2014年5月16日のブックマーク (4件)

  • Eight Terminal Utilities Every OS X Command Line User Should Know · mitchchn.me

    Eight Terminal Utilities Every OS X Command Line User Should Know The OS X Terminal opens up a world of powerful UNIX utilities and scripts. If you’re migrating from Linux, you’ll find many familiar commands work the way you expect. But power users often aren’t aware that OS X comes with a number of its own text-based utilities not found on any other operating system. Learning about these Mac-only

    Eight Terminal Utilities Every OS X Command Line User Should Know · mitchchn.me
    side_tana
    side_tana 2014/05/16
    spotlightターミナルから使えるの良さそう
  • 最小最速で作るaltjs - mizchi's blog

    最近、というか昨日からTypedCoffeeScriptの開発再開してAST 気分が盛り上がってるので、簡単なチュートリアルでも。 この記事でやること ASTの取得 ASTの生成 JavaScript の出力 やらないこと 構文解析 準備 適当にプロジェクト作ります。 $ mkdir tinyaltjs $ cd tinyaltjs $ npm init # 色々聞かれるけどEnter 連打で良い $ npm install escodegen esprima prettyjson --save esprima はJavaScript のコードをASTに変換。 escodegen は AST から JavaScript を生成。どっちもConstellationさん製 escodegenはConstellationさん製で、彼はesprimaにもコミットしてます。この界隈に来ると基的に彼

    最小最速で作るaltjs - mizchi's blog
    side_tana
    side_tana 2014/05/16
    参考になる
  • 「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事の投稿時に公開日時を指定できる「予約投稿」機能をリリースしました。 サークルや団体、企業等の情報を発信するブログなどで、告知やお知らせを特定の日時で公開する際にお使いいただくと便利です。 予約投稿機能の使い方 編集サイドバーの「編集オプション」タブを開き、投稿日時として未来の日付と時間を指定します。その下にある「指定日時で予約投稿する」をチェックすると、記事編集画面の下にある「公開」ボタンが「予約投稿」になり、指定した日時で公開できます。 ※予約投稿を実施するには、必ず「指定日時で予約投稿する」にチェックを入れてください。 PC版編集オプションスマートフォン版では、編集エリア下の「オプション」欄で同様に日時を指定して「指定日時で予約投稿する」をチェックします。 スマートフォン版編集オプション予約投稿された記事は、「記事の管理」画面の「下書き」に「予約投稿」マーク付きで

    「予約投稿」機能をリリースしました。指定した日時で記事を公開できます - はてなブログ開発ブログ
    side_tana
    side_tana 2014/05/16
    最高!
  • 最初は平易に書く - hitode909の日記

    最初は平易に書くけど、仕様とか責任が増えて、複雑になってきたら、もうちょっと構造化する予定だったと思われるコードを、いろんな人がちょっとずつ平易に書き足し続けて、ある日見たら長くて複雑なコードになってるのを発見する、のはつらい。 とはいえ、ちょっとここの条件変えたいくらいの通りすがりの人が突然そこに新たなクラスを見出せるとも思えないので、気づいた人がやるしかない。 実装がぐちゃぐちゃでもテストがすっきりしてればましだけど、書いた人にとっては、ぐちゃぐちゃの超絶長い関数がひとまとまりの機能という風に見えているはずだから、テストも、その長い関数をまとめてテストしていて、同様にぐちゃぐちゃで手を出せない、というのはつらい。 まずテストをリファクタリングする必要があるけど、テストのテストはないから、壊さないように注意深くやる必要があって、カバレッジレポートかなにか見ながら作業する必要があってつらい

    最初は平易に書く - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/05/16
    確かにと言う感じ