思う3つを。 body { background:#FFF url(../img/share/bg.gif) no-repeat left top; font-family:Verdana, "MS Pゴシック", sans-serif; font-size:80%; } じゃあ、詳細について色々書

    bodyに設定しておくと便利な3つのポイントとおまけ|CSS HappyLife
  • 世の中には2種類の人間がいる。SNS的世界が心地いい人間とSNSが退屈な人間だ :Heartlogic

    世の中には2種類の人間がいる。SNS的世界が心地いい人間とSNSが退屈な人間だ 世の中の「日記/ブログを書く人」は、2種類に分けられそうだ。 タイプAは、友達など特定の顔が見える範囲に日記を公開し、それを肴に特定メンバーでのコミュニケーションを行うことに満足するタイプ。顔の見える相手、反応が読める相手だけの輪で何かを話すことが楽しいこのタイプは、クローズドで交流メンバーを固定できるSNSに居心地の良さを感じる人だろう。「SNSさん」とでも呼んでおく。 対してタイプBは、特定メンバーだけにしか公開しない日記では、何か物足りないと思ってしまうタイプ。マイミクもリアル友達もちゃんといるけど、ブログで書く文章は、それだけじゃないどこかの誰かにも読まれたい。自分の書いたことが、顔も名前も知らない誰かに届いて、何らかの影響を与えられたらいいな、と思って書いている。こちらは「ブログさん」と呼んでおこう。

  • すべての中年ロッカーの道は長渕剛に通じる? - YAMDAS現更新履歴

    もちろん冗談だが。 トレントは、「Eh! eh! eh!」と叫びながらこぶしを突き上げ、客を煽ることを繰り返していた。声だけ聞いていると、なんだかマリリン・マンソンと近い煽りかただなと思うのだけれど、逆光で彼の動作を見ると、今の髪型と体格がああだから、シルエットがけっこう長渕剛だったりする(笑)。 NINE INCH NAILS live - ENDING ENDLESS 雑記帖 @『ディズニーの隣の風景』 by 円堂都司昭 それ自体にはおおいに反感があって気でのめり込むわけにはいかないのだが、それでも、まあ懐かしいことには変わりないし、すっかり腹の出ているアクセル・ローズもちゃんとトレーニングはしているようで動けるし声も出ていて、それなりに楽しかった。外観はなんだか長渕剛みたいだった。 Selfkleptomaniac — はいはい感想ですよ トレント・レズナーもアクセル・ローズも長渕

    すべての中年ロッカーの道は長渕剛に通じる? - YAMDAS現更新履歴
  • こんにちは。Perlの「XML::RSS::LibXMLモジュール」をインストールしようと試行錯誤しているのですがうまくいきません。…

    こんにちは。Perlの「XML::RSS::LibXMLモジュール」をインストールしようと試行錯誤しているのですがうまくいきません。Fedora Core 4を使用しています。CPANからであれば依存関係にあるものも同時に入れることができるとのことで、cpan> install XML::RSS など試みてみましたが、make test had returned bad status, ... と出てしまいます(tar-ballからの方法も試みてみましたが同じ結果でした)。 また、「Can’t locate モジュール名 in @INC ...」というエラーメッセージもよく出ます。検索してみると、似たような現象についての書き込みなどはいくつか見つかるのですが、解決策まで記載されているところはありませんでした。その後もキーワードを様々入れ替えていろいろ検索してみたのですが、どうにも上手くいか

  • すべらない名無し | 宗教の在り方

    962 名無し物書き@推敲中? 2007/07/18(水) 20:40:50 「豚カツのえない生活なんて! 俺はいすらむをやめるぞ(俺)ー!」 と叫んで出て行ったトルコ人がさっき泣きながら帰ってきた。 神道に改宗しようとして神社に行ったら、 神主さんに徳のあるお話をしてもらったらしい。 「日の神様はよその神様も他国のお友達みたいに思ってるから、 改宗とかカリカリしなくて大丈夫だよ、ゆっくり考えておいで」(意訳) みたいなことを言われて感動したとか。 俺の部屋の神棚(簡易セット)にイスラム式お祈りを捧げている。 確かにやおよろずの神だからいいのかもしれんが、 それを神主さんが言っちゃっていいのだろうか。 そして一神教が感動しちゃっていいのだろうか。 ちょっと面白い。

