shunshou1107のブックマーク (26)

  • 「『民間企業は図書館の運営には向かない』論のウソ」を読んで - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    またまたお久しぶりです。約6ヶ月ぶり、年3記事目の執筆となります。 記事は、aliliputさんのブログ 「民間企業は図書館の運営には向かない」論のウソ - 図書館学徒未満 を読んでの感想です。 まず、上の記事を、「圧縮新聞」並みにもの凄く論旨を端折ると以下のとおりとなるかと思います。これは端折りすぎているので、きちんとした内容は元記事の方をお読みください。 公共案件には絶大なブランド力とそれによってもたらされるステータスとがあるこそ、一度重大な失敗をしたらその分取り返しが付かないというリスクを認識しながらも、業者は頑張って札入れし、受注する。図書館の指定管理、業務委託も同様である。 とは言え、問題業者を引いたり業務に問題が生じたりするのは調達をかける側の能力(要件定義能力?)にも問題があったりする。 そして委託とか指定管理では専門性が持てないという説を図書館の人は主張するが、何故その

    「『民間企業は図書館の運営には向かない』論のウソ」を読んで - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
  • そろそろ民間は図書館にはそぐわない,って単純にいうのはやめようぜ - yuki_0の日記

    昨日の読了 青柳碧人『浜村渚の計算ノート 3さつめ 浜村渚の水色コンパス』 青柳碧人『ヘンたて』 ヨシノサツキ『ばらかもん 6』 昨日はホルミシス効果の人体に対する実証実験,とか称して,ラドン温泉に入って来ました.効果はよくわかりませんが,まあ温泉てのはいいですなあ.これは筋肉ですかそれとも石ですか,みたいな慢性肩こりが何とかなったような…. さて. 言おうかどうか迷ってたけど,ま,そろそろ一言.武雄市の図書館がとうとうCCCになりそうですね.だいぶトラブルになってたアレ.わたし自身,ちかくのライブラリアンに呼ばれて渦中のなか飛び込んで色々すごい話を聞いてきたりしたわけですが(どこまでネタ出してイイのかわからん.でも有効活用させてもらってますよ),まあ思う所はいろいろある. なんせ,現行の武雄の図書館,びっくりするくらい良かったものね.人口あの規模の図書館にしては相当頑張ってる.市長は「更

  • BACH

    [BACHのやり方] BACHはにまつわるあらゆることを扱います。 屋さんをつくったり、を流通させたり、 自体をつくったりするのが私たちの活動です。 私たちはというメディアの力を信じています。 それは、小説でも、写真集でも、漫画でも、教科書でも、 雑誌でも同じことです。 紙に印刷されたすべての言霊や感情を、然るべき場所に届け、 あらゆる人たちにその面白さを伝えたい。 私たちの仕事は、そんな気持ちに支えられています。 だけれども、近年はと人の出会い方が上手くいっていないと 私たちは感じています。 1ページでも開いてもらえれば、 きっと新しい発見があるはずなのに、 そこにまで至らないもどかしさ。 誰かがと出会うための環境づくりに注力するのは、 そんな理由があるからです。 1つだけはっきりしておきたいのは、 私たちがという古くさいなどと言われるメディアを

    BACH
  • 100年後も読めるように――未来に資料を残す、国立国会図書館の役割 - はてなニュース

    膨大な資料を所蔵し、公開・保存している日最大の図書館「国立国会図書館」。唯一の国立図書館として、街の図書館や大学図書館などとは違う、特殊な役割を果たしています。関西館に勤める向井紀子さんに、同館の取り組みや特徴などを伺いました。 ■ 週刊誌も時刻表も保管しています 国立国会図書館は、国内の資料を網羅的に収集し、国民の文化的資産として永く保存する「国立図書館」と、立法府に所属し国会のための調査・情報提供を行う「国会図書館」の2つの機能を兼ね備えています。現在日にある国立国会図書館は、東京館(東京都千代田区)、関西館(京都府相楽郡)、国際子ども図書館(東京都台東区)の3施設からなり、すべて合わせて約4000万点の資料を所蔵しています。数字だけではピンときませんが、例えば大阪府立図書館の所蔵数は、中央図書館と中之島図書館を合わせて330万点。 街の図書館や大学図書館とは大きく規模が違います

