タグ

2009年1月25日のブックマーク (13件)

  • The price of prejudice

    NOBODY likes to admit an uncomfortable truth about himself, especially when charged issues such as race, sex, age and even supersized waistlines come into play. That makes the task of the behavioural scientist a difficult one. Not only may participants in a study be lying to those running a test, but they may also, fundamentally, be lying to themselves. Prising the lid off human assumptions and hi

  • Why music?

    Why music?Biologists are addressing one of humanity’s strangest attributes, its all-singing, all-dancing culture “IF MUSIC be the food of love, play on, give me excess of it.” And if not? Well, what exactly is it for? The production and consumption of music is a big part of the economy. The first use to which commercial recording, in the form of Edison's phonographs, was to bring music to the livi

    Why music?
  • 「2008年危機」

    2008年危機:経済学への/からの構造的な教訓[] (※[PDF] も用意しています.長文が読みにくいようでしたらこちらを試してください.) “The Crisis of 2008: Structural Lessons for and from Economics” Daron Acemoglu, MIT 2009年1月 Ricardo Cabellero, Simon Johnson, Bengt Holmstrom そして James Poterba のコメントに感謝する.言うまでもなく稿で記された見解は全て筆者のものである. '''Executive Summary''' 今回の危機において、経済学はいくつかあやまりを犯した。一つは、景気の波が平準化されてきたことを見て、もうあまり大きな危機は起きないような気分になっていたこと。二番目は、先進国で市場を機能させている制度をきちんと

    「2008年危機」
    showxx
    showxx 2009/01/25
    “まず、目下の一時的なGDP損失より、長期的な経済成長鈍化のほうが影響は大きい。それを防ぐためには、イノベーションを促進し資源をふりむけ、そして政治経済環境が既得権益でそれを阻害しないようにすることだ。”
  • ConceptBook2007.pdf

    ilab 2007 concept book contents コンセプト(概念)を知ることは、新しい捉え方を知ること。 このコンセプトブックでは、井庭研究会で用いている 新しいコンセプトを研究事例と合わせてご紹介します。 2 パターン・ランゲージとは  パターン・ランゲージは専門家によって蓄積されて いった暗黙知を目に見える形式知として表現すること で、誰もが利用可能な資源にしようとする試みです。 パターン・ランゲージは、建築家のクリストファー・ アレグザンダーによって生みだされました。アレグザ ンダーは建築物を設計する際に、繰り返し立ち現れる 質的な要素を 253 のパターンとして抽出し、それ を『パタン・ランゲージ』として一冊のにまとめま した。パターン・ランゲージを利用することで、私達 は誰でも物事の指針を理解できると同時に、複雑な設 計原理についての共通の語彙を得るこ

  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • GoogleノートブックからEvernoteにカンタン移行! - DocuWorksでペーパーレスと業務効率化 DelphiでDocuWorks連携プログラム作成

    ペーパーレスや業務の効率化などの実際に行ったことも書いています。DelphiでDocuWorksソフトを作っていくにあたり、思ったこと、役に立ちそうな技のメモやTipsもあります。DocuworksのプラグインをDelphiで作る過程も書いていければ書いていくかも。DelphiとDocuworksで最高効率のペーパーレス環境を目指します。 Googleノートブックは非常に便利ですね! ただ、オンラインでないと使えないこと、画像が貼り付けられないことが欠点です。 そこでEvernote。 (http://www.evernote.com/) WindowsMac、iPod Touchなどなど多彩なOSで動作し、しかもテキスト、写真、画像、音楽PDFを貼り付けることも可能です! しかもフリー版は無料!!(重要) 月額$5のPremiumに入ればさらに大量のデータも投入できます。 さて、Ev

  • Mozilla Re-Mix: 2008年 管理者が使い続けたGreasemonkeyスクリプトとユーザースタイル。

    Firefoxは、拡張機能やテーマ、ユーザースタイル、Greasemonkeyスクリプトなどを利用、設定することによって、デフォルトにはない自分だけのブラウジング環境を構築することができるのも人気の一因です。 今回は年末ということで、こうした膨大な数のアドオンやスクリプトの中から、2008年、管理者が削除せずに使い続けたGreasemonkeyスクリプトと、Stylishにロードしているユーザースタイルを記録簿的にリストアップしてみました。 <2008年のお気に入りGreasemonkeyスクリプト> ■Google Reader Subscribers Count ページがGoogle Readerにどれだけ読者登録されているかを数値で示してくれます。 自分の管理している複数のブログはもちろん、その他のブログなどの人気度を計れます。 ☆参考記事:サイトがGoogle リーダーでどれだけ購

  • 何故ピルは普及しない?