  • とある豆腐屋さんでの出来事:アルファルファモザイク

    とある豆腐屋さんでの出来事 俺も嫁さんもそこの豆腐が大好きでよく買いにいくのね、 その豆腐屋さんは城下町の路地裏ですごく小さいんだけど 堅実に商売やってて近所の婆ちゃんとかがずっと買いに来る。 去年の7月頃いつものように豆腐と厚揚げを買ってたら ふらっと40代くらいの白人男性が入ってきて トニュートニューって言ってたので、店のおばちゃんが 豆腐を入れようとしたらNONONO!! トニューって言って飲む真似をしたんで、あ!!! お前豆乳かよ!!!って俺も嫁さんも、おばちゃんも ビックリしたあと吹き出した、だって外人さんが 豆腐屋に豆乳買いに来るなんて思ってもなかったからorz その店は豆乳を分けて貰う時は何か入れ物を持って行く ようになってて、店の大将もどうせ捨てる物だから格安で売って くれるのね(ひしゃく一杯50円くらい)勿論成分無調整なべに張ったら 湯葉が出

  • h-index を Ruby で書いてみた - まちゅダイアリー (2007-07-19)

  • http://crara.cc/randidea/

  • The Ultimate Copy Generator

    激ヤバでマストなコピー! うぃーす!レコ屋のポップや通販リストのアオリ文句書き、あるいは雑誌に載せるレビューに日々頭を悩ませてるアナタの為に作りました!アオリ文句生成マッシーン!これでもうキャッチーなコピー作りに頭を悩ませることはありませんネ! 美しいバッチリハンマービッグビート!!!!!!!!!!!! ナイスイージースタイルゴア!!!マスト!!! バリバリロシアン肉ビッグビート!!!!超レア!!!! 今話題のドリーミーシカゴパンク!!!!!!!!!!! 最新70年代ヘンタイの最右翼!!!!卓球推薦! 気に入ったのが出来たらメールでこっそり教えて! このサービスはなんと驚いたことに無料だよ!これからも語彙をどんどん増やしていくから注目してネ!「こんな言葉も入れて!」っていうリクエストも受け付け中! もう飽きた。↑

  • ABlog 対話できるUI、話を聞かないUI

    一日アドエス(という略称が一番定着しているのかな?)を使ってみました。初代W-Zero3からずっと使っているので、だいたいの操作は理解できるのですが、評価するからにはもう少し使い慣れないと、と思い、風呂にも持ち込み、寝る時も枕元に置いて、とりあえずいろいろ使ってみました。 僕はiPhoneも持っているので、どうしてもiPhoneとの比較になってしまう部分もあり、インターフェイスに関しては不満が消せません。ほとんどはWM6のあまりの完成度の低さが原因ですが、一部アドエス体の問題もあります。 ハードウェアの問題としては、やはりスタイラスを収納できない、というのがあります。付属のクリップみたいなスタイラスもどきは、正直常用に耐えないし、あれで操作する事を前提にアドエスの操作感を評価するなら点数は絶望的に低いです。キーボードとエクスクロールだけで操作できるのかとも思ったのですが、一日使ってとても

  • RubyのSymbol - 2nd life (移転しました)

