タグ

ブックマーク / bitmap.dyndns.org (5)

  • Tanablog: 便利なコメントのテクニック

    地味に便利な ActionScript/JavaScript で使えるコメントテクニック。 実行するブロックを切り替える (参考) テスト用のコードを切り替えるときに便利。 //* doHoge(); /*/ doFoo(); //*/ この状態では doHoge() が有効で、先頭行のスラッシュを一つ取ると、 /* doHoge(); /*/ doFoo(); //*/ doFoo() が有効になる。 簡単にコメントアウトを解除する Progression のサンプルに登場する、コメントアウトを解除するテクニック。 /* doBar(); /**/ 先頭行の /* を取ると、 doBar(); /**/ doBar() が有効になる。

    shozzy
    shozzy 2008/07/02
    これは便利/コメント部分を開発ツールが色変えてくれるから実用的になる技ですね
  • Tanablog: 「論理戦」に勝つ技術―ビジネス「護心術」のすすめ

  • Tanablog: == の代わりに === を使え

    JavaScript: The Good Parts を斜め読みしていたら、面白いことが書いてあった。 比較演算子の == や != を、=== と !== の "evil twins" と呼び、"never use the evil twins" という。それはなんでかというと、型が違うときの評価が複雑だから。 以下のコードで理解度をレッツ、チェック。式をクリックすると答えが右に出る。 '' == '0' 0 == '' 0 == '0' false == 'false' false == '0' false == undefined false == null null == undefined ' \t\r\n ' == 0 自分はパーフェクトではなかったので、今後は === を使おうと思う。

    shozzy
    shozzy 2008/06/20
    な、なんだこりゃぁ… ===とか!==は型を意識するのかな[要調査]/AS3も同じ?
  • Tanablog: LiveDocs をローカルに置く

    追記 : 2008.05.21 Flex Builder が入っていれば、リファレンスの zip ファイルもインストールされている。Adobe.com に負荷をかけないためにもそちらを使うべき (参照)。恐らくトライアル版でも同様のファイルがあるはず (ライセンス的にはグレー?)。 追記ここまで 手元に ActionScript 3.0 のリファレンスが欲しかったので、LiveDocs ダウンロード + Hyper Estraier で ローカル LiveDocs を構築した。Adobe.com の重さにうんざりしている人にもおすすめ。 LiveDocs をダウンロードする 「Flex3のヘルプをローカルに - 0x廃棄階層 - 統治局」を参考にダウンロード。 wget http://ss-o.net/txt/Flex3LangrefUrlList.txt wget -i Flex3La

  • Tanablog: サーバを経由せずに Flash の内容を画像に変換する

    Flash で描画したベクター画像を img タグで表示させるデモを作った。肝はサーバプログラムを経由しないところ。 IE 以外のモダンブラウザなら、下の灰色の領域に線を描くと、その下に PNG 画像が現れるはず。 ペイントツール部分は、func09 さんのソースをお借りした。 仕組み PNGEncoder で PNG の ByteArray を作る その ByteArray を Base64 エンコードする その文字列を ExternalInterface でブラウザに送る data スキーマで画像を表示させる var bmp:BitmapData = new BitmapData(300, 300); bmp.draw(canvas); var base64Text:String = Base64.encodeByteArray(PNGEncoder.encode(bmp)); Ext

  • 1