タグ

2007年11月2日のブックマーク (4件)

  • Java SE 6 じゃじゃ馬ならし 管理用ツール

    管理に使える便利なツール はじめに J2SE 5.0 には管理用やデバッグで使える jmap などのツールが付属していました。ところが、これらのツールは Windows では使えなかったのです。 それがやっと Java SE 6 で、Windows でも使えるようになったのです。そこで、あらためてここで紹介しましょう。取りあげるのは jinfo jmap jstack の 3 つのツールです。 また、もう 1 つ便利なツールが加わりました。それが jhat です。これもいっしょに紹介します。 jinfo jmapJava VM の構成情報を参照、設定するためのツールです。 とりあえず試してみましょう。題材は OutOfMemoryError のハンドリングで使用した OutOfMemorySample です。 jinfo の引数は引数はターゲットとなる Java VM の PID で

    shozzy
    shozzy 2007/11/02
  • 64bit版Javaの実力 - torutkのブログ

    Windows Vista 64bit版上で、JDK 1.6 x86/x64版をインストールして、64bit版の能力を探ってみました。 実験環境の構成 CPU AMD Athlon 64 x2 4200+ メモリ 2GB OS Windows Vista Ultimate 64bit JVM Sun JDK 1.6 U2(1.6.0_02) 64bit長のデータアクセス 2つのスレッドを並列実行させ(デュアルコアPC)、スレッド間で共有する64bitプリミティブ型(long)を排他制御なしに1つのスレッドがwriteしもう1つのスレッドがreadし、意図しない値(32bitで分断)が観測されるか否かを実験しました。writeスレッドは、共有変数に次の2つの値を交互に書き込み続けます。 0xAAAAAAAAAAAAAAAA 0x5555555555555555 readスレッドは、共有変数か

    64bit版Javaの実力 - torutkのブログ
    shozzy
    shozzy 2007/11/02
  • Flash内の表示オブジェクトをPNG画像として開く - In heriet

    はじめに 世界樹の迷宮風マップツールII β で実装した、マップの画面をPNG画像として開く、というお話です。 簡易なお絵かきができるようなFlashはよくありますが、描いたものをいちいちPrintScreenしたりするのも面倒ですよね。 セキュリティ的な問題だと思いますが、Flashで生成したデータはそのままファイルとしてそのまま保存はできません。せいぜい、クリップボードにテキストを貼り付けられる程度です(バイナリは無理) ならばせめて、画像を右クリックして名前をつけて保存、ぐらいのことが出来るようにしたいと思います。 ここまでならサーバーを介して既にやっているところも多いのですが、さらに可能な限りローカルで処理を行い、できるだけサーバーの負担を軽減するようにします。 ちなみに、ActionScript3.0/Flex2 SDKで作っています。AS2まではByteArrayとかがないので

    Flash内の表示オブジェクトをPNG画像として開く - In heriet
  • Adobe MAX リアルタイムレポート:Flex採用時のプロジェクトのワークフローとベストプラクティス - てっく煮ブログ

    id:sato-shi さん。クラスメソッド:二十数件の Flex プロジェクト実績、AIRも数件。目次事例から見る成功談/失敗談プロジェクト開発標準設計手法とベストプラクティスAIRが業務アプリケーションに与える可能性業務向けRIA開発プロジェクト経済的な効果がある 開発できること 疎結合標準コンポーネントメリットプロジェクトの経験則凝ったUIは後で困る (コンセプトが変わったときに作り直しになる)別の担当者が作業できるようにFlexの事前説明Flexで何ができるの?VB・Delphi より優れているもの事例を紹介する モックでは理解してもらえない失敗事例超高度なUIを提案してしまう 標準コンポーネントをいかに使うかが鍵UIは天からの鶴の一声がかかりやすい 鶴を押さえておくスコープが定まらない追加され続けている使用が落ち着かない(事前説明) 「普通あるでしょ」Undo, Redo などサ