2013年6月18日のブックマーク (7件)

  • 日本のほとんどが田舎というのは本当? - 発声練習

    Togetter:【連ツイ】田舎ツライ ―田舎とは、多様性を受け入れてくれない社会であるのコメント欄にあった「田舎者だけど同意。ただ日の大半は田舎だと思う」を読んで、「面積的にはそうだけど、人口的には当かな?」と思ったので簡略ながら検討してみた。 都会の定義が難しいので素朴に以下の条件を満たす土地を都会とした。人口は統計局:人口推計(平成23年10月1日現在)を利用している。 大都市圏の代名詞である東京圏、中京圏、近畿圏に属していること。あるいは、福岡に隣接していること(北九州) 1都道府県で人口が300万人を超えていること 北海道も人口が500万人を超えているが、面積がとても広いので今回の対象からは外した。 大都市圏 内訳 人口(千人) 東京圏 東京、神奈川、埼玉、千葉 35,675 中京圏 愛知、静岡 11,165 近畿圏 大阪、兵庫 14,443 北九州 福岡 5,079 --

    日本のほとんどが田舎というのは本当? - 発声練習
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
  • 「プリキュア」10年目 時代に即応、かっこいい女子は永遠+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ朝日系で日曜午前8時半から放送されているアニメ「プリキュア」シリーズが、今年で放送10年目を迎えた。毎年登場人物や設定を一新する一方、「かっこいい女子」を描く姿勢は一貫し、ダンスなど時代の流行も取り入れてきた。今年からプロデューサーを務める東映アニメーションの柴田宏明さんは「女子がこうなりたいと思うヒロイン像の追求と、毎年テーマなどを変える挑戦が受け入れられていると思う」と語る。 シリーズに共通するのは、女子中学生が特殊な力を使えるプリキュアに変身し、仲間と協力して悪と戦うというストーリー。平成16年の放送開始から、ほぼ毎年ごとに主人公や舞台設定が変わっている。関連商品も多く、これまでの各シリーズごとに約1千点。おもちゃや文房具から、保冷剤やトイレットペーパーといった生活用品まで“一大市場”を作り上げている。 「歴代のプリキュアで必ず描かれてきたのは、女子のかっこよさ」。柴田さんは、

    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
  • 人生を無駄にするための10の方法 - Chikirinの日記

    1.やればできるとわかっていることばかりする 2.会えばどんな話になるか、(会う前から)わかっているような人ばかりと会う 3.楽しいとも思えないことを、お金や義務感や惰性のために続ける 4.将来のために我慢する 5.いかに昔がよかったか、みんなで語り合う 6.自分の環境を嘆く 7.恵まれている人を攻撃する 8.「スゴイですね!」「さすがですね!」と言ってくれる人ばかりの環境で長く働く 9.一緒にいてイライラする人から離れない 10.社会や政治や会社など「自分以外の誰かが問題を解決すべきである」、と一生懸命に主張する そんな人生をおくらないために・・・ ↓ 未来の働き方を考えよう 人生はニ回、生きられる (文春文庫)posted with amazlet at 15.11.10ちきりん 文藝春秋 (2015-11-10) 売り上げランキング: 84,412 Amazon.co.jpで詳細を見

    人生を無駄にするための10の方法 - Chikirinの日記
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
    先行者今どうしてんだろう
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
    完全に置いてかれてる
  • モスクワに“秘密地下街”発見、違法滞在者が映画館やカフェなど運営。

    ロシア・モスクワでは最近、2009年に閉鎖された市場跡の地下で、主に中央アジアからやって来た出稼ぎ労働者が違法滞在していることがわかり、200人以上が拘束される事件があった。地下には大量のミシンが置かれた仕事部屋のほか、カフェや映画館などさまざまな店も開かれ、世間と隔絶された“秘密地下街”として多くの労働者に利用されていたそうだ。 米放送局NBCや英スカイニュースなどによると、秘密地下街が発見されたのは、2009年に建物が閉鎖されたというモスクワ市内のチェルキゾフスキー市場地下。かつては東欧最大の市場として賑わいを見せた市場だったが、不法入国者を介した密輸入品取引なども横行し、利権を得ようとした行政関係者も現れたため、ロシア政府が2009年、強制的に閉鎖したという。 今回拘束された200人以上の労働者は、多くがタジキスタンやウズベキスタン、キルギスなど旧ソビエト連邦諸国の出身者。こうした労

    モスクワに“秘密地下街”発見、違法滞在者が映画館やカフェなど運営。
    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
    行きたいな
  • 北陸新幹線、長野-金沢はJR西が運転 長野で運転手、車掌ら交代 - MSN産経ニュース

    2015年春に開業する北陸新幹線で、JR西日の乗務員が長野-金沢を運転することが決まった。長野(長野市)から飯山(長野県飯山市)、上越妙高(新潟県上越市)にかけては、JR東日の営業路線だが、全列車が停車する長野駅で両社の運転士と車掌が乗務交代し、運行するのが効率的と判断した。 両社が合意に至ったことを、JR関係者が16日、明らかにした。 新駅となる上越妙高をめぐっては、泉田裕彦新潟県知事が、全列車が停車する駅になるよう要求。建設費の地元負担金にも難色を示した経緯がある。上越妙高ではなく長野での乗務員交代は、上越妙高を通過する列車を含んだダイヤ編成を想定した措置ともいえ、地元から反響がありそう。 東海道・山陽新幹線では新大阪駅でJR東海、西日の乗務員が交代するように、2社が乗り入れる新幹線や在来線では、営業エリアの境となる駅で交代するのが通例。JR東日、西日は今後、長野-上越妙高の

    shsh0shsh
    shsh0shsh 2013/06/18
    金沢富山はスイカの自動改札できるかな