ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (43)

  • 電子カルテって誰のもの? もう一度考えてみた:バブル世代もクラウドへGO!:オルタナティブ・ブログ

    昨日、全国在宅療養支援診療所連絡会の全国大会がありまして、基調講演がUstreamで中継されていたので、自宅で聴講させていただきました。 医療業界って、そもそも閉鎖的というイメージがあったのですが、症例やユースケースを議論する講演やディスカッションの内容まで公開で中継されることは、驚きであるとともに素晴らしい試みだと思います。 特別講演[世界の在宅医療〜イギリスGP,オランダ,ドイツSAPV各国の事情〜] ※残念ながら録画はないようなので、今見ても何も見れないのですが... ■世界の電子カルテの普及率比較 私は2年ほど前から医療介護の分野でのサイボウズのクラウドの普及啓蒙に取り組んでいます。 正確には、サイボウズ普及に取り組む以前に情報共有とIT化の啓蒙といったほうが正しいかもです。 2013年における日の病院向け電子カルテ普及率は約31.0%、大病院ではほぼ普及しているものの中小規模で

    電子カルテって誰のもの? もう一度考えてみた:バブル世代もクラウドへGO!:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2015/02/26
  • 2015年を彩るおさえておきたい3つのテクノロジーワード:コンテクストクリエーションによるプラットフォームビジネス:オルタナティブ・ブログ

    コンテクスト(文脈)を創造が新しいビジネスの価値創造につながります。色んな角度から「コンテクストクリエーション」をみてみましょう 気がついたら2015年になって、1ヶ月ほど経ってしまいました。 様々な方とお会いしてお話する機会もあるのですが、お話を伺っていると、なにやら結構激動がありそうな2015年。 そんなお話はともかくとして、2015年は何を抑えればよいのか、トレンドを抑えていきましょう。全体としては、The Internet of Things(IoT)をはじめとして、現実世界での実活動とインタネット上、クラウド上での最適化というビッグデータの質の皮を剥ぐ年になるでしょう。 Dataficationという言葉が実社会にやってきます。そもそも、Dataficationとは、様々なこと、ものをデータ化することを指します。 Datafication、つまり、様々なこと、ものをデータ化して

    2015年を彩るおさえておきたい3つのテクノロジーワード:コンテクストクリエーションによるプラットフォームビジネス:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2015/01/30
  • 夏目三久さん、海老蔵さん、天性の声はどこからきているのか:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    私が学生時代、他校から来ている指揮者の方から「うちの大学にさ、すごい天才がいるのよ」と言う話を聞き、コンサートに出るというので聞きに行ったことがあります。 学生ではあったのですが、留年に留年を重ね、20代半ばだったと思います。 若くして人生経験を重ねたような臈長けた表現と、爆発的な激しいパッションは、聴くものを魅了するばかりか、人自身も自分がどこに行ってしまうかわからないくらいエキサイティングしてしまうほどで、クラシックにも関わらず、聴いていてヒヤヒヤしっぱなしのスリリングな演奏でした。 今までの日の演奏家ではあり得ないほど、人を夢中にさせる悪魔のような個性と感性を備えている、生まれ持っての表現者だと確信しました。 その指揮者が言うには「天才は天才なんだけど、私生活はめちゃくちゃなんだ。宵越しの金は持たない主義で、仕送りがあるとすぐ使っちゃう。学費で遊びにいっちゃうから。でも音楽は凄い

    夏目三久さん、海老蔵さん、天性の声はどこからきているのか:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/12/18
  • HTML5がついに勧告:Mostly Harmless:オルタナティブ・ブログ

    やっと勧告ですか。。いやあ、長かったですねえ。 [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる HTML (HyperText Markup Language) は、Webサイトを記述する言語で、HTML5はその最新版です。5の前は何だったかというと、HTML4.01です。これはなんと1999年に勧告されたものです。(勧告というのは、最終決定の意味だと思って下さい) これだけ変化の速いインターネットの、根を担う技術が15年間もアップデートされていなかったということに驚かされます。 Webブラウザをとりまく環境は、この15年で劇的に変化しました。中でも2004-5年頃のWeb2.0は大きな出来事で、これを境にWebブラウザで様々なメディアをインタラクティブに取り扱うことができるようになり、現在ではクラウドコンピューティングのためのクライアント環境として揺るぎない地位を確立しつつあります。 も

