タグ

2020年3月3日のブックマーク (13件)

  • 調理ロボットがそばをゆで、冷水で締める JR東小金井駅のそば屋で実験、従業員の負担軽減へ

    JR東日スタートアップと調理ロボット開発のコネクテッドロボティクスは3月3日、そばの調理を行うロボットの実証実験を、JR東小金井駅構内のそば屋で行うと発表した。そば調理の一部工程を自動化することで、従業員の負担を減らす。 場所は、JR東小金井駅構内の「そばいちnonowa東小金井店」。期間は3月16日から4月15日まで。 ロボットアームが専用てぼを動かし、生そばをゆで、ぬめりを取り、冷水で締める――という作業を行う。てぼへのそばの投入や、盛りつけ、客への配膳は従業員が行う。 ロボットを活用すると、1時間当たり40分のそばを作れるとしている。これは従業員約1人分の作業量に当たるという。 JR東日は2017年4月、駅や鉄道などを活用したサービスのアイデアをベンチャー企業から募る「JR東日スタートアッププログラム」を始めた。コネクテッドロボティクスは同プログラムで採択された企業の一つ。今

    調理ロボットがそばをゆで、冷水で締める JR東小金井駅のそば屋で実験、従業員の負担軽減へ
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    人と同じ設備を共用できるのがメリット?そうでなければ、自動フライヤーの蕎麦茹で版みたいなのでいいもんね?
  • 「家にいてもやることなくて…」平日昼間、中高生目立つ渋谷 新型コロナ臨時休校 | 毎日新聞

    平日の昼過ぎにもかかわらず、若者らで混雑する東京・渋谷のスクランブル交差点=東京都渋谷区で2020年3月3日午後1時3分、竹内紀臣撮影 東京・渋谷のスクランブル交差点は3日午後、平日にもかかわらず、若者らで混雑していた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2日から始まった臨時休校の影響もあり、中高生の姿も目立った。 都内の私立高校に通う高校2年の女子生徒(17)は「学校からは不要不急の外出はしないよう言われているけど、家にいて…

    「家にいてもやることなくて…」平日昼間、中高生目立つ渋谷 新型コロナ臨時休校 | 毎日新聞
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    意味ないやーん
  • 中国各地で日本からの訪問者に対する管理が強化 | NHKニュース

    で新型コロナウイルスの感染者が増える中、中国では、日から上海や北京を訪れる人に対する管理が強化されています。 上海の日総領事館は、日から上海を訪れた場合、どのような措置が取られるのか滞在先に問い合わせなどをするよう呼びかけていて、1万社余りの日系企業が拠点を設ける上海では、今後、企業活動などに影響が出ることも懸念されます。 また、北京市の当局は、3日の記者会見で日のほか、韓国、イタリア、イランから北京に到着した人については、国籍にかかわらず、自宅がある人は自宅での14日間の隔離を、また、自宅がない人は指定されたホテルでの14日間の集中的な観察を求めると明らかにしました。 さらに、四川省の成都は、日などからの航空便で到着した乗客に対し、PCR検査を行い、結果が陽性ならば隔離し、陰性であっても自宅での14日間の観察を求めるとしているほか、重慶市も日などから訪れる人に、同様の措置

    中国各地で日本からの訪問者に対する管理が強化 | NHKニュース
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    笑うしかない。お互いに管理強化しあおうぜ。
  • トイレットペーパー、こんなにあります 原料も在庫も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トイレットペーパー、こんなにあります 原料も在庫も:朝日新聞デジタル
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    こういう報道は大事。/紙製品ってかさばるから輸送も大変なのよ。
  • 【速報中】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【速報中】北村大臣に官僚がメモ「答弁、書いてるよ!」
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    (全文読めないけど)有事に弱い政権だなという感想しかない。
  • Papa Parse - Powerful CSV Parser for JavaScript

    The powerful, in-browser CSV parser for big boys and girls Download Demo Documentation // Parse CSV string var data = Papa.parse(csv); // Convert back to CSV var csv = Papa.unparse(data); // Parse local CSV file Papa.parse(file, { complete: function(results) { console.log("Finished:", results.data); } }); // Stream big file in worker thread Papa.parse(bigFile, { worker: true, step: function(result

  • 学校休校は専門家会議「完全スルー」で決まった、社会不安を生みかねない

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、突如として全国の学校の休校を要請した安倍晋三首相。2009年の新型インフルエンザ蔓延(まんえん)時に危機対策を率い、今回政府の専門家会議の一員にも加わる感染症と公衆衛生の専門家である岡部信彦・川崎市健康安全研究所長に、政府決定の評価と今後の対策の見通しについて聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 鈴木洋子) 感染対策は専門家会議で決める仕組みになっていない ──安倍総理が3月2日からの全国の小学校・中学校・高校の休校を要請しました。これは政府のコロナウイルス専門家会議で検討された内容ですか。 そもそも諮問されておらず、こちらから提言もしていません。 将来の可能性も含み議

    学校休校は専門家会議「完全スルー」で決まった、社会不安を生みかねない
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
  • 新型肺炎、日本など4カ国を最も懸念 封じ込めは可能=WHO事務局長(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ジュネーブ 2日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は2日、新型コロナウイルスの感染拡大についてWHOは韓国、イタリア、イラン、日の情勢を最も懸念していると述べた。 【写真あり】 焦点:新型ウイルス禍の香港、行政府や中国への感情さらに悪化 テドロス事務局長は、過去24時間の感染件数の増加は中国国外が国内の約9倍だったと指摘。呼吸器官を侵す病原菌が市中感染するという「これまでに経験したことのない事態」に直面していると指摘。同時に「正しく対応すれば封じ込めは可能」とし、「全ての国の最優先事項とすべき」と強調した。 テドロス事務局長は、中国以外の61カ国・地域で8739例の感染が報告され、うち81%のケースは4カ国に集中していると指摘。残りの57カ国中38カ国で確認された感染は10例以下、19カ国は1例のみのほか、2週間以上感染が出ていない国もあり、「多くの国で新型ウイ

