2014年11月15日のブックマーク (8件)

  • 「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた

    Twitter初のモバイル開発者向けカンファレンス「Twitter Flight」のためサンフランシスコに赴いた記者。せっかくのチャンスなのでTwitter社オフィスを訪問し、現地で働く日人の方に質問をぶつけてきました。 Hello, Twitter Twitter社の社オフィスがあるのはサンフランシスコ市中心部にある1937年建築の重厚なビル。市内の別の場所から2年ほど前に移転してきました。当初は2フロアだったのが、現在はこの大きなビルの5階から11階までを占めるまでに成長し、そもそもビル自体が9階までしかなかったのを増築したそうです。世界中で約3600人いる社員のうち、約1000人がこのオフィスで働いています。 受付を済ませて社内に入るといきなり広大なカフェテリアが! これだけ広くてもお昼時はかなり混み合うとのこと。社内にカフェテリアは4つあって、毎日違うメニューで朝昼晩3提供

    「“バルス”は迷惑?」「大喜利タグって日本独特?」――Twitter本社でいろいろ聞いてきた
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    バルスはツイッターの中の人たちにとって「ほぼDDoS攻撃にもなるという現実も改めて噛み締めながら……負けないように頑張ります」。笑ってしまった、そりゃDDoS攻撃だよね(笑)あと「UIは宗教」というのに頷いた。
  • 求人案件から見るプログラミング言語別給与ランキング 1位はPython

    求人マーケットの分析などを行うゴーリストは10月30日、プログラミング言語別の求人給与ランキングを発表した。 1位はPythonで382万2018円。比較的新しい言語だが利用範囲が広いことや、読みやすく書きやすい生産性/保守性の高さが人気と分析。求人件数は281件とそこまで多くはないものの、今後ニーズが高まっていくと予想している。2位はRuby、3位はPerl、4位はObjective-C、5位はJavaScriptとなっている。 求人件数で見ると、1位はJavaの3548件、2位はPHP、3位はJavaScriptとなった。 調査は、求人サイト8媒体に掲載されている案件のうち3万1743件を対象として行った。 関連記事 コンピュータ組み立てキット「Kano」、150ドルで発売 昨年秋にKickstarterで10万ドルを獲得した組み立てキットプロジェクトの製品版が149.99ドルで発売さ

    求人案件から見るプログラミング言語別給与ランキング 1位はPython
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    プログラミング言語別の求人件数は、1位Java、2位PHP、3位JavaScript。これは分かる。給与だと1位がPythonというのが意外。そしてもっと驚いたのが「1位はPythonで382万2018円」ってこと…。そっか…そうだよね…。
  • 撮影後にピント合わせできるカメラ「LYTRO ILLUM」国内発売

    加賀ハイテックは11月5日、撮影した後でも写真のピントを好きな位置に合わせることができるという米Lytro製のカメラ「LYTRO」(ライトロ)シリーズのハイエンドモデル「LYTRO ILLUM」(ライトロ イルム)を、12月上旬から全国のカメラ専門店などで発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は20万円前後。 レンズに入る光の束を方向まで含めて丸ごとと記録し、後から任意の距離にリフォーカスできる「Light Field技術」を採用し、撮影後に好きな位置にピントを合わせられるというカメラ。初代モデルは米国で2012年に発売された。 LYTRO ILLUMは、35ミリ換算で30~250ミリ相当の光学8倍ズームレンズ(全域で開放F2.0)、1/1.2インチCMOSセンサー(出力2450×1634ピクセル)を備えた。背面ディスプレイは4インチ(800×480ピクセル)のタッチスクリーンで

    撮影後にピント合わせできるカメラ「LYTRO ILLUM」国内発売
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    撮影後に好きな位置にピントを合わせられるデジカメ。「レンズに入る光の束を方向まで含めて丸ごとと記録し、後から任意の距離にリフォーカスできる」。実売予想価格は20万円前後って、ちょ、手が出せん(滝汗
  • マウスを全身丸ごと透明化 理研・東大チームが成功

    理化学研究所と東京大学の研究チームは11月7日、マウスの全身を丸ごと透明化し、全身の遺伝子の働きや細胞ネットワークの構造を3次元データとして取得する技術を開発したと発表した。個体レベルで生命現象を解明する「個体レベルのシステム生物学」の実現に近づくとして、生物学・医学で大きな貢献が期待できるとしている。成果は米科学誌「Cell」に掲載される。 脳の透明化には既に成功しており、この際に使用した透明化試薬が血液を効率的に脱色することを発見。マウスをパラホルムアルデヒド水溶液で灌流(かんりゅう)固定(組織を生きている時と近い状態に保つために固定する手法)した上で、透明化試薬に浸した。臓器は10日間浸すことで透明化でき、個体の場合は皮膚を剥離して2週間浸すことで全身丸ごと透明化が可能だという。 透明化により、「シート照明型蛍光顕微鏡」による3次元画像の取得が可能になった。同顕微鏡は、レーザー光を照

