2015年7月14日のブックマーク (10件)

  • リアルな攻撃体験をしよう! Scrap Challenge 2015年度シーズンのご案内 - mixi engineer blog

    FYI git技術イベント「git challenge」の第6回を2017.9.2に開催します。 エントリお待ちしてます! と、いうわけで 人事・イノベーションセンター 森です。こんにちは。 株式会社ミクシィでは、今年もSNS mixiを擬似攻撃できるセキュリティ技術体験イベント「Scrap Challenge」を開催します。 開催日 2015.8.29(土) 11:00〜19:00 (ランチ・懇親会あり) 会場 ミクシィ社 コラボルーム (東京都渋谷区) エントリーと詳細 こちらからどうぞ! hashtag #mixi_scrap 5年めの「卒業生インタビュー」 Scrap Challengeは、2011年に第1回を開催してから今年でもう5年目。今年度(2015)は夏の終わりの2015/8/29からスタート。概算11回めの「スクチャレ」です。 今日は、今年度の開催のご案内に加え、Sc

    リアルな攻撃体験をしよう! Scrap Challenge 2015年度シーズンのご案内 - mixi engineer blog
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    なるほど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • Windows、MacOS、Linux対応の「Visual Studio Code」、ECMAScript 6をサポートしたバージョン0.5をリリース

    マイクロソフトがコードを書くことに最適化した無償の開発ツール「Visual Studio Code」の最新版となるバージョン0.5を公開しました。WindowsMacOSLinuxに対応しています。 Visual Studio Code 0.5で追加されたもっとも大きな機能が、ECMAScript 6のサポートです。Visual Studio CodeがECMAScript 6の構文を理解し、IntelliSenseで適切な補足や候補を提供することなどにより効率的にコードを書くことができるようになります。 JavaScript Source Mapsもサポート、MinifyされたJavaScriptのデバッグもサポートされました。 またユーザーがスニペットを定義できるようになったため、ユーザー自身のコーディング環境でよく使うコード群などを簡単に生成できるようになります。 Visual

    Windows、MacOS、Linux対応の「Visual Studio Code」、ECMAScript 6をサポートしたバージョン0.5をリリース
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    フムッ
  • 「VirtualBox 5.0」正式版リリース。準仮想化でWindowsやLinuxの性能向上、ヘッドレスによるバックグラウンド実行など

    「VirtualBox 5.0」正式版リリース。準仮想化でWindowsLinuxの性能向上、ヘッドレスによるバックグラウンド実行など 米オラクルは仮想化ソフトウェアの「VirtualBox 5.0」正式版のリリースを発表しました。 VirtualBox 5.0の最大の特徴は、準仮想化機能を新たに搭載したことです。LinuxがゲストOSの場合はKVMのように振る舞い、WindowsがゲストOSのときにはHyper-Vのように振る舞うことでLinuxWindowsの性能を向上させています。 画面表示を含むUIを表示せずに仮想環境を起動し実行する「Headless Start」も新たにサポート。バックグラウンドで仮想環境を実行するのに適しています。 またxHCIコントローラのサポートによりUSB 3.0にも対応。ホストOSとゲストOS間でのドラッグ&ドロップ機能も改善。 そのほか、MacO

    「VirtualBox 5.0」正式版リリース。準仮想化でWindowsやLinuxの性能向上、ヘッドレスによるバックグラウンド実行など
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    Headless Start便利っぽい
  • 職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…

    青野慶久氏がサイボウズの社長に就任した2005年の直後、同社社員の離職率は28%に急上昇した。危機感を覚えた青野氏が人事制度の見直しを図った結果、離職率は毎年下がり続け、10年には5%に低下、この3年間は5%弱で推移している。 なにが、サイボウズの離職率を下げる原動力になったのだろうか。去る6月25日、PwCあらた監査法人が都内で開いたセミナーで、青野氏は実情を明かした。 青野氏は、自らを「ITベンチャーを立ち上げたぐらいなので、ワーカホリックの類いの人間です。職場で死ねたら望という感じで、夜も布団の中でパソコンの画面を見ながらまぶたが落ちる瞬間が、私にとってはエクスタシー」と自嘲気味に語る。 1997年の創業以降、同社の年間離職率は15~20%で推移してきた。この水準は、ITベンチャーでは決して珍しくない。 「ITベンチャーの平均離職率は20%ぐらいなので、『こんなもんだろう』と、さほ

