2013年9月25日のブックマーク (7件)

  • Google製。Raspberry PiをWebアプリ開発プラットフォーム化·Coder for Raspberry Pi MOONGIFT

    Coder for Raspberry PiはRaspberry Pi用のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 Googleからまた一風変わったプロダクトが生み出されました。最近よく聞くRaspberry PiをWeb開発プラットフォームにしてしまうCoder for Raspberry Piです。 まずSDカードにcoderをインストールします。 インストールしたらcoderを立ち上げて、Webブラウザからアクセスします。最初にパスワードを設定します。 メイン画面で簡易的なチュートリアルが表示されます。 デモのアプリを開きました。これはその結果画面です。 こちらは編集画面。HTML/CSS/JavaScriptそしてNodeの編集ができます。 画像などのメディアをアップロードできます。 2ペインで実行結果の確認もできます。 別なデモ。アステロイドです

    Google製。Raspberry PiをWebアプリ開発プラットフォーム化·Coder for Raspberry Pi MOONGIFT
    side_tana
    side_tana 2013/09/25
    すげー
  • “揺れる”クボタのビル…原因は隣接ライブハウスのジャンプ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ジャンプによる振動が問題となっている「Zepp Namba『OSAKA』」(右手前)。左手前にあるのがクボタ社の第1別館=大阪市浪速区(岡野祐己撮影)(写真:産経新聞) 関西を代表する大阪市浪速区の有名ライブハウス「Zepp Namba『OSAKA』」で、ライブ中の観客らのジャンプにより、隣接する機械大手「クボタ」の社ビル6棟のうち2棟が大きく揺れ、同社が度々苦情を申し入れる事態になっていることが分かった。Zepp側は観客にジャンプの自粛を呼びかけることしかできない状態で、事態は平行線のまま。ライブによる振動は他の施設でも問題になっており、新たな“環境問題”になりかねない状況だ。 ◆「縦ノリ」50m先…耐震ビルで「船酔い」 クボタ関係者などによると、最初に揺れが確認されたのは昨年4月27日夜。ライブハウスの北約50メートルにある同社第1、第2別館で「船酔いになったような」(同社社員

    side_tana
    side_tana 2013/09/25
    そんなゆれんの
  • 宅配便で手紙、「信書」にあたれば郵便法違反 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京のIT企業が大阪市内の顧客に通知文書を宅配便で送ったところ、郵便法違反にあたるとして、今月、運送会社とともに大阪府警に書類送検された。手紙や請求書など特定の受取人に宛てた「信書」の配達は、現状で日郵便しか認められていないためだが、同様の行為は各地で相次いでいる。「何が信書に該当するのかわかりにくい」と戸惑いの声もあり、信書配達のルールが十分浸透していないことが背景にある。(矢野彰) ◎書類送検 捜査関係者によると、書類送検されたのは、差出人の米情報セキュリティー会社「シマンテック」日法人(東京都)と、運送会社大手「佐川急便」(京都市)、両社の社員各2人。 シマンテックは2012年8~9月、大阪市内の男性に宛てて、コンピューターソフトの返品方法などを知らせる文書3通を、信書の配達業者として国の許可を受けていない佐川急便の宅配便で発送し、佐川急便は配達した疑い。男性が、この配達方法に疑

    side_tana
    side_tana 2013/09/25
    へー
  • Why You Only Need to Test with 5 Users

    Summary: Elaborate usability tests are a waste of resources. The best results come from testing no more than 5 users and running as many small tests as you can afford. Introduction Some people think that usability is very costly and complex and that user tests should be reserved for the rare web design project with a huge budget and a lavish time schedule. Not true. Elaborate usability tests are a

    Why You Only Need to Test with 5 Users
    side_tana
    side_tana 2013/09/25
  • jQueryのbind/live/delegateの違いまとめ、と新API .on()の使い方 - y-kawazの日記

    jQueryのイベント記述方法はいくつかあり、大雑把におさらいしたのが以下の3パターンです。 まず一番基的なのが $("a").click(fn) や $("a").bind('click', fn) です。click(fn)はbind('click', fn)の省略形です。 次にjQuery1.3で $("a").live("click", fn) という機能が出来ました。liveの良いところはDOM操作で出たり消えたりするエレメントに対して再バインド無しでイベント定義ができる利便性と、内部的にはbind個所がdocumentの1か所になり複数個所へのbindが無くなることによるメモリ効率と実効速度の向上です。 更にjQuery1.4.2で $("#foo").delegate("a", "click", fn) という書き方が出来るようになりました。これは特定要素以下に限定するliv

    jQueryのbind/live/delegateの違いまとめ、と新API .on()の使い方 - y-kawazの日記
    side_tana
    side_tana 2013/09/25
    なるほど
  • WWW.AKIRAFUKUOKA.COM BLOG | 今VJするならブラウザででしょ! HTML5でVJアプリ「Fi-VJ」を制作しました

    HTML5ならのVJアプリだって作れるはず!で、作りました Fi-VJ ver1.02 デモページはこちら ファイルダウンロードはこちら (ver1.02) DLしたら@akirafukuokaに声をかけていただけると嬉しいです!! Fi-VJ(ファイブイジェイ)というVJアプリを極々個人的に制作しました。MacのネイティブアプリでもなければiPhone/iPadアプリでもありません。ブラウザで動くHTML5-VJアプリです。確認済み動作環境はMac版Safari 5.0.5だけです。他のブラウザでは確認してません(デモページはSafariとChromeで動くようですが)。というかローカル実行ではSafari以外ではまず動きません。これに関する解説は後ほど。 ここ数年ビデオミキサーにiPhoneやiPodを繋いでプレイしていた私ですが、そろそろPCを使ったVJに戻ろうかと思ったのがちょうど

    side_tana
    side_tana 2013/09/25
    めちゃくちゃかっこいい
  • 人々の語彙を調べるサービスを作った | 774::Blog

    ひとでくんさんという人の日記によると、近年、若者の語彙が貧弱になって、便利とか最高みたいな言葉しか発しなくなっているとのことである。そこで、人々の語彙を調査するウェブサービスを作った。 語彙抽出器 http://vocabulary.id774.net/vocabulary/ 「スクリーンネーム」に Twitter の名前を入れて送信すると、その人の語彙がよく使う順に一覧表示される。 たとえば上の日記を書いている hitode909 さんの語彙を調べてみよう。上記サービスのスクリーンネーム欄に hitode909 と入力し送信する。すると彼が使う語彙が一覧表示され、最高または便利という単語のみ赤く強調表示される。よく見ると便利という単語はよく使われているようだが、最高という単語のほうはそれほどでもないようだ。 他の人はどうだろうと今度は fuba という人の語彙を調べてみた。すると最高も便

    side_tana
    side_tana 2013/09/25
    最高に便利