    マウスを全身丸ごと透明化 理研・東大チームが成功
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    マウスを全身透明化する技術。ただし生体ではなく標本。皮膚を剥離した上で、血液を効率的に脱色する試薬に2週間浸す。これにより3次元画像を1細胞レベル解像度で取得できる。
  • ヤフー「つぶやき感情分析」正式公開 検索ワードへのTwitterの反応をネガ・ポジ判定

    ヤフーは11月12日、ユーザーが指定した検索ワードについて、Twitterユーザーの反応をネガテッブ・ポジティブで判定する「つぶやき感情分析」を、「Yahoo!リアルタイム検索」で正式公開した。 検索ワードに対するポジティブ・ネガティブを円グラフで表示したり、ポジティブ・ネガティブの推移を時系列のグラフで表示できる。分析対象は最短15分~最長30日まで指定可能。代表的なツイートを紹介する機能も備えた。 昨年9月に公開したβ版から機能を強化した。β版では1万1000語について新着のツイートのみが対象だったが、正式版ではあらゆるワードに対し過去30日間の全ツイートで分析が可能になっている。分析システムは辞書方式から機械学習方式に変更し、今後学習を重ねることで分析精度を高められるという。 関連記事 Twitterのツイート分析ツール、一般ユーザーも利用可能に Twitterの自分のツイートが何回

    ヤフー「つぶやき感情分析」正式公開 検索ワードへのTwitterの反応をネガ・ポジ判定
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    Yahoo!リアルタイム検索で、ツイッターユーザーの反応をネガテッブ・ポジティブで判定する「つぶやき感情分析」が正式公開。5年くらい前は学会議論レベルだった評判分析技術が、ここまで来たか…。
  • 鉄腕アトムの信号機、神奈川県のロボット特区に登場

    神奈川県はこのほど、県内の12市町にまたがるロボット特区「さがみロボット産業特区」に、特区のイメージキャラクター・鉄腕アトムをあしらった歩行者用信号機を設置した。 赤信号を立ち姿のアトム、青信号を歩く姿のアトムにしたオリジナルデザインの歩行者用信号信号。設置場所の詳細は明かしていないが、(1)特区内の市町のうちひらがな4文字の名前(○○○○市/町)、(2)夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにある、(3)大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにある――などのヒントを提示し、ぜひ探してみてほしいとしている。

    鉄腕アトムの信号機、神奈川県のロボット特区に登場
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    神奈川県のロボット特区にアトム絵の歩行者信号が。1.市町のうちひらがな4文字の名前(2)夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにある(3)大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにあるのヒントで探せ!とのこと
  • KORGのデジタルトイピアノ「tinyPIANO」にキティモデル

    tinyPIANOは25鍵のナチュラルタッチミニキーボード(ベロシティ対応)と格的な内蔵25音色、木材による体にスピーカーを備え、電池(単三形×6)でも動くという「楽器メーカーがまじめに作ったデジタルトイピアノ」。サイズは383(幅)×258(奥行き)×282(高さ)ミリ、重さ4.7キロ(電池含む)。

    KORGのデジタルトイピアノ「tinyPIANO」にキティモデル
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    最近は子供のおもちゃのピアノもデジタル化されてるのか…。なんだか胸熱(子供がいたら間違いなく買っていた顔
  • 「やばい」「かっこいい」福祉機器が目指すのは“意識のバリアフリー” 「“超福祉”の日常を体験しよう展」に行ってきた

    「やばい」「かっこいい」福祉機器が目指すのは“意識のバリアフリー” 「“超福祉”の日常を体験しよう展」に行ってきた(1/2 ページ) これまで「身体が不自由な人を補助するもの」というイメージが強かった福祉機器。それがもしファッションアイテムのように「やばい」「かっこいい」と言われるようになったら――渋谷ヒカリエ(東京)で開催中の「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(11月12~18日)ではそんな“超福祉の世界”が展示されている。 「超福祉」とはどんなものだろう。超福祉向けの機器があふれた未来の街にはどんな変化があるのだろう。未来の渋谷を体感しに、早速現地に行ってみた。 同展のコンセプトは「2020年、超福祉が実現した渋谷の日常」。「超福祉」とは、従来の福祉のイメージを超越し、“意識のバリアフリー化”によってファッションのように親しみやすいものになった新しい福祉のことを指すという

    「やばい」「かっこいい」福祉機器が目指すのは“意識のバリアフリー” 「“超福祉”の日常を体験しよう展」に行ってきた
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 2014/11/15
    電動車椅子を購入するのに有料オプション「フレームの色を好きなものに」を選択した俺が通りますよ。ただ福祉用品の対象者は若い障害者(購入)とお年寄り(レンタル)の違いがあって難しい。