2010年8月24日のブックマーク (3件)

  • 岡崎市立中央図書館事件に対するカーリルの見解 – カーリルのブログ

    2010年8月21日付の朝日新聞において、岡崎市立中央図書館におけるホームページ大量アクセス事件に関する報道がありました。 図書館システムに対するカーリルの対応 カーリルは、全国5,200館以上の図書館の蔵書情報を統合して検索できるウェブサービスを提供しております。このサービスは全国の図書館システムに対して機械的にアクセスを行うことにより実現しており、今回逮捕された方が使った技術と基は同じです。 サービス開始直後、いくつかの図書館システムにおいて速度低下などの影響があり、その都度該当図書館との調整を図りました。 また、日図書館システムが遅くて使いにくいという点について多くの方から賛同をいただきました。このような状況において多くの図書館やシステムベンダーにもご協力をいただき、現状の改善とよりオープンで使いやすい図書館システムの構築に向けて調整を進めております。 そのような取り組みを進め

    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2010/08/24
    「カーリルでは今回の事件を教訓として、図書館やシステムベンダーと共に今後絶対に逮捕者を出すことなく広く活用されるシステムについて議論し合意形成を進めます」まさに此岸の火事だもんなぁ。頑張れ。
  • qpod.jp

    This domain may be for sale!

    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2010/08/24
    クーポンサイトQpodのiTunesカード配送激遅延についてのQpod側説明。1万件の「ブツ」の発送という大がかりなことへの対策が、Qpodもカード提供会社も不足してたってことかな。
  • 女流王将vs.「あから2010」、対局詳細決まる 大盤解説も

    情報処理学会は8月23日、将棋の女流王将にコンピュータが挑む対局の詳細を発表した。特製システムは「あから2010」と命名。対局は10月11日(祝日)、東京大学郷キャンパス(東京都文京区)で行われ、別室ではプロ棋士による大盤解説や指導対局も行われる。 「トッププロと戦えるコンピュータ将棋が完成した」と情報処理学会が日将棋連盟に挑戦を申し入れて実現した。コンピュータの挑戦を受けて立つのは清水市代・女流王将だ。 「あから2010」という名前は、10の224乗を示す「阿伽羅」にちなんでおり、将棋の局面の数がこの数に近いことから名付けた。「激指」「GPS将棋」「BONANZA」「YSS」の4プログラムに局面を渡し、プログラムが返した手の中から最も多いものを差し手とする多数決合議法で挑む。ハードウェア部は東大のXeonクラスター(676コア)を使用する。 対局は、東大郷キャンパスの工学部2号館で

    女流王将vs.「あから2010」、対局詳細決まる 大盤解説も
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2010/08/24
    個人的には「あから2010」の中の人たちの様子を中継してほしい(笑)将棋的解説じゃなくて情報処理的解説の講座が開かれないかなぁ。