タグ

2016年10月28日のブックマーク (5件)

  • 「ナイトライダー」リブート決定!『ワイスピ』監督が製作|シネマトゥデイ

    リブート決定! - 「ナイトライダー」よりデヴィッド・ハッセルホフ演じるマイケル・ナイト - NBC / Getty Images 1980年代に大ヒットしたテレビドラマ「ナイトライダー」の新シリーズを、映画『ワイルド・スピード』シリーズの監督として知られるジャスティン・リンが手掛けることが発表された。 【画像】吹き替え版といったらこの二人 「ナイトライダー」は元刑事の主人公マイケル・ナイトが人工知能KITTを搭載したスーパーカー「ナイト2000」を相棒に、さまざまな事件を解決する姿を描いたテレビシリーズ。これをリブートする新シリーズは、YouTubeのゲーム動画チャンネルで成功しているマシニマ、リンが設立したYOMYOMF、NBCユニバーサルが共同で手掛けるデジタルシリーズで、車が出てくるフランチャイズならお手の物のリンがプロデュースする。配信スタートは2017年の予定。 マシニマのCE

    「ナイトライダー」リブート決定!『ワイスピ』監督が製作|シネマトゥデイ
    shozzy
    shozzy 2016/10/28
    ほう。今ならターボジャンプ以外は本当に実現できそうだもんね。
  • 経産相 次の高速炉 もんじゅなどの知見生かせば設計可能 | NHKニュース

    今後の高速炉の開発の在り方を議論する経済産業省の会議が開かれ、世耕経済産業大臣は、廃炉を含めて抜的に見直す高速増殖炉「もんじゅ」などで得た技術的な知見を生かせば、次の高速炉の実証炉の設計は十分可能だという考えを示しました。 27日の会議では、文部科学省側が、「もんじゅ」や実験炉の「常陽」で、これまでの運転で得られた核燃料などに関する技術について説明しました。 これに対して、世耕経済産業大臣は「相応な知見が獲得され、貴重な資産となっている」と述べ、これまでに「もんじゅ」と「常陽」で得られた技術的な知見を生かせば、次の高速炉の実証炉の設計は十分可能だという考えを示しました。 これを受けて会議では、今後、海外との研究開発などを通じて、次の実証炉の規模や実施体制の具体的な検討に入る方針ですが、どこまで実現性を高められるかが問われています。

    shozzy
    shozzy 2016/10/28
    やめれ。美しい国ニッポンを滅ぼす気か。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    shozzy
    shozzy 2016/10/28
    画面自体がタッチパネルだと指紋ついてイヤ。なぜかスマホやタブレットではよくても、PCの画面はね。しかも微妙に遠かったりヒンジで支えてるから揺れたりするし。なのでタッチバーはアリかと。/ブコメは概ね不評か
  • 【日本語フリーフォント】本当は教えたくない!デザイナーが仕事で使ってる12選【商用可】 | ベーコンさんの世界ブログ

    1.うずらフォント(手書きフォント系) ▼ぜんぶうずらフォントです。 手書きフリー日フォントはたくさんありますが、最近はこれがお気に入りです。 ゆるい感じが可愛らしい。 ちょうど下手すぎず、上手すぎずがちょうどいいんですよね! このフォントの使いみち ダウンロードはこちらから 2.Noto Sans Japanese /a 源ノ角ゴシック(ゴシック太さ多数) GoogleとAdobeからこのフォントが発表された時、デザイナーは沸きました。 しかし思いません? winならメイリオとかmacヒラギノとか最初から入っているフォントでいいよ! ぼくも、そう思います! あーでも、しかし1つだけこのフォントが便利な点があるんです。 それは 文字の太さの種類がある これが大事なんです。デザインを作る時に便利! OSに最初に入ってるフォントは、太さの種類が2、3種類だと思います。 ボールドボタンで太く

    【日本語フリーフォント】本当は教えたくない!デザイナーが仕事で使ってる12選【商用可】 | ベーコンさんの世界ブログ
    shozzy
    shozzy 2016/10/28
    メモ
  • プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 お家でと、のんびり晩御飯をべながらテレビをつけてみると、中々興味深い番組がありました。 (引用元:所さん!大変ですよ - NHK) そういやありましたよね、アルミ缶のプルタブを集めてリサイクルする運動。確か、車椅子かなんかに交換出来るって聞いたことがあったような。一生懸命集めている人もいたような気がします。でもこれ、 リサイクル業者からしたら迷惑以外の何者でもないらしいんです。 それでも減らないのは何故!?というのが今回のお題だそうです。中々面白そうでしょう? プルタブ集めの目的とは? そもそも何で、あんなちっこいものを集めるようになったのか。その背景をたどると1980年台まで遡ります。 当時、自動販売機とともにアルミ缶飲料が急速に普及しはじめました。当時のアルミ缶のプルタブって、今のように体にひっついているものではなく、簡単に外れるものだったそうです

    プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる - ゆとりずむ
    shozzy
    shozzy 2016/10/28
    学校の先生って大半の人が「学校」というところしか知らないからこういうことが起きるのでは。一度はバイトレベルではない民間企業勤めを経験したほうがいいはず。