タグ

ブックマーク / ce-lab.net (7)

  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

    shozzy
    shozzy 2007/10/04
    名文
  • Ringo's Weblog: イベントドリブンGTD

    shozzy
    shozzy 2007/10/04
    たしかに。
  • 非テキストプログラミングとLLの次 - Ringo's Weblog: 2007年03月07日 アーカイブ

    非テキストプログラミングとLLの次 LILYというプログラミング環境の紹介ビデオをみて、考えが少し進んだ。 1. 視覚的プログラミングの目的設定は、プログラミングを簡単にすることというよりは、 多人数同時プログラミングをすることに置いたほうが良い可能性があるな、ということ。 2. リンクとノードを使った視覚的プログラミングは、 極めて限られたDSLにしかなり得ないだろうということ。 3. 視覚的プログラミングの研究で得られたアイデアは、 独自の開発環境ではなく、テキストエディタや、テキストを使う言語処理系の 仕様に反映していくのが良いだろうということ。 4. LLの次に必要なのは視覚的プログラミングではなく、 共同作業や非同期的変更を前提として設計された、 テキストベースの、不定・動的・非同期プログラミング環境だろうということ。 5. 上記のような環境ができて初めて、関数型言語が花開くかも

  • Ringo's Weblog: 2007年02月12日 アーカイブ

    メタデータと視覚的プログラミング yahoo pipesについて書かずにはいられない。 yahoo pipesが証明したことは、 1 データに対して、十分にメタデータが付いていること 2 メタデータの付け方が十分に標準化されていること 上記をある程度以上のレベルで実現すれば、 視覚的プログラミングは可能になる、ということだ。 これは何度もアプレッソの小野さんや長尾先生などの先達たちが言ってきたことだが、 今日、pipesを実際に試してみて、完全に腑に落ちた。 yahoo pipesはまだまだ不安定だし性能も低く、課題は山盛りある。 試しに、gumonjiで提供しているコミュニティ、日記、ビーム、写真など すべてのフィードやflickrの写真、yahooの検索結果を時系列に並べて、 URLにjpgが含まれていたら写真をインライン展開する という新しいフィードをpipesを使って作ろうとしたら

    shozzy
    shozzy 2007/02/13
    yahoo pipesってビジュアルプログラミングものだったのか!チェックせねば
  • ステルス・ウェブ・デザイン - Ringo's Weblog 2006年12月16日 アーカイブ

    ステルス・ウェブ・デザイン ステルス・デザインの方法というがある。(Webテキスト) このでは、「レーダーで見つけにくいかたちは良いかたちである」という、 デザインに関する新しい理論を提唱し、その名前を「ステルス・デザイン」と命名している。 ステルス・デザインの理論には、まだ完全に煮詰まっていないところが残るのだが、 極めて大きく発展する可能性を秘めている。 このような面白いアイデアを出すパスファインダー・チームの皆さんには敬服する。 私はまず、ステルス・デザインの考え方を発展させる第一段階として、 「ステルス・ウェブ・デザイン」という方法論を考え、いくつかの提案をする。 その提案資料を作成したので、このエントリにupしておく。 この資料は、Mac用のKeynoteで作成した。PDFで出力すると、 画質が不足して微妙なニュアンスが伝わらないので、時間のある方には、 ぜひTIFF版を見て

  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

  • Ringo's Weblog: 2006年09月23日 アーカイブ

    CometとPolling いつのまにかLingrに頻繁にログインするようになった。 といってもkenn氏のRoomに固定だが。 その関係もあって、Cometと単なるPollingを使ったやり方について少し考えた。 たとえばMMORPGをブラウザ上に実装する場合は、 ひっきりなしに通信をするので、Cometのように待つようにしても、 Pollingをするのと比べても、大した負荷軽減にはならない。 たまにpushしてほしい少人数のチャットにはまさにうってつけだが、 ゲームやボイスチャットのようなアプリにはそれほど有用ではない。 メッセージとメッセージの間が数十秒以上空くことがほとんどなのに、 リアルタイム性が必要なアプリにのみ使えるということだ。 チャット以外でCometが応用できそうなアプリケーションにはどういうものがあるだろうか? まず、それぞれのメンバーが等しく情報を発信するタイプのも

    shozzy
    shozzy 2006/09/25
  • 1