    100年後も読めるように――未来に資料を残す、国立国会図書館の役割 - はてなニュース
  • 所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    反省のたびにやめたくなるなら、その仕事は向いてないこれも所さんの言葉とほぼ同義。 「反省の際に辛いな、自分は苦労してるなという実感があったら、その仕事は向いていていない」ということなんです。 >【遊びながら1ヶ月で45万円稼げた】少額OKのTポイント投資とは? 苦労している感覚がない分野で力を発揮しよう僕もこれと同じ意見を持っています。 自分が取り組んでいる事に対して「苦労してる俺(ドヤっ)」みたいな感覚があったら、 そこには嫌々やっているという感覚が混じっているんです。 >>月600万円稼ぐプロブロガーの無料メルマガを読む 18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。 僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。 これ、かなり当たってましたw 仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGko

    所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    shunshou1107
    shunshou1107 2014/10/05
    仕事
  • 机と椅子と本棚があればいい!三万円でつくる書斎。 - マトリョーシカ的日常

    書斎は安い。 一月末にここに越してから、書斎を持つようになった。書斎といっても六畳のリビンクの一区画に机と棚を置いただけだ。しかし、自分の考えをしっかりと巡らせることができる場を持つ事はとても気分がいい。 書斎と聞くと高級なオフィス用品が必要かと思われるが、実際はそうではない。それほどお金を掛けずとも書斎はつくれる。机と椅子と棚。この三つさえあれば十分なのだ。今日は僕の書斎に使っている三種の神器を紹介する。 まずは机。ニッセンでてごろなやつを見つけた。 スリムパソコンデスク(FMC) 通販 【ニッセン】 スリムパソコンデスク(FMC)のハイタイプ90cm幅を買った。はじめは90cmと聞くと「狭いなあ」と感じていたが、macbookを置いても作業スペースを十分に確保出来る。プリンターは下に直置きしている。そんなに使わないし。 棚は無印良品のパルプボードボックスを買った。安いし頑丈だし拡

    机と椅子と本棚があればいい!三万円でつくる書斎。 - マトリョーシカ的日常
    shunshou1107
    shunshou1107 2014/06/06
    書斎
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Access データベースの設計について。

    Access入門講座では、あえてデータベースのテーブル設計を省いてきました。 初心者に、まずはAccessの基的な操作に慣れて欲しいからです。 テーブル、クエリ、フォーム、レポートの作り方、 そしてVBAプログラミングに集中して欲しいためでした。 なぜなら、データベースを使ったことがない、プログラミングもしたことがない初心者に、 いきなりテーブル設計から入ると、頭の中が「?マーク」となり、挫折してしまうかもしれないからです。 データベースの便利さ、楽しさを知る前に、挫折してしまっては、末転倒です。 そこで最初は、あえてテーブル設計の考え方を省略ました。 そうすることで、初心者が短期間で、Accessを学べるように工夫しているわけです。 また、すぐプログラミングを始められるメリットもあります。 だから私のほうで用意した、サンプルデータベースを使ってもらいました。 でも、ここまでのステップ

    Access データベースの設計について。
  • ASSIOMA(アショーマ) » 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ

    今日は選挙ですね。投票者の多くが高齢者であり、若年層の投票率が低く「シニアのための選挙」になっています。これでは、過去を維持するための選挙であり、未来を創る選挙ではありません。しかし、人口比率でも若年層は不利だし、改革を信じて投票してもマニフェストは守られないし、日の未来にそもそも希望なんて感じないから選挙なんかに行っても何も換わらないという気持ちも分かります。 こんな状態で「選挙に行こう」と聞かされても、選挙に足が向かないのももっともです、未来が感じられないのだから。それでも、未来はいつだって若い人が創り出すのも事実だと思います。未来を考える、ちょっとしたきっかけになって貰いたくて、2010年に書いた一の記事を紹介したいと思います。 — 2010年3月に、日人のTanaka Kenichiさんの作った「奇妙な国日」というビデオが海外のニュースサイトでも紹介され、話題になりました。

