2014年3月26日のブックマーク (5件)

  • 弱い相手に向ける毒舌は単なるイジメ - Hagex-day info

    朝日新聞のサイト掲載された毒舌を売りにしているコラムニスト今井舞氏のコラムが炎上しています。 ・小保方さん、『大人AKB48』で歌手デビュー!(うそ)(魚拓) ネットから多数の非難を受けたため、ページはさっくりと削除されました。 今井舞氏は名前はチラチラ見ていたが、しょーじきよく知りませんでした。 ネットで「毒舌」という文字を見ると、私の頭の中にあるパトランプが点滅します。 Twitterやブログのプロフィールをウォッチするのが三度の飯より大好きな当方ですが、自称「毒舌」と書いている人は、ウォッチャー的にポイントが高い。 なぜならこれは、「私が悪口をいろいろ言っても、お前は文句言うな」を意味しているわけだから、図々しい率が高いんですね。当然、そんな人はトラブルに巻き込まれやすいわけです。 で、数年近く追っかけて、炎上や問題を起こすと「やった、オレの読みは間違ってなかった、エイドリアーン」と

    弱い相手に向ける毒舌は単なるイジメ - Hagex-day info
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    「自称「毒舌」と書いている人は」「「私が悪口をいろいろ言っても、お前は文句言うな」を意味しているわけだから、図々しい率が高い」「当然、そんな人はトラブルに巻き込まれやすい」。うん、ウォッチ楽しいよねw
  • 将棋電王戦出場ソフトが対局前に“バグ修正”の是非 作者「棋力には影響しない」、棋士「明らかに別物」

    ドワンゴと日将棋連盟が主催する「第3回将棋電王戦」第2局で使用される将棋ソフト「やねうら王」が対局直前のバグ修正によって棋力が向上した可能性があるとして、「ルール違反では」と批判が相次いでいる。開発者は「棋力には影響しない」としていたが、対戦相手の佐藤紳哉六段は「明らかに別物」と述べ、他の将棋ソフト開発者からも批判の声が上がる事態になっている。 「第3回将棋電王戦」は、現役プロ棋士5人が将棋ソフトと対戦する団体戦。ソフトは昨年11月に行われたソフト同士のトーナメント戦で事前選出されており、参加ルールとして「第3回将棋電王戦には大会で出場したソフトで参加すること」「大会終了1週間後まで対プロ棋士用の乱数調整などの変更は可能。主催者に提出した後は一切変更できないものとする」と記載されていた。プロ棋士には、研究用に番と同一ソフトの貸し出しを行っていた。 だがドワンゴが3月15日に発表した告

    将棋電王戦出場ソフトが対局前に“バグ修正”の是非 作者「棋力には影響しない」、棋士「明らかに別物」
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    将棋電王戦の出場ソフトが対局直前に修正を加えた問題。ソフト開発側は「元のコードに根の深いバグがあったので、探索の部分にそれ相応に手を入れました」オセロなら作ったことある俺も分かる、これはアウトだ。
  • ウォークマン Fシリーズ ヱヴァンゲリヲンモデル│ ポータブルオーディオプレーヤー ウォークマン - ソニーストア

    特定の商品の、販売に関する最新情報や販売スケジュール、先行予約販売開始日時などを、ご希望のお客様へメールでお知らせするサービスです。 「メール登録」には、 My Sony IDが必要です。My Sony IDをお持ちでない方は、新規会員登録すると、「メール登録」できます。 ※メール登録は、お客様のご購入を強制するものではなく、またメール登録をもって、商品の販売をお約束するものではありません。

    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    とうとう俺がウォークマンを買い換える時が来たかも…(ゴクリ
  • 1泊3日でロンドン往復! JALの機内インターネットで何ができるのか?

    著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。アイティメディアのONETOPIでは「ディズニー」や「博物館/美術館」などのキュレーターをこなしつつ、自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め日々試行錯誤中。 3月某日、誠 Style編集部のオカダ氏が少し深刻そうな表情で筆者のところにやってきました。彼は、過去に2回、満面の笑顔で「突然だけど、明後日から海外に飛んで」というムチャ振り弾丸取材を依頼してきた男です。これまでとは様子が違うみたいですが……。 「突然だけど、明後日から1泊3日でロンドン往復してくれる? たぶん、ロンドンの滞在時間は20時間くらいしかないけど」 筆者にとって、初めての欧州旅行がコレか! ということで、今回は日航空(JAL)の成田発ロンドン行きに乗って

    1泊3日でロンドン往復! JALの機内インターネットで何ができるのか?
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    JALの国際線機内で無線LANが使える有料サービスの体験記。俺個人としては機内では機内ならではのサービス(映画とか音楽とか)を楽しみたいほうだけど、「ロシア上空なう」とかはやってみたい(笑)
  • radikoがエリアフリー化 全国で好きな放送局が聴ける有料版スタートへ

    ネット経由でラジオを同時放送する「radiko.jp」で、配信エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴けるようになる有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」が4月1日に始まる。従来は放送局によってサービスエリアが限定されていたが、エリアの枠を越えて聴きたいという要望が多く寄せられていたという。料金は月額350円(税別)。 radiko.jpサイトでプレミアム会員登録すれば利用できる。決済はクレジットカードかドコモ・auキャリア決済、フレッツ・まとめて支払いに対応する。 PCサイトとスマートフォンアプリで利用可能(アプリはアップデートが必要)。有料制としたのはシステム・サーバなどにかかる初期費用と運用費をカバーするためとしている。従来のエリア限定サービスは引き続き無料で利用できる。 radiko.jpに参加しているラジオ局は全国どこからでも聴くことができるが、一

    radikoがエリアフリー化 全国で好きな放送局が聴ける有料版スタートへ
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/03/26
    radikoが全国の番組を聴けるようになる有料サービスを新設。従来のエリア限定試聴は引き続き無料。本来なら(ラジオを持っていても)聴けない他地域のラジオを聴けるってことなんだから、有料でいいんじゃないかな。