    世の女子の皆さんにとっては、ピルって避妊法はあんまり選択肢の上位に来ないんだろうか? モーニングアフターピルじゃなくて、低用量ピルね。友だちとセックスできる人は云々というツリー(でいいのかな)を読んでいてふと思ったんだ。でも別に、「だから、みんなも友だちとコミュニケーションの一環としてセックスしなよ!」と言いたいわけじゃないです。一夫一主義の人々の間でも、ピルは有効だって言いたい。 正しく飲めば100%避妊できるのに、なんでこうも普及しないのか不思議でしかたない。「ゴムやぶれた!」とか、「生理こない!」とか、そういうストレスなく、実に快適にただのコミュニケーションとしてセックスできるのになー。性欲薄い人でも、このストレスがなくなるってのはわりかし大きいんじゃないかと思う。私は相当チキンハートなので、彼氏ができたら必ずピルユーザーになるのだと決めてました。現状、ピルとゴム両方使ってます。始

    何故ピルは普及しない?
    showxx
    showxx 2009/01/25
  • 法律力について私が知っている二、三の事柄 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    小飼弾氏のこのエントリとかこのエントリを読んで、『法律力養成講座』は読んでいないが、「法律」と「法律力」について、現役法学部生として2、3気になったことを*1。 1.「常に公共の福祉のために」ではない。 当は怖い日国憲法 第12条この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 「不断の努力」ですよ。 「常に公共の福祉のために」ですよ。 違います。「常に責任を負う」です。「ご利用は責任を持って」ということです。「義務」でもないです。 日国憲法は、文章的には悪文なので、変な文章が出てきたら、オリジナルの英文に当たってみることをオススメします。 The Constitution of Japan Article 12. The freedoms

    showxx
    showxx 2009/01/25
  • オバマ演説等まとめ - 一法律学徒の英語と読書な日々

    就任演説前だし、amazon1位とかネットで手に入る教材なのに勿体無いにも程があるので、オバマ大統領*1の今までの演説をまとめてみようと思う。 大統領選の勝利演説は数十回と聞いている。所々ダウンロード可能な音声をつけておきましたので、ポータブルプレイヤー等でもどうぞ。オーディオブック並に分かりやすいしね。 ちなみに、現在までの主要スピーチ一覧はこちら(公式サイト)かこちら。 オバマ正伝 2004年民主党党大会基調演説 2004/7/27 Keynote Address at the 2004 Democratic National Convention 動画&テキスト 動画&テキスト&音声 大統領選挙立候補演説 2007/2/10 Full Text of Senator Barack Obama's Announcement for President 動画&テキスト 動画&音声&テキス

  • 【転送】アメリカ雑誌の広告売上の変化 : ガベージニュース

    欧米、特にアメリカのメディア情報をチェックするには欠かせない「メディア・パブ」で、先日衝撃的なニュースが掲載された。欧米、特にアメリカの新聞の(財務的な)凋落振りは周知の通りだが、雑誌においてもその傾向が見られ始めたのだという。同記事ではアメリカの雑誌発行媒体の団体【全米雑誌協会(MPA:Magazine Publishers of America)】発の資料と共に、2008年におけるアメリカの主要雑誌に掲載された広告ページ数や広告売上が掲載されていたが、確かに一部紙を除いてダイナミックなまでの下げが確認できる。今回は日の雑誌業界の動向の参考にもなりうるということもあり、これらのデータの一部をグラフ化してながめてみることにした(【元記事:米雑誌の広告売上,新聞と同じく急降下】)。 大のMPAの資料には、アメリカで発売されている多数の雑誌のデータが掲載されている。とはいえ、日人の我々に

    【転送】アメリカ雑誌の広告売上の変化 : ガベージニュース
  • 講演とシンポジウム(NULPTYX:石田英敬研究室)

    講演とシンポジウム (研究室に関連した講演、シンポジウムなどの告知や記録) 最新情報 ・『知の公共性をデザインする 』 >>情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアター、2009年1月29日(木)午後3時~6時 最近の情報 ・『ロラン・バルトの刻印』 >>ソルボンヌ大学ルイ=リヤール講堂、2008年6月13日(金)午前9時30分~ ・『〈愛好者 Amatorat 〉をめぐって』 >>2007年7月11日(水)午後1時 ・『アーカイヴが紡ぐ未来:再連結する情報」(ICCのサイトへ) >>2007年6月16日(土) ・加藤周一講演会『老人と学生の未来―戦争か平和か』 >>2006年12月8日(金)午後6時30分~ ・ブリュノ・クレマン講演会『喩とは何か? 擬人法礼賛』 >>2006年10月4日(水)午後6時~8時 ・日記号学会第26回大会/日仏会館シンポジウム

  • 英語の勉強に無料でおすすめのサイト・ポッドキャスト - watanabiの日記

    英語の勉強で役に立った無料のサイト・ポッドキャストをちょこっとまとめてみます。 勉強法 英語上達完全マップ 英語のトレーニング法を詳しく解説しているサイト 今までの実用的でない勉強法を繰り返すよりこの方法に切り替えたほうがいいと思う。 SSS英語学習法/多読+シャドウイング 多読とシャドウイングだけで英語力を上げようと言うサイト 単語 iKnow! 単語を覚えるのにちょっと便利かも。 旅行用、TOEIC用など、沢山のコンテンツがある SNSもあって、英語で日記を書いたりそれにコメントしたりできる。 読み物 VOA Special English 英語を母国語としていない非ネイティブ向けのニュースサイト 語彙数を1500に制限し、通常の3分の2程度の速度で読まれるMP3がある 初中級者にお勧め NHK WORLD ENGLISH NHK海外向けのもの 無料de英語多読 イターネット上の、フ

    英語の勉強に無料でおすすめのサイト・ポッドキャスト - watanabiの日記