タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (9)

  • グーグル、Twitterの開発者プラットフォーム「Fabric」を買収へ

    GoogleTwitterのモバイル開発者プラットフォーム「Fabric」を買収するという。両社が米国時間1月18日に発表した。 買収条件は公表されていないが、この動きによって、より長期的な安定性を模索するTwitterは事業の効率化を図ることができるはずだ。Twitterにとってこの数カ月間は、経営陣を再編したり身売り交渉に失敗したりと、苦難続きだった。Twitterの買収先としてGoogleが適しているのではないかという意見もあったが、Googleは今回、同社の開発者プラットフォームだけを取得することになる。 FabricチームはGoogleの開発者向け製品グループに加わり、同社の「Firebase」チームと統合される。「FabricとFirebaseは、今日の市場で独特の強みを持つモバイルプラットフォームを運用している」と、エンジニアリング担当バイスプレジデントでFabricのゼネ

    グーグル、Twitterの開発者プラットフォーム「Fabric」を買収へ
    sick-boy
    sick-boy 2017/01/19
    売るもの間違えてる気が。
  • eBay、オンラインチケット売買仲介のTicketbisを買収へ--StubHubの世界展開を強化

    eBayは米国時間5月24日、スペインを拠点とするTicketbisの買収に合意したことを明らかにした。eBay傘下StubHubのオンラインチケット再販事業を拡大することが狙いだ。 StubHubとTicketbisは、ユーザーがコンサートやゲームなど各種イベントのチケットを売買できるようにする2次流通サービスを提供している。買収によりTicketbisはStubHubの事業に組み込まれる予定で、アジア太平洋地域で同サービスを展開するほか、中南米や欧州でプレゼンスを強化するとeBayは述べた。 eBayの最高経営責任者(CEO)を務めるDevin Wenig氏は声明で、「StubHubが米国外の市場へ進出する中、同社が新規顧客を獲得する上でeBayの世界的なプレゼンスが役に立つだろう。今回の買収は、当社がStubHubへの投資に注力し、勢いをさらに加速させることに全力を傾けることを再確認

    eBay、オンラインチケット売買仲介のTicketbisを買収へ--StubHubの世界展開を強化
  • ドコモ、健康サポートサービス「OASIS LINK」を開始--東急スポーツオアシス会員向け

    NTTドコモは4月27日、フィットネス事業者向けの顧客管理サービス「Fit-Link」を利用し、東急スポーツオアシスの会員向けにカスタマイズした「OASIS LINK」を、オアシスもりのみやキューズモール店に提供する。利用料金は無料。 スマートフォンにダウンロードしたOASIS LINKと対応のIC付リストバンドを組み合わせることで、フィットネスクラブ内のマシンやスタジオなどの設備と会員情報が連動。運動量や運動の種類を自動的に記録できるようになる。 また、フィットネスクラブ外の歩数情報もOASIS LINKに登録・記録できる。東急スポーツオアシスでは、それらの運動情報をスタッフが確認し、オアシス会員のサポートやコミュニケーションに活用するという。

    ドコモ、健康サポートサービス「OASIS LINK」を開始--東急スポーツオアシス会員向け
    sick-boy
    sick-boy 2015/04/25
  • ドコモはもう一度変わらなければならない--「ドコモ・イノベーションビレッジ」刷新の狙い

    NTTドコモとNTTドコモ・ベンチャーズは、革新的な技術やサービスを持つベンチャー企業とパートナーシップを築きイノベーションの創出を目指すプログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」を刷新し、今春よりプログラムを開始する。刷新のポイントは、今回第4期の募集となる、アーリーステージのスタートアップ企業に対するメンタリングやドコモのアセットを活用した営業・開発支援といったサポートをする「Villageシード・アクセラレーション」に加え、「Villageアライアンス」という新しいコースを新設した点だ。 ドコモが定めたテーマに基づいてベンチャー企業の参画を募集するVillageアライアンスは、ドコモが持つテクノロジーやノウハウといったアセットとミドルステージ以降のベンチャー企業が持つ創造力・独創性、サービス開発の瞬発力といった力を掛け合わせ、新しいドコモのサービスを共同開発していくことを目的とした

    ドコモはもう一度変わらなければならない--「ドコモ・イノベーションビレッジ」刷新の狙い
  • IP電話をスマホアプリに実装できる「050 VoIP SDK」、NTT Comが提供開始--広がる利用アイデア