    HTML5がついに勧告:Mostly Harmless:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/10/31
  • 隠すことでもないのではっきり言おう。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    ただいま絶賛「更年期症状」と戦い中です。 51歳半ば。 今年の頭から症状が出始めました。 ・・・というか、最初は気づかなかったのです。 単に「不調だ」「おかしい」と思っているだけで、それが、日の景気が悪いせいなのか、議員の不祥事が相次ぐせいなのか、猛暑だからなのか、はたまた・・・。なんだ?違和感がある心と身体の原因がなんだかわからず、もんもんとしておりました。 一番の症状は、「暑い!」です。 ただひたすら暑い。それも、突然、かーっと暑くなって、数分経つと落ち着く。 これだけ聴けば、婦人科の医師は、「典型的な更年期症状じゃないですかー」と診断するものなのだけれど、私は、すぐにはわからなかったのです。(いわゆるひとつの”ホットフラッシュ”ってやつです) 理由は2つ。 1. 母の更年期症状は、ほぼ「ホットフラッシュ」だけに集約されており、それ以外は特に不調はなかったようですが、母のそれは、「突

    隠すことでもないのではっきり言おう。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/09/29
  • 採用したらそういえば女性だった、という世の中になるといいな:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    米連邦政府の3代目CTOとして、Googleのミーガン・スミスさん(50)が指名されました。そういえば、女性です。 記事にも書きましたが、MITで機械工学を学んだばりばりの理系で、メディアラボにいたこともあります。政府のCTOなんかよりGoogle Xにいた方が楽しそうなのになぁ、とも思いますが、Googleにとっては政府とのパイプができて好都合かも。 どこかの国の政府が急に女性閣僚を増やしたり(女性活躍担当相ってすごいネーミングですね)しているのとちょっと違いそうです。オバマ大統領、中間選挙で失敗するかもしれない大事な時期なので、多少は女性の支持アップを計算に入れてるかもしれませんが、CTOとして優秀な人材を探していたら、結果的にこの人に白羽の矢が立っちゃったって感じだと思います。 スミスさんはまた、同性愛者であることでも知られています。2008年、カリフォルニア州で同性結婚が合法化され

    採用したらそういえば女性だった、という世の中になるといいな:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/09/11
  • 東日本大震災の際には、平均月収4万円前後にもかかわらず、世界第5位、欧州第1位の義援金を送ってくれたセルビアが支援金を求めています。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 今こんな状態だそうです。洪水は、100年超ぶりの豪雨により発生し、今月に入り、ボスニア、セルビア、クロアチアで65人以上が死亡。河川が氾濫し道路や橋梁、住宅などが流されたそうです。被害総額はGDPの10%に達する見込みだそうです。 東京のセルビア大使館で、洪水復興支援募金を受け付けています。 セルビアは親日家が多く、東日大震災の際には、平均月収4万円前後にもかかわらず、世界第5位、欧州第1位の義援金を送ってくれた国です。物価差を考えると、皆様の寄付金の10倍の金額効果になります。今日はタバコ我慢して寄付しようかな?という感じでも結構です。宜しければご支援ください。 日人が受けた恩は日人が返す!そんな感じで、私も寄付します。

    東日本大震災の際には、平均月収4万円前後にもかかわらず、世界第5位、欧州第1位の義援金を送ってくれたセルビアが支援金を求めています。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/06/19
  • 田坂広志著「ダボス会議に見る 世界のトップリーダーの話術」...人前で話す全ての人、必読の書:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    田坂広志著「ダボス会議に見る 世界のトップリーダーの話術」を読了しました。 書は、ダボス会議やTED会議に長年参加してきた田坂広志先生が、世界のトップリーダーが語っている場に接し、そのうち15名の話術を紹介しているです。 ダボス会議では、首相・大統領・グローバル大企業トップ、およびその経験者など、世界中のトップリーダー2,500名が集まります。 話し手だけでなく、聴衆もトップリーダー。そしてこの場は、話し手であるトップリーダーが「値踏み」される場でもあります。企業のトップが発言した場合、株価に影響を与えることもあります。 ネットやメディアが発達している現代において、忙しいリーダー達が何日間も一カ所に集まる理由を、書では次のように書いています。 ---(以下、引用)--- (P.23) ダボス会議に、世界中から多くのトップリーダーが集まり、互いに値踏みや品定め、品評をするのは、「実際に