    ASSIOMA(アショーマ) » 奇妙な国日本で、これから社会人になる人達へ
    shunshou1107
    shunshou1107 2012/12/17
    時間 仕事 誰かのために生きる 生き方の話
  • 図書館検索サイト「カーリル」の株式会社カーリルってどんな会社? - お仕事見学 | Jcross(ジェイクロス)

    "かーりる??" ウパっちは、とある企業図書室に住むウーパールーパー。いつものように雑誌架でのんびりしていると、すぐ横にあるカウンターで図書室のおじさんが話しているのが聞こえてきました。 「それなら、カーリルを使うと一度に調べられるので便利ですよ」 かーりる?なんだろう?何か便利な道具なのかな? 気になったウパっちが、おじさんの指差していたパソコンの画面を覗き込んでみると、なんだかとても楽しそう。の絵がたくさん並んでる!これも図書館のOPACなのかな? 興味をもったウパっちは、運営会社の株式会社カーリルを訪ねることにしました。 "ふつうのおうち?" 岐阜県中津川市にある株式会社カーリルの社は、一見ふつうのおうちのよう。でも、中に入ってみるとパソコンや大きなホワイトボードが置かれていて、なにやら会議の真っ最中。 「今は、ちょうど合宿をやっているところなんですよ」 部屋の中央に置かれたホワ

  • Accessマニュアル 基本的な使い方

    Accessとは Accessとは、Microsoft社が開発したデータベース作成ソフトの1つです。このAccessを使用する事により、さまざまなデータベースを作成する事が可能となります。 データベースとは データベースとは、簡単に言えばデータの集まりです。もちろん単にデータがばらばらに集められているというものではなく、きちんと種類分けをされて見やすくまとめられた図書館のようなものです。 たとえば、あなたが手紙を出す時の事を考えてみて下さい。手紙を出す際、送る相手の【郵便番号】【住所】【氏名】を書かなければ相手に届きません。この手紙を1人の相手にのみ送るのであれば、これらの【情報】は何かにメモをとっておけば、問題無いでしょう。しかし、もしこの手紙を複数の相手に送るのであれば、ある人の【情報】は手帳に、ある人の【情報】は紙切れにというように、いろんな人の【情報】が整理されず、ぐちゃぐちゃにな

  • プログラミング初心者入門講座

    ・まったくのプログラミング初心者の場合は、VBScript初心者入門講座から始めてみてください。 ・普通は Microsoft Access初心者入門講座 がおすすめです。 ・Accessが無い場合は PHP初心者入門講座 がいいと思います。 プログラミングを勉強する時、おすすめなのは学んだことは直ぐにでも使ってみるのがコツです。 特に独学で学ぶ人には、ぜひやって欲しい上達方法です。 人は実際に使ってみる、体験してみることで、知識が身に付きやすくなります。 この辺りは、英語学習と共通するところがありますよね。 英単語や英熟語も、覚えたらすぐに使ってみるのがコツだと言われています。 プログラミング言語というくらいだし、 物事の質ってどんな分野でも似ているということです。 まったくのプログラミング初心者なら、一度は一冊読んで、 これからやることの全体像を見たほうが習得しやすいです。 だからこ

    プログラミング初心者入門講座
  • リアル「耳をすませば」できるかも! マンガ好きが集まる、新宿ゴールデン街のバー「図書室」

    新宿・歌舞伎町。昼も夜もにぎやかな街から外れた東側の一角に、戦後から続く飲み屋街「新宿ゴールデン街」はある。席数が5席前後という狭小店舗が、250軒以上も密集するその街は、昔から佇まいは変わらず、どこか昭和の面影を残している。1人でふらっと行くには気後れする方も多い街だが、近年では若い店長がやっている比較的カジュアルな店も多く、アニメやマンガ、ゲームをテーマにしている店もある。その中でも、新宿ゴールデン街未経験者でも比較的入りやすい店、「bar 図書室」を紹介しよう。 2010年2月にオープンし、マンガ好きがマンガ好きを呼び、今年で3年目を迎えた。店内に入ってまず驚くのが、バーというには明るい照明、お酒のビンが並ぶであろう棚にずらりと並んだ店主お気に入りのマンガたち。そして、「図書室」というだけあり、学校の図書室でも実際に使われている、プロ仕様の返却日表示板などの小物類。店内の客は、黙々と