    Rubyを最初学んだとき、SymbolとStringの違いが解って無くて、なら全部StringでいいやとSymbolを全く使わなかった時期がありました。今は意図的に使い分けるようにしています。Lost-Season: Rubyのシンボル で疑問点が上がっていたので、初心者向けにSymbolについて説明してみます。 まず使い道ですが、文字の定義を明確にしたいときに使うことが多いです。たとえばhashのkeyだったり、アクセサの引数で渡すインスタンス変数名だったり、alias_methodの引数で渡すメソッド名だったりと、文字に意味づけしたい時に使えます。このようなときにSymbolを使うことによって、ソースがすっきりして可視性が上がります。 また、symbolを使うと速度が向上します。これは、'a' と書くと毎回Stringの'a'を生成しコストが発生しますが、:aと書くと初回にしかコストが

    RubyのSymbol - 2nd life (移転しました)
  • 「共有」ではじける著作権 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    自身の著作物を無償でネットに公開し、無数の利用者と共有する。 共有が創作の連鎖を起こし、新たな作品を生み出していく。 ネットの世界でじわりと広がる、創作活動の新潮流――。 5月7日昼過ぎ、東京・五反田にある映像編集スタジオ。ひんやりと冷房の利いた薄暗い編集室から、トレードマークのカウボーイハットを目深にかぶった男が現れた。 中野裕之氏、49歳。映画やコマーシャル、歌手の今井美樹や布袋寅泰、DREAMS COME TRUEなどの音楽ビデオまで幅広い作品を手がける映像作家である。日や世界各地で自然風景や野生動物を撮り続け、環境保全や平和をテーマにした作品を発表するクリエーターとしても知られている。 そんな中野氏が今、仕事の合間を縫って取り組んでいる一大プロジェクトがある。過去に撮りためた膨大な映像作品を、インターネットに無償で公開する準備を進めているのだ。 2000万円以上かけて撮影したイル

    「共有」ではじける著作権 (ネットのあした):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 直感的なUIとhand-eye-cordinationの話

    下のビデオは一歳度児がiPhoneのフォト・アルバムの機能を使っている姿を撮影したものだが、これを見ると「直感的なUI」とは、まさに人間が赤ん坊のうちにマスターする"hand eye cordination(目からフィードバックを受けながら手先を動かして物をコントロールする能力)"に合致したものなのだということが良く分かる。 【追記】参考までに、私が特に好きなUI関連の書物二冊へのリンクを張っておく。特に「誰のためのデザイン」はUIが単なるソフトウェアやウェブ・サイトのUIデザインの問題ではないことに目を開かせてくれる良書だ。 ・誰のためのデザイン?—認知科学者のデザイン原論 ・Envision Information

  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
  • LimeChat for OSX 0.5 リリース - Psychs's blog

    RubyCocoa の次期バージョンがほぼ固まったようなので、いったんリリースしておきます。 追加した機能 半角カナの送受信 サーバダイアログの Channels タブでチャンネルの設定をできるように サーバ、チャンネルの順序を入れ替えるダイアログ ダブルクリックしたらサーバに接続、サーバから切断、チャンネルに入る、チャンネルから出る機能 未実装の機能 フォント設定 イベント音 自動オペレータ ユーザグループ Growlでの通知 文字属性の送信 ダウンロード http://limechat.sourceforge.net/index_ja.html

    LimeChat for OSX 0.5 リリース - Psychs's blog
  • 赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ

    狐の王国: どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3(es)は誰が殺したのか? Life is beautiful: 直感的なUIとhande-eye-cordinationの話 当然、どちらも私にとっては気になってしょうがないデバイスなんだけど、対照的な報告が上がってきている。 私は、Advancedでない方のW-ZERO3[es]を使っているので、狐の王国のid:KoshianXさんのいらだちはよくわかる(と言ったら「Windows mobile5のイライラ感で同6のイライラ感を語るな!」と言われそうな気もするが)。 アーリーアダプター層が使ってみてブログに何を書くかというのは、これから新商品を売る時の売上に直結する重要項目だ。これまでは、表面的な○×比較によって売上が左右されたのかもしれない。だから、普通のメーカーの商品開発はそういう○×表に最適化されているのかもし

    赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