    田坂広志著「ダボス会議に見る 世界のトップリーダーの話術」...人前で話す全ての人、必読の書:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/05/15
  • 放送コンテンツの海外輸出額は、約6割が番組放送権、ヨーロッパではアニメが人気:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    総務省 情報通信政策研究所は2014年4月22日、「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」を公表しました。 2012年度の日の放送コンテンツ関連輸出額は、100億円を超える規模となっており、中でも番組放送権の輸出額は約60%でほぼ横ばいで推移しています。 出所:総務省 放送コンテンツの海外展開に関する現状分析 2014.4 2012年度の放送コンテンツ関連輸出額の構成比率では、従来の番組放送権が約6割の62.2億円を占めていますが、キャラクター販売のための商品化権や、パッケージ販売のためのビデオ・DVD化権等が放送コンテンツ関連輸出額で増加傾向となっています。また、実験的取組とされてきたフォーマット権やリメイク権による海外展開も数値として伸ばしており定着しつつあります。 出所:総務省 放送コンテンツの海外展開に関する現状分析 2014.4 2012年度の海外輸出している番組の例では以

    放送コンテンツの海外輸出額は、約6割が番組放送権、ヨーロッパではアニメが人気:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/05/15
  • 出張に持っていくことにしましょう「Nakamichi」:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 シンガポール最終日。今日はイースターのGood Friday、ビジネスのアクティビティがありません。ラウンジで仕事をすることに集中しましょう。 ===ほぼ毎朝エッセー=== □□Skype越しのグループリーダー会議 今回の出張ではインターコンチネンタルホテルの特別会員になることを試してみました。会費はUS$200ほどかかるのですが、特典として、専用ラウンジの利用し放題、ラウンジの会議室の無償利用、最終日午後4時までのレイトチェックアウト、部屋へのフルーツ提供などのサービスを受けられます。 今回の専用ラウンジでは、会員でない人たちも招き入れて、朝やら、夕方のアルコールを含む軽なども取れてます。 外に出れば出たで別途大変なことや費用もばかにならないこと、部屋では息苦しいことなどを考えれば、常に関係者の集合場所と安心できるラウンジという空間が確保できたのは、なかなか合理

    出張に持っていくことにしましょう「Nakamichi」:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/05/15
  • なぜ飲み会に行かなくてはならないのか? コミュニケーション活性化のため「飲みニケーション」が制度化:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    昨日、NHK「おはよう日」で、企業のコミュニケーション活性化のために様々な工夫がされているというニュースを見て、考えることがありました。 最近、「飲みニケーション」(名称はNHK)を見直している企業があるといいます。 たとえば、日立ソリューションズでは「段々飛び懇親会」というオフィス内での飲み会を行っています。部長と主任のように、役職が違う社員同士の飲み会を制度化し、一人3,000円の費用を会社が負担しています。会社のオフィスに、居酒屋さんが出張して、飲み会をセットしてる映像が流れていました。そのような企画が年間3000回行われ、経費約6000万円を負担しているのです。 また、キャリアインデックスという会社では、様々な職種の人を混ぜコミュニケーションをはかるランチ会をしています。自主性を尊重すると、どうしても仲の良い人と行ってしまうので、制度化し、メンバーの組み合わせをランダムになるよう

    なぜ飲み会に行かなくてはならないのか? コミュニケーション活性化のため「飲みニケーション」が制度化:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/05/15
  • 人口減少時代(1)2050年には、約6割の地域が人口半減以下、1/3は無人地域、高齢化率4割に:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    国土交通省は2014年3月28日、「2050年を視野に入れた国土づくりに向けて ~新たな「国土のグランドデザイン」(骨子) 」を公表しました。 急激な人口減少や少子化、グローバリゼーションの進展、巨大災害の切迫など、国土を巡る大きな状況の変化や危機感を共有しつつ、2050年を視野に入れた中長期の国土づくりの理念や考え方を示しています。 国土交通省は、日は、急激な人口減少・少子化、高齢化が進み、2050年の人口は約9700万人になり、約6割の地域で人口が半減以下に、うち1/3の地域は人が住まなくなり、どの国も経験したことのない約4割の高齢化が進むと予想しています。 出所:国土交通省:新たな「国土のグランドデザイン」(骨子) 2014.3.28 グローバリゼーションの進展、巨大災害の切迫やインフラの老朽化、料や水・エネルギなどの制約などの地球環境問題も深刻化しっていくと予想され、持続的な豊

    人口減少時代(1)2050年には、約6割の地域が人口半減以下、1/3は無人地域、高齢化率4割に:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/04/03
  • ネット上だけで卒業できるインターネット大学の出現と新しい教育の可能性:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