    新型肺炎、日本など4カ国を最も懸念 封じ込めは可能=WHO事務局長(ロイター) - Yahoo!ニュース
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    「お前が言うな」を連発中やな。1月に忖度したばっかりにこの事態を招いた自覚はあるのかな。/忖度したことについての謝罪ってあったんだっけ?言うわけないか。/世界的に懸念すべき状態なのは事実だろうけど。
  • マスク 政府が8万世帯分320万枚を買い取り北海道に配給へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄になっているため、政府は3日にも法律に基づきマスクのメーカーに売り渡しを指示する方針です。平均的なひと世帯当たり40枚程度のマスクが、北海道のうち特に必要性が高い自治体の住民に配給されます。 このため政府は国民生活安定緊急措置法に基づき3日にも、マスクを生産・販売するメーカーに売り渡しを指示する方針です。 政府がメーカーから使い捨てのマスクを一括して買い取り、まず緊急事態宣言を行った北海道で配給されます。 関係者によりますと、今回政府が買い取るのは8万世帯分、320万枚で、平均的なひと世帯当たり40枚程度となります。 潜伏期間とされる2週間に必要な枚数だということで、特に感染が広がっている自治体の住民に対して郵送で配給されるということです。 この法律は、石油ショックがあった昭和48年(1973)に制定されたものですが、物資の売り渡しが指示されるのは

    マスク 政府が8万世帯分320万枚を買い取り北海道に配給へ | NHKニュース
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    配給だの、個人間売買サイトの形をした闇市だの、戦中戦後感が半端ない。
  • 【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita

    今回は、Corey Haines(@coreyhainesco)氏の「How I launched a profitable job board with no-code tools in 3 weeks」という記事を、人の許諾を得て翻訳・掲載しています。 およそ12,000字の長い記事なので、かんたんに内容をまとめると下記のようになります。 翻訳元記事の筆者はスタートアップでマーケティングを業としている。 自身の経験から、マーケター専用求人サイトに需要を見出し、開発に着手。 非エンジニアでコードは書けないので、ノーコードツールを駆使して開発。 持ち前のマーケティング力でサイトを成長させる(Product HuntやTwitterで初期ユーザーを獲得し、SEOやメーリングリストで継続的成長)。 具体的な金額は非公開だが、一定の収入源にはなっている。 いわゆる個人開発のお話になります。翻

    【翻訳】コードは書けないけど、1人で作ったwebサービスを収益化した話 - Qiita
  • 「vuecsv」で配列をCSV形式でダウンロードする | カバの樹

    vuecsvとは vuecsvは、配列をCSV形式でダウンロードできるライブラリです。 option機能が搭載されており、改行コードを指定することができます。 インストール 以下のCDNを使ってインストールします。 CDN <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/vuecsv/dist/vuecsv.min.css"> <script type="text/javascript" src="https://unpkg.com/vuecsv/dist/vuecsv.min.js"></script> gitリポジトリは以下から取得できます。 https://github.com/ynishi/vuecsv 導入手順 配列をCSV形式でダウンロードします。 1. ライブラリの取り込み Vue.component("csv-download"

    「vuecsv」で配列をCSV形式でダウンロードする | カバの樹
  • 正規表現の可視化ツールRegulexを使おう! - Qiita

    こんにちは。 ワイの正規表現入門 - Qiita の記事を見ていた時に、 「大正・昭和・平成・令和だけをOKにしたいんや」 を表現する正規表現は、 ^大正|昭和|平成|令和$ でなく、 ^(大正|昭和|平成|令和)$ という話がありました。恥ずかしながらすっかり認識が抜け落ちていました。 これはテストをすり抜ける気がしますし、レビューでも見つけられる気がしません。 そこで、正規表現可視化ツールRegulexの出番です! (正規表現は、よく使う正規表現はもうググりたくない! - QiitaのインタネットURLを使用しています) Regulexの使い方 上のテキストボックスに正規表現を入力すると、 下に入力した正規表現を可視化した図を表示してくれます。素敵すぎる。 うまく表示されないな、と思ったらVisualizeボタンを押してください。どこでエラーが起こっているかわかります。 ^大正|昭和|

    正規表現の可視化ツールRegulexを使おう! - Qiita
  • 北海道全域で940人がすでに感染の可能性 専門家が試算 | NHKニュース

    国の新型コロナウイルスの専門家会議のメンバーが2日記者会見し、この中で「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生するのを防ぐために設置された厚生労働省の対策班のメンバーの1人、北海道大学の西浦博教授は、北海道全域で先月25日の時点で感染した人は、およそ940人に上る可能性があるとする見方を示しました。 2日までに北海道で感染が確認された人たちは77人ですが、専門家会議は、状況からみてほかにも軽症で気が付かなかった人がいないと説明がつかないとしました。 そのうえで専門家会議は、特に若い世代では症状が軽かったり、ほとんど出なかったりすることが多いとして、知らないうちに感染を広げるのを防ぐために「風通しの悪い空間で、人と人が至近距離で会話する場所やイベント」をできるだけ避けるよう呼びかけています。

    北海道全域で940人がすでに感染の可能性 専門家が試算 | NHKニュース
    shozzy
    shozzy 2020/03/03
    日本全国ではどうなのだろうか