タグ

2018年1月24日のブックマーク (7件)

  • 壁に本棚を作り付ける - Building a House

    どちらも定評があり、今後の入手も安定していると思いますので、ご都合とお好みで選んでいいと思いますが、今回は LAMP のもの。壁のクロスに合わせて白いものを、楽天市場の金森金物店で購入しました。 10000型という、1495ミリの棚柱2と、10105型という幅250ミリの棚板に合う棚受けを8個。合わせて3,000円ぐらい。 棚板はいわゆる「ワンバイ材」の 1x10 サイズ。厚さ19ミリ、幅235ミリ。ホームセンターなんかで売ってます。長さ6フィート(1828ミリ)で800円ぐらい。これを4枚。 まず、棚柱を固定するために、壁の中のスタッド(間柱)の場所を探ります。おなじみ、スタッドセンサーで一発。 ツーバイフォー(正確にはツーバイシックス)の建物なので、スタッドの間隔は406ミリですが、6フィートの棚板を端で支えるために4スパン分=1624ミリ間隔で棚柱を取り付けます。 棚柱を取り付ける

    壁に本棚を作り付ける - Building a House
    shozzy
    shozzy 2018/01/24
  • ランキング設計はどうあるべきか? その2|深津 貴之 (fladdict)|note

    前エントリで論じられた、正しいランキング設計の考察の続き。第2回は、ランキングの収奪性、格差の固定性を軽減する手段を、具体的に論じてみる。 前回の記事へのTwitter上のフィードバックは、Togetterにまとめてある。こちらもご興味があれば、一読の価値がある。いくつか被ってしまったものもあるけれど、諸々の後半記事。 「ランキング」以外の名称を用いるこれはほぼ確定。ランキングという名前は、「noteとして競争原理を推奨する」という強いメッセージを発する。noteの全てのユーザーが、競争原理で動いているわけではないので、これは望ましくない。 おそらく最終的には「注目」「人気」などの名称を使うことになるかと思われる(「オススメ」はパーソナライズ用にとっておく)。また、「ランキング」という名称やスタンスをやめることで、後述するようないくつかの公平性のための施策を行う余地が生まれる。 時間による

    ランキング設計はどうあるべきか? その2|深津 貴之 (fladdict)|note
    shozzy
    shozzy 2018/01/24
  • ポータルサイトどこ使っていますか

    今どきポータルサイトっておかしな話だが、目的もなくネットでダラダラするとき行くページってどこですか。 自分はヤフーはてブYoutubeあたりなんだけど、飽き気味です。 FacebookなどはSNS疲れから敬遠しています。 程よく更新されて面倒くさくないの教えてください。

    ポータルサイトどこ使っていますか
    shozzy
    shozzy 2018/01/24
    困った時のウィキペディア。「秀逸な記事」を片っ端から読んでたらあっという間に時間経つよ。/本来のポータルサイトという意味だと、Google
  • test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか

    2018/02/13追記:「サンプル用のドメインを使おう」の説明に “.example” と “.test” の使い分けについて追記しました。 Web システム開発時のテストデータを作成する時、また各種ドキュメントを書いている時など、サンプルの URL を使う場面は多いと思いますが、その時に適当なドメイン名を使うのはやめましょう、という話です。 知っている方には当たり前レベルの話ですが、意外と IT 企業のシステム開発現場等でも普通に見かけることがまだまだありますので・・・。 よく見かける例 例えば、こんなドメインの URL で開発中システムのテストデータを作っていたり、仕様書に説明が書かれていたりする場面をよく見かけませんか? test.com aaa.com abc.com sample.com dummy.com hoge.com でも、これらのドメインって存在していて、また実際に利

    test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか
    shozzy
    shozzy 2018/01/24
    10年以上前の話かと思ったけど、次々と新しい世代のエンジニアが増えるから、定期的に教えないとだめなんだね。/と思ったインターネット老人会会員です。
  • 新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    新元号の発表はいつになるのか…。現役SE「システム屋を殺す気か」と悲鳴
    shozzy
    shozzy 2018/01/24
    実施することはわかっているんだし、調査はもう着手できる。具体的な名前は変数に放り込めばよいだけでは?あちこちに設定が散らばっている××なコードだとしても、必要箇所の特定は先に進めておけるでしょう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 - ライブドアブログ

    ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 1 名前:ひぃぃ ★:2018/01/19(金) 10:11:12.50 ID:CAP_USER9.net ドローンとヘリコプターの境界線はどこなのか。人間が搭乗して操作するのがヘリコプターだと思われていましたが、人間がそのまま乗れてしまうドローンが作成されました。しかもベースになるのは何とバスタブです。 ドイツのユーチューバーのThe Real Life Guysはバスタブを魔改造し、巨大なドローンを作り上げました。そのドローンの飛行能力はなんと成人男性が搭乗したまま離陸し、近所のパン屋にサンドイッチを買って往復できる程のものでした。 以前BUZZAP!で紹介した人間が乗れるドローンは54機の市販のドローンを用い、危なっかしい飛行の様子でしたが、こちらは6機のプロペラを用いた自作ドローン。 ぱっと見で

    痛いニュース(ノ∀`) : ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 - ライブドアブログ
    shozzy
    shozzy 2018/01/24
    さすが技術の国ドイツ。他にも色々無茶してるようだw
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299921000.html

    shozzy
    shozzy 2018/01/24
    こんなにトラブル多くて、いざという時に役に立つのかね。しっかりせい。