    つい先月、インターネット大学が全面解禁されたことで話題になっていました。 ネット大学を全国解禁、文科省方針 特区以外も "文部科学省は18日、「構造改革特区」で認めているインターネットだけで授業を行う大学の運営を全国で解禁する方針を固めた。早ければ2015年度の開設を認める。ネット大学は時間や場所を問わずに受講でき、必要な単位を取れば学士の学位を得られる。新たな形の大学として、社会人やひきこもりの若者らに学びの場が広がると同省はみている。”(記事より一部抜粋) 3月にも省令の大学通信教育設置基準を改正し、14年度から大学開設の申請を受け付ける。 ネット大学は地理的・時間的な制約による教育格差の是正を目的に04年4月、構造改革特区での運営が認められた。文科省は12年に有識者会議を設けるなどして、ネット大学の全国展開の可否を検討してきていて、「学ぶ人の増加が期待できる」として解禁を決めたとのこ

    ネット上だけで卒業できるインターネット大学の出現と新しい教育の可能性:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/04/03
  • 市販HDMIケーブルの性能分析および性能比較検証:餅は餅屋、品質検証は品質検証屋。:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    屋、品質検証は品質検証屋。:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 屋、品質検証は品質検証屋。 ますます複雑化する開発製品の品質検証。エンジニアの皆さんに向けてAllion Labs, Inc.(アリオン)の島田が品質検証よもやま話をお届けします! HDMIインターフェースは、従来主要だったDVI接続やVGA接続に代わり、各種のパソコン、スマートTV、STB(セットトップボックス)、BDプレイヤーの主な映像伝送インターフェースとなりつつあります。市場では多種多様なHDMIケーブルが発売されており、その価格は数百円から一万円以上まで、大きくばらつきがあります。なんとなく見た目が良いから、という直感的な感覚以外に、ユーザーが適切にHDMIケーブルを購入する方法は、果たして存在するのでしょうか? また、このような価格の差は、性能や品質の差に比例しているのでしょうか?   ア

    市販HDMIケーブルの性能分析および性能比較検証:餅は餅屋、品質検証は品質検証屋。:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/02/25
  • 世界のISMS取得企業、団体数の約半分が日本だって -統治と公開との相反関係について-:ビジネスを楽しく!熱く! 『デラマンチャ・ビジネスラボ』:オルタナティブ・ブログ

    中堅IT会社の事業企画、経営企画、マーケ、営業、コンサル・・・雑多な経験とマルチタスクに翻弄される日々の徒然と気概をお届けします。 以下のグラフは僕が「ISO - International Organization for Standardization」のHP掲載レポートから作成した「ISMSの国別取得割合」だ。 ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)は企業や団体が機密性の高い情報の管理、運用するための包括的なフレームのこと。「ISO/IEC 27002」と記載されたりもする。 まあ一目瞭然なわけだけれど、企業などこれの取得数は世界の約半分を日が占めている。 なんでこんなコトになってるんだろ?やっぱり日人って海外の評価とか気にするからか?「モンドセレクション受賞」みたいな。 それとも、利権が関わっているから?官僚の天下り先としてこれに派生する組織をたくさん作りたかったから

    世界のISMS取得企業、団体数の約半分が日本だって -統治と公開との相反関係について-:ビジネスを楽しく!熱く! 『デラマンチャ・ビジネスラボ』:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/02/25
  • 「税金はどこへ行った?」 岐阜県内の全42自治体が開設、全国で115自治体に:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    CODE for GIFUと株式会社CCLは2014年2月3日、自治体の税金の使い道を可視化するWebサイト「税金はどこへ行った?」(http://spending.jp/)の岐阜県版および県内の全市町村版を一斉に開設したことを発表しました(リリース記事)。 http://spending.jp/ 「税金はどこへ行った?」はイギリスの Open Knowledge Foundation が開発した「Where Does My Money Go? (英語版) 」をベースにしており、政府や自治体の支出状況を可視化するツールです。 該当の市町村や県を選択し、扶養の有無や年収から税額を想定し、各分野での1⽇あたりの支出額のイメージを算出することができます。これにより、市民が税金の使い道を分野別に知ることができ、自治体の支出状況を可視化し、税金の利用用途に対して理解を深めることができます。 岐阜県の

    「税金はどこへ行った?」 岐阜県内の全42自治体が開設、全国で115自治体に:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/02/04
  • 2,000人の学生による復興支援プロジェクト「きっかけバス47」:もうひとつのソーシャルを考える:オルタナティブ・ブログ