    職場環境劣悪だったITベンチャー、なぜ離職率激減?再入社可、副業自由、社長も育休…
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    すげえ(給与計算とか大変そうだなあ)
  • メディア接触時間が激減してるのはテレビじゃなく○○だ、という話:調査結果 - 週刊アスキー

    「もうみんなテレビなんてみてない、ネットだ」なんて誰でも知ってる。 でも、当にヤバいのはパソコンという存在かもしれないよ、というデータが発表された。 博報堂DYメディアパートナーズが先週リリースした『メディア定点調査2015』レポートは、”現代のテレビ視聴者の姿”と、メディアと人との付き合い方がこの先どう変わっていくかが見通せる興味深いデータだ。 例年の調査のなかで、パソコン/スマホ/タブレットの合計接触時間がテレビの接触時間を上回ったのは、2014年から。実は比較的最近だ。この3媒体の使われ方は、その大半がネットコンテンツか、それに極めて近いもの(ソーシャルゲームなど)への接触であることは明白だから、「メディア接触時間で、ネットがテレビを上回った」と言われたりする。

    メディア接触時間が激減してるのはテレビじゃなく○○だ、という話:調査結果 - 週刊アスキー
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    10代がパソコン使ってないの、そもそも持ってないのでは、という意見もあるが、しかしレポートをスマホでやる大学生の存在などをおもうとなんとも言えませんな
  • 「褒めて育てる」では自信は生まれない!

    詳しい内容は書籍を読んでいただくとして、今回はそこを起点に「正しい褒め方」について考えてみましょう。 書籍によれば、つい10年ほど前まで、アメリカでも「子どもや新入社員は、ほめて伸ばすのがいちばん。そのほうが自信がつくから」と教育することが多かったそうです。実際、日でも「ほめておだてないと、若者は辞めてしまう」などと言われたものです。 ところがそのやり方は誤りだったことが分かり、現在ではその方針は修正されつつあるのだとか。 というのも、ただやみくもに「お前はすごい」「あなたはすばらしい」とほめられて育った子どもや社員は、確かに「自信のようなもの」を身につけますが、それは「尊大さ」とも言うべきハリボテの自信。スノッブで偉そうだけれども、ひとたびピンチに陥るともろくも自我が崩れ去りパニックに陥ってしまうのです。裸の王様のようにプライドばかり高めてしまうのは、人のためにもなりません。 では、

    「褒めて育てる」では自信は生まれない!
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
  • つらいときほどよく褒める - インターネットの備忘録

    忙しいときに仕事増やしてすみませんとか謝られても仕事は減らないんで、むしろ謝らなくていいんでマメに褒めてもらっていいすか、ってチームで言うようにしたら全員で褒めあって常にゲラゲラ笑いながら仕事するいい空気になりつつあるので「辛いときほどよく褒める」メソッド、ワークするなと実感した— はせ おやさい (@hase0831) 2015, 7月 9 残業終わりの夜中にぼんやりTweetしたものが1万5千RTも超えてたいへんびっくりしたんですが、いろんなリアクションを拝見できて面白かったです。ありがとうございます。常に通知タブに未読が溜まるのは初めての経験だったのでこの週末は驚いたのと嬉しいのと怖いのとで気持ちがザワザワしてました……。 ということで、補足というか、もうちょっと標準化して書いてみようと思い備忘。 「褒め」は手段のひとつ 「褒め」に注目したネガティブリアクションがいくつかあって、ちょ

    つらいときほどよく褒める - インターネットの備忘録
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    いい話
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    熱い
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    なるほど
  • 【!?】Javaを学び始めたAV女優、おみくじを作る:キニ速

    side_tana
    side_tana 2015/07/14
    ターミナルに拒否反応無いの,普通に向いてるのでは、、、