タグ

ブックマーク / buzztaiki.hatenablog.com (1)

  • 括弧とかを自動補完 - 適当めも

    Vimで括弧/クォートを自動補完 - spiritlooseのはてなダイアリーをみてEmacs用を作ってみる。 それなりに真面目に作ってみたつもり。 各モードごとに動作を変えたい場合は buffer-local な変数にすれば多分いける。 acp.el とでもして保存して使ってくださいませ。 (defvar acp-paren-alist '((?{ . ?}) (?[ . ?]) (?( . ?)) (?\" . ?\") (?\' . ?\')) "*括弧の対の alist。") (defvar acp-insertion-functions '((mark-active . acp-surround-with-paren) (t . acp-insert-paren)) "*括弧を挿入するときの関数一覧。 各要素は以下: \(CONDITION . FUNCTION) CONDITI

    括弧とかを自動補完 - 適当めも
    shunuhs
    shunuhs 2007/02/15
    emacsで括弧を自動補完
  • 1