    47都道府県の約2,000人の学生たちが東北三県にバスで行くプロジェクト「きっかけバス47」を紹介します。 きっかけバス47の主催は、3.11 復興支援サイト「助け合いジャパン」を運営する公益社団法人助けあいジャパン、2014年2月1日に第一弾となる岐阜県のきっかけバスが出発しスタートしたプロジェクトです。 3.11までに47台のバスが東北へ きっかけバス47は、春休みの期間を利用して47都道府県から1台ずつ、計47台のバス、約2,000人の学生が3.11までに東北へ向かうプロジェクトです。東日大震災から3年が経とうとするいま、風化防止を考えた学生たちが中心に動いているそうです。バスは岩手、宮城、福島の被災三県を周り、被災状況と現在の課題を見て回ります。 2人の学生から始まったこの活動は、いまでは内閣府の被災者支援活動に認定され、観光庁の連携プロジェクトとして活動をしています。大学生が継

    2,000人の学生による復興支援プロジェクト「きっかけバス47」:もうひとつのソーシャルを考える:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/02/04
  • 誰でも都知事選に出れる?クラウドファンド「都知事ファイア」をリリースしました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    誰でも都知事選挙の供託金を集める機会を持てるクラウドファンドをつくりました。「都知事ファイアー」というサイトです。名前は、キャンプファイアのリスペクトですw。 都知事の選挙は普通の人で30歳以上で、供託金を300万円集めたら、立候補できるようです。 どうしても知事になって、東京をよくしたいけれど、お金が無いという人が使うクラウドファンドです。もちろん、手数料無料、審査無し、放置です。さらに、paypalによるクレジットカードも使えます。 アイドルみたく「友人が勝手に応募した」で出馬→クラウドファンディングで選挙費用集め→引きこもりなのでネットの中だけで選挙活動 — 家入一真 電凸→08044431800 (@hbkr) 2013, 12月 19 家入さんがこういってましたが、この方法だと、誰でもクラウドファンドを駆使すれば都知事選に出ることができるのかもしれません。また、ホリエモンいわく、

    誰でも都知事選に出れる?クラウドファンド「都知事ファイア」をリリースしました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2014/01/07
  • オルタナティブブログは書き手同士のつながりもスゴイ:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    気がついたらこのオルタナティブブログに参加してあっという間に8年位が経っていました。 先日久しぶりに懇親会があったのでお邪魔して来ました。 1名をのぞいて全員が顔見知りという状態でした。上場企業の社長もいればベンチャーの社長も。ベストセラーの著者もいれば、話題の翻訳家も。 能力を活かした質の高いサービスを提供している個人事業をやられている方や著名企業のしかるべき地位の方まで。 元から知っていた人もいますが、ひょっとしたら、ここのブログに参加していなかったらつながれなかった人たちもいます。 4代目の管理人の方も言っていたのですが「皆さん、アクセル踏んでますよね」と。つまり、どなたも知り合ったときからどんどんパワーアップされていっているのです。私も、人と比べたら結構いろいろなことを頑張っているなと思ったりしていたのですが、このメンバーの中に入ったらもう霞んでしまいます。 そんなとても濃い人たち

    オルタナティブブログは書き手同士のつながりもスゴイ:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2013/12/13
  • 募金するということ。ユニセフと、総裁と。:イメージ AndAlso ロジック:オルタナティブ・ブログ

    オルタナ・ブロガーの村上総裁の募金の呼びかけに応じることがある。 地方在住者にできることは限られており、かといって、後述のようにユニセフには若干の疑問を感じている。だから、都会に住む信用できる個人が、音頭をとって、動いてくれるのは、ありがたいことである。 私が被災地に対して、はじめてまとまった金額を募金したのは、20数年前である。 そのころは両親を扶養していて、フトコロは淋しかった。少しずつ貯めていたお小遣いが1万円以上になったころ、中東で洪水が起こった。新聞でその悲惨な記事を読み、海辺に住んでいる身には、水の怖さは他人事ではないので、ユニセフに寄付した。 すると、時折、思い出したように、ユニセフから、ダイレクトメールが届くようになった。 当時買った、マグカップは、今も愛用している。 10年ほど前、海外の災害の報道に心が痛み、ユニセフに寄付した。 そうしたら、今度は定期的にダイレクトメール

    募金するということ。ユニセフと、総裁と。:イメージ AndAlso ロジック:オルタナティブ・ブログ
    sib3
    sib3 2013/12/13