タグ

CLIに関するshuuuuunyのブックマーク (4)

  • 時間のかかるCLIコマンドのお供にechoとBELを #AWSCLI | DevelopersIO

    EC2 の start だったり CloudFront ディストリビューションのデプロイだったり、 数分単位で時間のかかる処理の完了を待つのに、AWS CLI の wait コマンドはすごく便利です。 でも wait コマンド自体は、指定した処理が完了したら静かに終了する、という動作1なので、 ふと気がついたら処理が終わっていた・終わったことに気付かなかった、ということがあって困ります。 こんな時、echo コマンドでベルを鳴らすと便利です。 題の前に : AWS CLI の wait コマンドについて ある処理が完了するまで終了しないコマンド(Waiters サブコマンド)です。 AWS CLIのWaitersによる待ち受け処理を実装する 例えば CloudFront のとあるディストリビューションで、 設定変更後に InProgress から Deployed になるまで待つ場合には

    時間のかかるCLIコマンドのお供にechoとBELを #AWSCLI | DevelopersIO
  • RubyでANSIカラーシーケンスを学ぼう!

    CUIの世界は地味な世界です。真っ黒なターミナル画面に単一色の文字列。それが却って落ち着くという向きもありますが、今となってはその地味さは際立っています。 ターミナルで色を使う方法を学ぶことで、新しい世界が開けるかも知れません。 ようこそANSIカラーの世界へ! エスケープシーケンス ターミナルで色を使うためにはエスケープシーケンスというものを利用します。エスケープシーケンスはターミナル上で色を含む特定の制御を実現するための特殊な文字列です。 これによりターミナル上に赤文字で「hello」と出力されます。この”\e[31m” “\e[0m”の部分がエスケープシーケンスです。”\e[31m”はそれ以降を赤文字で出力する制御命令、”\e[0m”はそれ以降を初期状態へリセットする制御命令です。 シーケンス中の数字において、30~37は文字色、40~47は背景色、0~9は文字装飾に割り振られていま

  • Golang でコマンドラインにゴミ箱を実装した話 | TELLME.TOKYO

    まえがき デスクトップに一際目立つアイコンで鎮座する,ゴミ箱は使っているだろうか.今となってはゴミ箱は GUI デスクトップの象徴的存在だ.誤削除を防ぐ手段としても,安心した削除支援の存在としても GUI デスクトップに無くてはならない. さて,GUI デスクトップに相当する CLI はホームディレクトリだが,これにゴミ箱がないのは不便ではないだろうか.rm に関してはその概念をなくして削除を行い,他に「ゴミを捨てる」にあたるようなコマンドはない. GUI以前のコマンドラインには、ゴミ箱という考え方はなかった。(と思う)ファイルやフォルダを削除するにはrmコマンドを使っていた。そのまま使えば、rmを実行した瞬間にファイルは削除される。あるいは、-iオプションによって、削除する前に確認メッセージも表示できるが、yを選択した瞬間にファイルは削除される。 だから、ゴミ箱というフォルダに移動して一

    Golang でコマンドラインにゴミ箱を実装した話 | TELLME.TOKYO
  • Geeknote - Evernote console client for Linux, FreeBSD, OS X

    Work with Evernote from command line Are you a geek? Do you like Evernote? Geeknote - is for you! Geeknote is an opensource Evernote console client for Linux, FreeBSD and Mac OS X. Use it for system administration needs, creating notes, notebooks, sync your local directories with Evernote notebooks. Use the power of command line! Sync directories with Evernote Syncronize local directories and file

  • 1