    リアル「耳をすませば」できるかも! マンガ好きが集まる、新宿ゴールデン街のバー「図書室」
    shunshou1107
    shunshou1107 2012/06/13
    図書室、bar
  • 世界で最も高価な「書籍」トップ10 余裕の億超え:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    世界で最も高価な「書籍」トップ10 余裕の億超え:DDN JAPAN
  • 古本屋に売る本は汚しちゃダメ! いや、もっと汚して!『痕跡本のすすめ』 - エキサイトニュース

    とある漫画の単行が一冊。その表紙カバーの中央に、ダダダダダダダダッと針で突いたような無数の穴。カバーをめくると、針は中の頁にまで突き通っていて、紙は破れ、ところどころちぎれている。 何かの怨みを晴らしたのか、あるいは呪いを込めているのか、とにかく薄気味がわるい。おまけにその漫画というのが、よりによって怪奇漫画の巨匠、日野日出志の『まだらの卵』だったりするのだから、始末に負えない。 いきなり極端な例が出てきてびっくりさせられるが、このは古書店の棚などに並ぶ古から、「書き込み」や「貼り込み」や「切り抜き」、あるいは「針の穴」のような、前の持ち主の“痕跡”が残っている──すなわち痕跡を集めて、それらの痕跡から元の持ち主の行動や、その痕跡の意味を解読してみせる図鑑だ。 わたしも古書マニアなので、書き込みがされたを見かける機会は多い。なかには、弁当の箸袋がしおり代わりに挟まれていたり、表

    古本屋に売る本は汚しちゃダメ! いや、もっと汚して!『痕跡本のすすめ』 - エキサイトニュース
  • miwaオフィシャルブログ「miwa Little girl」by Ameba

    REVIVALライブ、やりきったっ‼️✨ 楽しかった~😆✨ やっぱりみんなの前で歌うのが大好きだと、改めて感じました😌✨ みんなのタオル回しも、クラップも、ワイパーも、踊りも最高🧡 なにより歌い終わったあとの鳴り止まない拍手が感動した、、、😭✨ 声は出せなくても想いは伝わったよ、、、✨ 今回は来れなかった方もいると思います、、、 また会おうね🙌💗💗💗

  • プラナー、ときどきディスタゴン/ウェブリブログ

    プラナー、ときどきディスタゴン(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)。おしゃれに、かんたんに、よりきれいに!使い手を選ぶと云われるカールツァイスのPlanar、魔性のレンズに最新デジタル一眼で挑みます。数々の忌まわしい『伝説』をぶち壊し、Planar、いや、ツァイスほど使いやす...Planar1.2/55T* with EOS5DmarkU改 河津桜まつり 伊豆の河津まで撮影に行ってきました。 満開になった河津桜です。 まずは、EOSにPlanar1.2/55T*を載せて、撮ってみました。

  • BestGear Web | 最新モノ×今旬ファッション = ベスト・ギア

    読者プレゼント 誌の読者プレゼントがWeb(パソコン限定)からも応募できます! アイドルのサイン入りポラ 誌掲載アイドルのサイン入りポラがWeb(パソコン限定)からも応募できます!

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • インテリアハート~部屋のインテリア、模様替え、コーディネート例

    Interior coordination インテリアコーディネート 部屋作りの楽しみといったらやっぱり模様替えやコーディネート!いつもの家具もレイアウト変更するだけでお部屋の印象が変わるのでおもしろいですね。カラーコーディネートも盛り込んだバランスの良い部屋作りテクニックです。 Interior DIY インテリアDIY 初心者の方にも分かりやすいよう、写真やイラストDIY・日曜大工のテクニック・作り方を紹介しています。特に「すのこ」と「カラーボックス」を使ったDIYが人気です。 Idea navigation アイデアNAVI インテリアハート内のコンテンツをテーマに沿ってまとめたものをご紹介します。その他に色々シミュレーション的なことも載せています。 Showroom navigation ショールームNAVI 日全国のインテリアショールームやショップをご紹介しています。 ※情報