    IP電話をスマホアプリに実装できる「050 VoIP SDK」、NTT Comが提供開始--広がる利用アイデア 詳しく解説!IP電話機能がアプリへ簡単に実装できる 「050 VoIP SDK」 ITビジネスアナリストが解説!050 VoIP SDKを自在に使って、 スマホアプリで「今までにない」新規ビジネスを立ち上げよう! IP電話機能がアプリへ簡単に実装できる「050 VoIP SDK」 「050 VoIP SDK」は、スマートフォンやタブレットのアプリケーションにNTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)のIP電話機能を簡単に組み込むことができるサービスで、iOSとAndroidに対応している。いま多くの企業がアプリを利用したビジネス展開を行っているが、アプリに直接「通話」機能を搭載できれば、斬新なサービスを創出したり、既存のアプリも大きな拡張が可能だろう。 今までこうしたアイ

    IP電話をスマホアプリに実装できる「050 VoIP SDK」、NTT Comが提供開始--広がる利用アイデア
    sick-boy
    sick-boy 2014/10/21
    sdk出すのが周回遅れだよね…
  • アップル、「Health」アプリケーションで医療保険会社とも協議か

    Appleが米国の複数の医療保険会社と交渉していることが分かった。特筆すべきは、これらの保険会社が、ウェアラブルデバイスから得られるデータを保険契約に組み込むための取り組みをすでに開始していることだ。 Appleは「Health」アプリケーションを2014年内に「iOS 8」とともに提供する予定で、それに向けて以前から準備をしている。このため、Appleは米国のヘルスケア業者や健康関連アプリの開発者と話し合いを少し前から進めていたが、米国の大手医療保険会社とも交渉をしていたようだ。 Appleが医療保険会社と協議しているという話は、Bloombergが米国時間8月22日に報じたものだ。この記事は、企業が費用を負担して職場でのウェアラブルデバイス着用を勧める例が増えているという興味深い内容で、記事によれば、Appleは米国最大手の医療保険会社UnitedHealth Groupや、同じく医療

    アップル、「Health」アプリケーションで医療保険会社とも協議か
    sick-boy
    sick-boy 2014/08/28
  • MSの「Outlook.com」、アクティブアカウント数が4億に--「Hotmail」からの移行を完了

    Microsoft関係者らは、Hotmail.comからOutlook.comへの移行を米国時間5月2日に完了したことを発表した。この6週間で150ペタバイト分の電子メールを移行したと同関係者らは付け加えた。 今回の発表の一環として、2つの新機能がOutlook.comに加わったことも発表された。異なる電子メールアドレスからのメール送信を容易にする「SMTP Send」、そして、「SkyDrive」とのより密接な統合である。 新しいSMTP Sendのサポートによって、エイリアスからの送信プロセスが効率化され、「Sent on behalf of…」(次の人の代理で送信しました)というメッセージが受信者に送信されなくなる。一方、SkyDriveに関しては、ファイルや画像をSkyDriveから直接挿入できるようになった。 Microsoft関係者らは2013年2月、Outlook.comのア

    MSの「Outlook.com」、アクティブアカウント数が4億に--「Hotmail」からの移行を完了
    sick-boy
    sick-boy 2013/05/15
  • LinkedInの「iOS」アプリ、データを無断でサーバに送信か

    モバイルセキュリティに関する2人のリサーチャーによると、LinkedInの「iOS」アプリは、カレンダーに入力されたデータからパスワードや会議メモなどの情報を収集し、ユーザーに通知することなくそれらを同社のサーバに送信しているという。 Appleの「iPad」および「iPhone」を対象とするLinkedInのアプリは、ユーザーがカレンダーに入力した情報を同アプリ内で閲覧できるようにするためのオプトイン機能を備えている。しかし、いったんその機能をユーザーが有効にすると、同アプリはユーザーのカレンダー入力情報をLinkedInのサーバに自動的に送信してしまうことを、リサーチャーのYair Amit氏とAdi Sharabani氏が発見した。両氏はテルアビブ大学で現地時間6月6日に開催されるセキュリティワークショップで、この発見を発表する予定だ。 ユーザーに開示されないこうしたデータ送信は、ア

    LinkedInの「iOS」アプリ、データを無断でサーバに送信か
  • グーグル、有料版「App Engine」を提供開始

    Googleは米国時間2月24日、これまで無料で提供していた「Google App Engine」の有料版サービスを開始した。これにより、ユーザーがクラウドコンピューティングの基盤を存分に活用できるようになるとともに、App Engineがさらなる成長に向けて前進することになる。 App Engineは2008年4月の立ち上げ以来、無料サービスのみで提供され、コンピューティングとネットワークのリソース使用量に制限が設けられていた。トラフィックが少なめのサイトは今まで通り無料サービスを利用できるが、今回Googleが有料サービスを追加したことで、ユーザーは必要に応じて料金を払い、より多くのアクセスに対処することが可能になる。 App Engine製品担当マネージャーのPete Koomen氏は、「これは、開発者から出ていた要請の中でも、最大級の1つになっていた」と述べた。 ちょっとした試用で

    グーグル、有料版「App Engine」を提供開始
    sick-boy
    sick-boy 2009/08/25
    参考になるます
  • 1